LIVE EMPOWER CHILDREN 小児がん支援プロジェクト第2弾TRF・ETSUと届ける『ぬり絵で広がる希望の輪』 全国で募集開始
ピコ太郎に続く第2弾、“アートで支援を体験に変える”新チャリティープロジェクト

エイベックス・ヘルスケアエンパワー合同会社(本社:東京都港区、代表:保屋松靖人、以下 AHE)は、支援先である小児がん基金・一般社団法人Empower Children(本社:東京都港区、代表理事:保屋松靖人)とともに、小児がん支援チャリティープロジェクト 「LIVE EMPOWER CHILDREN 2026」第2弾 として、エイベックス・マネージメント所属のTRFのメンバーである ETSUさんと協働した参加型アート企画 『LECコドモアート展 2026 Empower with Smile Art supported by そうごう薬局』 を 2025年11月21日(金)より全国で募集開始いたします。
本企画は、誰もが日常の中で気軽に“やさしい支援”に参加できる、 “アートで支援を体験に変える” 新しい社会参加型チャリティープロジェクトです。
■ 過去2年のアート展から、“思いを寄せる支援”へ
「LECコドモアート展」は、2023年・2024年に開催され、小児がんと闘う子どもたち自身が“いま感じる想い”をアートで表現する企画としてスタートしました。
これまでの2年間で、多くの来場者や参加者から
「子どもたちの絵に元気をもらった」「心を揺さぶられた」などの声が寄せられ、
作品を通じて“生きる力”や“希望”を感じる体験が広がりました。
その反響を受け、第3回となる今回は、当事者の表現を見守る側から、思いを寄せて支援に参加する側へ。誰もがアートを通じて優しさの輪を広げられる、新しい参加型チャリティへと進化します。
(※参考:過去開催情報)
・[2023年開催「LECコドモアート展」](https://empower-children.jp/lec/news/detail.php?id=1114359)
・[2024年開催「LECコドモアート展」](https://empower-children.jp/lec/news/detail.php?id=1122955)
■ TRF・ETSUが描く「希望の線」× 子どもたちの「未来の色」

TRFのメンバーとして多くの人に笑顔と希望を届けてきた ETSU さんが、 本プロジェクトのために特別な線画アートを描き下ろしました。線画は、全国の子どもたちがその線画に“未来の色”を自由に重ね、 一枚のぬり絵を通して“希望のパレット”を完成させる、参加型のアート体験です。
完成した作品はLIVE EMPOWER CHILDREN の公式HP内の特設ページにて順次公開され、 2026年2月15日(国際小児がんデー)に配信予定の特別番組 「LEC TV 2026」 内でも一部紹介予定です。
■ ETSU(TRF) コメント

