クリプトリエ、日本全国のカルチャースポットを発見・体験するデジタルスタンプラリー「JAPAN100」におけるNFT活用で「MintMonster」を提供

〜ラブライブ!シリーズとのコラボレーションによる地域活性化におけるNFT活用事例〜

株式会社クリプトリエ

法人向けにWeb3ソリューションを展開する株式会社クリプトリエ(所在地:東京都中央区、代表取締役 CEO:手塚 康夫、以下 クリプトリエ)は、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社が提供する「JAPAN100」おけるデジタルスタンプラリーの一環としてNFT活用プラットフォームの「MintMonster(ミントモンスター)」を提供したことをお知らせいたします。



◆ NFTを活用したデジタルスタンプラリーの取り組み

「JAPAN100」は日本全国のカルチャースポットを発見・体験するデジタルスタンプラリーです。今回、ラブライブ!シリーズとのコラボレーション企画のスタンプラリーに従来のポイント付与だけでなく、NFT獲得機能を追加することを目的に「MintMonster」を活用します。

◆ 本施策で期待される成果

今回の施策では、普段行っているスタンプラリー企画をWeb3のNFT技術を用いて実施することで、単発施策となりがちなスタンプラリー企画を継続企画として昇華させることを目的としています。NFTの特徴として、獲得画像の価値を保証しつつ、参加者に対して限定感をアピールでき、地域活性化以外でもファンマーケティングにも多く活用されています。

今回はラブライブ!シリーズとのコラボレーションにより、より高い回遊効果が期待でき、地域活性化だけでなくIPファンのエンゲージメントや企画参加モチベーション向上につながることが期待されます。



◆ 「JAPAN100」について

日本全国には、有名店や観光地だけでなく、まだ知られていない魅力的なスポットがたくさんあります。「JAPAN100」は街に溶け込むアート、知る人ぞ知る隠れ名店、 実は歴史が深い建物など、まだ知られていない。日本全国のカルチャースポットを発見・体験するデジタルスタンプラリーです。

▼「JAPAN100」のサービスサイトはこちら

https://japan-100.com/

◆ 「MintMonster」について

「MintMonster」は企業によるNFTのビジネス活用を、簡単かつ迅速に実現するプラットフォームです。NFTを簡単に配布・受取できることはもちろん、NFTを活用するための多彩な機能や、施策の詳細な効果測定ができる管理機能により、NFTのビジネス活用の成果を最大化します。ファンマーケティング、地方創生・地域活性化、店舗マーケティング、社内マーケティングなど、さまざまな場面でご活用いただけます。

▼「MintMonster」のサービスサイトはこちら

https://mint-monster.io/

◆ 株式会社クリプトリエについて

株式会社クリプトリエは、「ビジネスにWeb3という選択肢を」というミッションのもと、法人向けのWeb3ソリューションを提供する企業です。NFTマーケティング・プラットフォーム「MintMonster(ミントモンスター)」の提供の他、Web3領域のコンサルティングや受託開発サービスも展開しています。

会社名:株式会社クリプトリエ

本社:〒104-0061 東京都中央区銀座1-12-4N&E BLD.7階

設立:2023年(令和5年)3月13日

資本金:59,995,000円(資本準備金を含む)

代表取締役:手塚 康夫

URL:https://www.cryptolier.co.jp/

◆ 本件に関するお問い合わせ先

株式会社クリプトリエ

E-mail:info@cryptolier.co.jp

すべての画像


会社概要

株式会社クリプトリエ

8フォロワー

RSS
URL
https://www.cryptolier.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区銀座1-12-4 N&E BLD.7階
電話番号
-
代表者名
手塚康夫
上場
未上場
資本金
1億999万円
設立
2023年03月