高円寺に誕生。“サウナ×サブカルチャー”が融合した新感覚ホテル全室プライベートサウナ付き「GLAMPING HUB 高円寺」11月1日(土)グランドオープン
三井不動産グループの株式会社ShareTomorrow(代表取締役社長:中山大輔)はこのたび、移動式ユニットを活用し、遊休不動産にリアルに集う場所を創出する「HUBHUB(ハブハブ)プロジェクト」の新店舗となる「GLAMPING HUB (グランピングハブ)高円寺」(東京都杉並区高円寺南1丁目24-12)を11月1日(土)にオープンいたします。
HUBHUBプロジェクト7店舗目となる「GLAMPING HUB高円寺」は、東京メトロ丸の内線「東高円寺」駅徒歩4分の立地で、三井不動産リアルティ株式会社が運営する時間貸駐車場「三井のリパーク」の敷地を転用し、移動式ユニットを設置することで、宿泊特化型の新ブランド「GLAMPING HUB」として展開いたします。
本施設は「サウナと高円寺のカルチャーが融合した、大人のための秘密基地。」をコンセプトに、全室プライベートサウナ付きの3つのテーマルームが新しい”ととのうカルチャー体験”となる空間を提供します。


1.「GLAMPING HUB 高円寺」の概要
本施設は「サウナと高円寺のカルチャーが融合した、大人のための秘密基地。」をコンセプトに、高円寺の自由で創造的なサブカルチャーと、現代のウェルネスカルチャー「サウナ」を掛け合わせた新しい滞在体験を提案します。全3室それぞれに異なるコンセプトを持つ客室を展開し、宿泊そのものが”ととのうカルチャー体験”となる空間を提供します。
客室は「映画×サウナ」「マンガ×サウナ」「グランピング×サウナ」の3室から成り、それぞれの客室を宿泊プランとデイユースプランでご利用いただけます。
ご予約は公式予約サイト( https://hubhub.jp/facility/koenji )より可能です。

(1) 映画×サウナ

映画好きにはたまらないプライベートシアター。非日常のストーリーに没頭しながらととのえます。熱波に身を委ね、物語の主人公になった気分で新たな感動を味わってみませんか。
こちらの客室では、シネマキュレーター有坂塁さん厳選の映画を大画面でお愉しみいただけます。
(2) マンガ×サウナ

選び抜かれた名作・話題作が並ぶ空間で、サウナとマンガの世界を同時に楽しめます。熱いサウナの中で読むもよし、休憩中にじっくり読むもよし。ととのいながら、心ゆくまで活字に浸る至福の時間を過ごしてください。マンガソムリエMichaさん激選のマンガをお愉しみいただけます。
(3) グランピング×サウナ

普段なかなか体験できないアウトドアの世界を、手軽に体験できる部屋です。本格的なキャンプギアに囲まれながら、まるで自然の中にいるかのような気分でリラックス。都会の喧騒を忘れ、自分だけのプチグランピングを味わえます。アウトドアギアバイヤー野毛陽平さん厳選のキャンプグッズやアウトドアコンテンツをご体験いただけます。
■販売プラン概要
<スプラン>
・チェックイン18:00~、チェックアウト~翌10:00
・ご利用料金1棟貸切1泊16,000円(税・サ込)~
・最大定員2名まで
<デイユースプラン>
・チェックイン12:00~、チェックアウト~16:00
・ご利用料金1棟貸切2時間3,000円(税・サ込)~
・最大定員4名
※チェックインはセルフチェックインとなります。
※ご利用日・ご利用プラン・人数によって時間・料金が変動します。
詳細は公式予約サイト(https://hubhub.jp/facility/koenji)をご確認ください。
■施設概要

名称 |
GLAMPING HUB 高円寺 |
所在地 |
東京都杉並区高円寺南1丁目24-12 |
交通 |
東京メトロ丸の内線「東高円寺」駅徒歩4分 |
施設内容 |
客室3室(サウナ×映画、サウナ×マンガ、サウナ×グランピング) |
公式サイト |
|
運営会社 |
V37株式会社 |
■アクセス
・ 東京メトロ丸ノ内線「東高円寺」駅より徒歩4分
・ JR中央線「中野」駅より徒歩15分
・ JR中央線「高円寺」駅より徒歩16分

2.「HUBHUBプロジェクト」について
(1) 「HUBHUBプロジェクト」の立ち上げ背景
都市部には狭小地や、使用期間が短期間に限られる土地など活用が困難な不動産が数多く存在します。また、ライフスタイルが多様化し生活者が要望する機能も幅広くなってきております。移動可能でフレキシブルに大きさや機能を変更することができる施設を開発することで、利便性に優れたにぎわい溢れる拠点を創出し市街地空洞化を解消、そして、人々の暮らしをより豊かで快適なものに変え、新しい暮らし方の提案をしていくことを目指し、本プロジェクトが立ち上がりました。
(2) コンセプト/ブランド名称・ロゴ
「リアルな仲間とリアルに集える場として、あなたの暮らしをもっと豊かにもっと快適に」
そんな願いを実現するため、本プロジェクトは誕生しました。
ブランド名称は、同じ目的を持つ仲間と一緒に利用することが出来る自宅以外の
拠点(HUB)を提供し、日常の暮らしをもっと豊かにもっと快適にしていくサービスである
ことを意味しています。

HUBHUB公式LINE

(https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=hubhub)
予約・新着情報のほか、LINEで友だち登録するとクーポンがもらえる
キャンペーンを実施しています。
【三井不動産グループの SDGsへの貢献について】
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/esg_csr/
三井不動産グループは、「共生・共存」「多様な価値観の連繋」「持続可能な社会の実現」の理念のもと、人と地球がともに豊かになる社会を目指し、環境(E)・社会(S)・ガバナンス(G)を意識した事業推進、すなわち ESG 経営を推進しております。三井不動産グループの ESG 経営をさらに加速させていくことで、日本政府が提唱する 「Society 5.0」の実現や、「SDGs」の達成に大きく貢献できるものと考えています。
*なお、本リリースの取り組みは、SDGs(持続可能な開発目標)における2つの目標に貢献しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像