ジザイエ、CEATEC 2025に出展
~「すべての人が時空を超えて働ける世界」をテーマに、遠隔就労の未来を提案~

リアルタイム遠隔就労支援プラットフォーム「JIZAIPAD」を提供する東京大学稲見研発スタートアップの株式会社ジザイエ(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:中川 純希、以下「ジザイエ」)は、2025年10月14日(火)~17日(金)に幕張メッセで開催される「CEATEC 2025」に出展します。
本展示では、「遠隔就労の社会実装」をテーマに、映像圧縮伝送技術を核とした最新プロダクト群「JizaiEyes」「JizaiHands」「JizaiBase」を紹介し、あらゆる現場で“リアルを超えるリモート体験”を実現する技術を実演します。
また、代表の中川は、同イベント内で開催される「第10回JEITAベンチャー賞 受賞記念ピッチ&トークセッション」に登壇し、遠隔就労社会の実現に向けた技術と展望を語ります。
出展概要
イベント名:CEATEC 2025
会期:2025年10月14日(火)~17日(金)
時間:10:00~17:00
会場:幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)
入場:無料(全来場者登録入場制)※入場にはオンラインでの登録が必要です。
主催:一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)
出展ブース:6H003(展示ホール6 ネクストジェネレーションパーク内)
展示内容
-
JizaiEyes
高画質・低遅延かつ通信不感地帯に強いネットワークカメラサービス。
独自の映像圧縮伝送技術により、通信帯域が不安定な環境でも鮮明なライブ映像をリアルタイムに配信し、建設現場・製造ライン・プラント・港湾など、多様な現場における遠隔監視・点検・臨場支援を実現します。
利用デバイス:PC/スマホ/タブレット
主な特長:防塵防水/暗視対応/高圧縮映像配信/PTZ操作/マルチビュー表示
-
JizaiHands
作業者の胸ポケットやヘルメットに装着できるウェアラブルクラウドカメラ。
リアルタイムで遠隔地と映像共有ができるため、現場支援・教育・点検・安全管理など、幅広い用途に対応します。防雨対応・長時間バッテリー駆動で屋外環境にも対応。
利用シーン:遠隔臨場/技術継承/作業支援/記録管理
主な特長:FHD映像/低遅延/クラウド録画/双方向通話(開発中)
-
JizaiBase
UGV/AMRを遠隔から安全かつ効率的に制御するための遠隔操作システム。
通信環境が不安定な屋外現場でも、ジザイエ独自の高圧縮映像伝送技術により、リアルタイム映像を見ながら遠隔操作が可能です。自律走行中にセンサー誤検知や障害物回避などで停止した車両に対して、現地へ赴くことなく遠隔地から状況確認・復旧操作を実行できます。
自律制御と遠隔制御のハイブリッド運用により、UGV/AMRのダウンタイムを最小化し、現場作業者の負担軽減・稼働効率の最大化を実現します。既存の自律制御技術に“アドオン”する形で導入可能なため、メーカー・機種を問わず幅広いモビリティに適用できます。
利用シーン:UGV/AMRの遠隔監視・操作/エラー復旧支援/定常点検・巡回業務/危険区域のリモート作業
主な特長:高圧縮映像伝送/低遅延遠隔制御/既存自律制御へのアドオン対応/安全監視・ログ管理
これらの製品は、ジザイエが開発・提供する「JIZAIPAD」と連携し、遠隔からでも“見て、判断し、動ける”環境を実現します。CEATEC 2025では、建設・製造・エネルギー・インフラなど多様な現場を想定したデモンストレーションを実施予定です。
展示の見どころ
ジザイエは、遠隔就労の実現に不可欠な「現場ごとの課題に即したハードウェア開発」にも注力しています。ブルーカラーワーカーやエッセンシャルワーカーを中心とした多様な現場では、作業環境や条件が大きく異なり、遠隔操作・遠隔支援を実現するために柔軟なデバイス設計が求められます。
ジザイエは、3Dプリンターによる機構部品製作や樹脂素材研究を推進し、デジタル製造プラットフォーム「SEIZO」との連携によって、多様な業務向けデバイスを短納期かつ高精度で開発できる体制を構築しています。これにより、従来の切削加工や射出成形では難しかったスピードと自由度の両立を実現。遠隔就労を支えるハードウェアとソフトウェアの一体開発という強みを生かし、現場のリアルな課題解決に直結するソリューションを提案します。
CEATEC 2025では、こうした技術的基盤をもとに、遠隔点検・遠隔操作・遠隔臨場を実際に体験できる展示を行い、次世代の「働くインフラ」のあり方を来場者とともに考えます。
セッション登壇概要
セッション名:
未来を拓くイノベーターとの対話 第10回JEITAベンチャー賞ピッチ&トークセッション
登壇者:株式会社ジザイエ 代表取締役CEO 中川 純希 ほか
日時:2025年10月14日(火)10:30~11:30
会場:展示ホール6 NGPステージ(NS)
概要:
本セッションでは、「第10回JEITAベンチャー賞」を受賞した4社が、未来を拓く革新的技術と事業の展望を語り、事業創造のプロフェッショナルが、大企業との連携・共創の可能性を深く掘り下げます。クロストークでは、大企業との連携における展望・期待と、ベンチャー企業ならではのジレンマを議論し、新規事業開発や、未来のビジネスを共創するヒントを見つけます。
セッション詳細:https://www.ceatec.com/ja/conference/detail.html?id=3264
CEATECについて
CEATECは、「テクノロジーで社会を豊かにする」を理念に掲げ、世界最先端の技術・製品・サービスが一堂に会し、国内外の業界関係者を始めとする、幅広いユーザに情報を展開するアジア最大級のテクノロジー総合展です。
CEATEC 2025の開催テーマは、昨年に続き「Innovation for All」。経済発展と社会課題の解決を両立する「Society 5.0」の実現を目指して、あらゆる産業・業種の人と技術・情報が集い、「共創」によって未来を描くことを開催趣旨に掲げており、今年は800を超える企業/団体が出展を予定しています。
公式サイト:https://www.ceatec.com
ジザイエについて
ジザイエは、「すべての人が、時空を超えて働ける世界へ」をミッションに、遠隔就労支援プラットフォーム「JIZAIPAD」などを展開する東京大学稲見研究室発スタートアップです。独自の映像圧縮伝送技術により、通信環境が不安定な現場でも高精細・低遅延の映像伝送を実現。建設・製造・インフラ・災害復旧など、物理的制約の多い現場での遠隔操作や点検を可能にし、現場のDXを加速させています。
会社概要
会社名:株式会社ジザイエ
設 立:2022年11月
代表者:中川 純希
所在地:東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル5F Inspired.Lab 569
公式サイト:https://jizaie.co.jp/
X(旧:Twitter):https://twitter.com/jizaie
コーポレートムービー:https://youtu.be/cnRYRXzXdWI
本件に関する問い合わせ先
担当:株式会社ジザイエ 広報
メール:pr@jizaie.co.jp
すべての画像