なごみの米屋キャラクター「ぴーちゃん」とカシオ計算機の「NAME LAND」がコラボしました!

≪1≫ぴーちゃんが「NAME LAND」に登場!
10月18日は「ぴーなっつ最中の日」です!
原料である落花生の旬が秋で、「ぴーなっつ最中」の販売開始が1998年の10月であること、また、10月18日を1018と見立て「101」が種(皮)に餡を挟んだ最中の形で、「8」が落花生の形に似ていることなどに由来します。
そんな、「ぴーなっつ最中の日」にちなみ、なごみの米屋キャラクター「ぴーちゃん」が、カシオ計算機のラベルプリンター「NAME LAND(ネームランド)」の絵文字として登場します!
「ぴーちゃん」の絵文字は、「NAME LAND」のスマホ専用アプリ「LABEL DESIGN MAKER 2」/ PC用ソフト「LABEL DESIGN MAKER」に対応した「NAME LAND」で使用可能です。本体とスマホ/PCを接続して、アプリ上で文字や絵文字入力をして使用できます。
ダウンロードできる絵文字は、さまざまなポーズをしたぴーちゃんと、ギフトに使える絵柄の全30種類。
「NAME LAND」でお気に入りのぴーちゃんを入れた、ラベルやおなまえテープ、リボンなどを作成できます。
期間は”ぴーなっつ最中の日”10月18日から1年間!
この機会にダウンロードして、いつでもどこでも「ぴーちゃん」と一緒に♪
【提供期間】
2025年10月18日〜2026年10月18日


≪2≫ぴーなっつ最中Instagramフォトコンテスト2025
2025年11月1日〜2025年11月30日開催のぴーなっつ最中Instagramフォトコンテスト2025にも、「NAME LAND」がコラボします!
今回のフォトコンテストは、「ぴーなっつ最中部門」と「ぴーちゃん部門」の2部構成!
期間中、「ぴーちゃん」を使って写真撮影の上、「ぴーちゃん部門」として作品投稿いただいたお客様には、「ぴーなっつ最中16個詰+ QUOカード2000円分」をプレゼント!
(【ぴーなっつ最中部門】5名様・【ぴーちゃん部門】5名様の、合計10名様に当たります!)
「ぴーちゃん」のモチーフであれば、商品パッケージや、手書きのイラスト、人形でもOK!
また、「ぴーちゃん」が映っているものであれば、「ぴーなっつ最中」(商品)が映っていなくても
ご応募可能です!
この機会に「NAME LAND」のダウンロードコンテンツをご活用いただき、ぴーちゃんの絵文字入りラベルを使った作品づくりに挑戦して、ぴーちゃん部門にご応募ください!
詳しくは、「ぴーなっつ最中Instagramフォトコンテスト2025」特設ページをチェックしてください!
そして、2025年11月1日〜2025年11月30日のフォトコンテスト開催期間中、
なごみの米屋各店舗では、カシオの「NAME LAND」で作ったぴーちゃんの絵柄入りのラベル等をご希望者に配布します。
(数量に限りがございます。)
また、11月9日(日)、なごみの米屋印⻄牧の原店で「NAME LAND」のトライアルイベントを開催します。
当日ご希望の方は、「NAME LAND」のデモ機を使ってぴーちゃん絵柄入りラベル作成をお試しいただけます。
(ご試用の回数・作成枚数には限りがございます。)
「NAME LAND」をお持ちでない方は、是非この機会にご利用いただき、ぴーちゃん入りのオリジナルラベルづくりを体験してみてください!
各店舗のご案内についてはこちら

一般のお客様のお問い合わせ先
なごみの米屋 お客様相談室
TEL:0120-482-074
受付時間:9:00~17:00(土日祝日を除く)
※画像はイメージです。実際の品物とはデザイン・仕様が一部異なる場合がございます。
※やむを得ない事情により、商品、賞品の内容・デザイン等が変更になる場合があります。

■なごみの米屋(米屋株式会社)について
創業は明治32年。成田山新勝寺の精進料理である「栗羹」にヒントを得て、地元の芝栗を煉り込んだ「栗羊羹」を創製し、成田山参詣土産として販売したことが始まりです。羊羹やぴーなっつ最中、どら焼き、季節の生菓子などさまざまなお菓子をおつくりしています。


・コーポレートサイト : https://nagomi-yoneya.co.jp/
コーポレートサイトQRコードはこちら

・公式オンラインショップ : https://www.eshop-yoneya.com/
公式オンラインショップQRコードはこちら

すべての画像