大好きな音楽を聴きながら、
いつもは自分のために描いている絵を、
今回は初めて「誰か」のために描いてみました。
「どんな色をつけてくれるかな?」と想像したら、とてもワクワクして、笑顔になりました。
どうか、みなさんの好きな色で自由にこの線画を完成させてください。少しでもワクワクしたり、楽しい気持ちになってもらえたら嬉しいです。
— ETSU
■ 支援を、特別なことではなく“参加体験”に。
このプロジェクトは、「支援をもっと身近に、もっと楽しく」という想いから生まれました。
小さな行動でも誰かの笑顔につながる──
そんな“やさしい支援”を日常の中に広げていくことを目指しています。
ぬり絵を通じて、子どもも大人も一緒に希望の色を描き、その想いが全国へと広がっていく。
アートとエンタテインメントの力で「支援を体験に変える」きっかけを届けます。
■ 音楽とアートがつなぐ “生きる力”
「LIVE EMPOWER CHILDREN(LEC)」は、音楽とエンタテインメントの力で、
小児がんと闘う子どもたちを応援するチャリティープロジェクトです。
2025年からはアーティストが小児がん拠点病院を訪問しライブを届ける 「LIVE TOUR IN HOSPITAL」 をスタート。また、国際小児がんデー(2月15日)には特別番組 「LEC TV」 を無料配信し、音楽と映像を通じて“エンタテインメントで生きる力”をテーマに様々な発信をしています。
今回のぬり絵プロジェクトは、その活動の一環として、「アートで支援の輪を広げる」新たなチャレンジです。
■ 募集・開催概要
タイトル:LECコドモアート展 2026 Empower with Smile Art supported by そうごう薬局
テーマ:ぬり絵で広がる希望の色
募集開始日:2025年11月21日(金)
店頭配布開始:2025年12月8日(月)~ 無くなり次第終了(オンラインダウンロード可)
募集期間:2025年11月21日(金)〜2026年1月23日(金)
対 象:年齢を問わず、どなたでも参加可能(ご家族での参加も歓迎いたします)
参加方法:公式HPもしくは、そうごう薬局でぬり絵キットを受け取り、自宅で色を塗ってスマホで応募フォームへ投稿
展示方法:公式HPで公開
番組紹介:2026年2月15日(国際小児がんデー)に配信する小児がん治療支援啓発番組「LEC TV 2026」にて紹介予定
参加特典:「デジタル参加証」進呈
公式HP:https://empower-children.jp/lec/news/detail.php?id=1129137
■ 主催・協力・アート提供
主催:LIVE EMPOWER CHILDREN(一般社団法人 Empower Children)
協力:総合メディカル株式会社
アート提供:TRF ETSU
企画・運営:エイベックス・ヘルスケアエンパワー合同会社
■ LIVE EMPOWER CHILDREN(ライブ・エンパワー・チルドレン)とは
「LIVE EMPOWER CHILDREN」は、アーティストが小児がんと闘う子どもたちを音楽の力で元気づけることを目的としたチャリティーイベントです。
2020年にスタートし、ライブホールでの公演を通じて小児がんが社会的支援を必要とする病気であることを広く発信してきました。2025年からは、病院での“出張ライブ”という新しい形で、子どもたちのもとへ音楽を届けています。
イベントの収益はチャリティー基金として活用し、小児がんの子どもたちと家族の支援、治療環境の充実、社会的理解を広げる活動に繋げています。
【参考情報】 LIVE EMPOWER CHILDREN 2026 プロジェクト
【開催日程・会場】
公演名:LIVE EMPOWER CHILDREN 2026 LIVE TOUR IN HOSPITAL supported by HIROTSUバイオサイエンス
・2025年11月 三重大学医学部附属病院
・2025年12月 静岡県立こども病院
・2026年1月 名古屋大学医学部附属病院
出演者:伊藤千晃、浦田直也、木山裕策、鈴木亜美、SAM・ETSU・CHIHARU・DJ KOO from TRF、ピコ太郎、LiLiCo(五十音順)
MC:池山智瑛、井手春希(SBSアナウンサー)、渋谷亜希
【特別番組配信】
2026年2月15日(国際小児がんデー)配信
『LEC TV 2026 ~子どもたちの「生きる力」をつくる~ supported by HIROTSUバイオサイエンス』
【出演者】
出演者:病院ライヴ出演者に加え、松本公一医師(国立成育医療研究センター 小児がんセンター長/Empower Children理事)ほかMC:天野ひろゆき(キャイ~ン)、熊谷実帆(ニッポン放送アナウンサー)
■関連リリース:https://empower-children.jp/lec/news/detail.php?id=1129510
【協賛・後援情報】
タイトル協賛:株式会社HIROTSUバイオサイエンス
特別協賛:一般社団法人 新時代戦略研究所、総合メディカル株式会社、株式会社ビッグピクチャー
協賛:株式会社EPNextS
サンプリング協賛:日本工学院ミュージックカレッジ、株式会社山口油屋福太郎
後援:厚生労働省、TOKYO HEADLINE、株式会社ニッポン放送、静岡新聞社・静岡放送、中日新聞社、株式会社毎日新聞社
【協力団体情報】
一般社団法人旭くん光のプロジェクト、一般社団法人チャーミングケア、公益財団法人がんの子どもを守る会、国立研究開発法人国立成育医療研究センター、国立大学法人広島大学病院、静岡県立こども病院、認定特定非営利活動法人シャイン・オン・キッズ、特定非営利活動法人ジャパンハート、特定非営利活動法人日本小児がん研究グループ、名古屋大学医学部附属病院、三重大学医学部附属病院、公益財団法人ゴールドリボン・ネットワーク
【概要・企画内容】
全国の小児がん拠点病院でアーティストが子どもたちの目の前でライブパフォーマンスを実施。
音楽・エンタテインメントの力で小児がんの子どもや家族に“生きる力”を届ける。
特別番組「LEC TV 2026」もオンライン配信。
【社会的意義・今年の特徴】
病院ライブと特番配信の二重構成。
昨年の啓発番組は延べ200万人以上が視聴。医療現場との協働。
【寄付・募金方法】
クラウドファンディング「Yahoo!ネット募金」「つながる募金」などで寄付受付。
集まった寄付金及び収益は小児がん拠点病院や協力団体等へ全額寄付。
【一般社団法人Empower Childrenについて】
「エンタテインメントで生きる力を」をコンセプトに、小児がんと闘う子どもたちとその家族を支援する一般社団法人です。高額医療費の負担など経済的な支援が必要な家庭への寄付活動や、アーティストによる病院ライブなどを通じて、子どもたちの心のケアと社会の理解促進に取り組んでいます。
公式サイト:http://empower-children.jp/
【エイベックス・ヘルスケアエンパワー合同会社とは】
“医療×エンタテインメント”、“ヘルスケア×エンタテインメント”の領域で事業を展開。がん撲滅につながる活動を中心に、商品開発やプロモーションを行っています。また、一般社団法人Empower Childrenを通じて「医療×エンタテインメント」の領域で社会貢献活動を推進しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
