“地味だけどスゴイ” 子育てはまるでスポーツ!?「世界イチ地味な運動会 2025 by Babiew」10月11日(土)開催決定

スポーツの秋を親子で楽しむイベントをベビーグッズの口コミサイト「Babiew」が開催。事前参加登録受付中!

BEFFY Inc.

ベビーグッズの口コミサイト「Babiew(べビュー)」を運営するBEFFY株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:金木りな)は、サービス開始2周年を記念し、2025年10月11日(土)に、東京ミッドタウン八重洲内で「世界イチ地味な運動会 2025 by Babiew」を開催します。

昨年第1回の開催では、ママ・パパの日常の「地味だけどスゴイ」育児スキルにスポットを当て、育児のリアルな大変さを楽しみながら共有する家族参加型イベントとして、来場者満足度95%と大反響を呼びました。スポーツの日にむけて、ぜひ参加してみませんか?

事前参加登録受付中!:

https://www.babiew.com/campaigns/details/sekajimi2025

◾️「子育てはまるでスポーツ!?  世界イチ地味な運動会」概要

口コミ総数1万件以上を誇るベビーグッズの口コミサイト 「Babiew べビュー」が、日頃ユーザーであるママ・パパから寄せられる日常の「地味だけどスゴイ」子育てを通して得たスキルを「競技」に見立てて楽しむ運動会です。

参加者は、寝かしつけ・ミルクの準備・家事・赤ちゃんとのお出かけなどからインスピレーションを受けたオリジナルの競技にチャレンジします。もちろん赤ちゃんの参加も大歓迎! 親子で楽しめる競技や赤ちゃんが遊べるプレイエリア、ご来場のされた方限定のプレゼントもご用意しています。

ママ・パパどちらが高い得点を目指せるか、夫婦でチャレンジするのもおすすめです。

今年も“地味だけどスゴイ”育児スキルをユーモラスかつ温かく表現するイベントとして、ママ・パパ、そして子どもたちに笑顔を届けます。

◾️イベント詳細

開催日時 :2025年10月11日(土) 12:00~16:30 (16:00最終受付) 予定 (途中参加・退場OK)

会場:東京ミッドタウン八重洲 八重洲スクールシェア 屋上運動場

アクセス:

JR「東京」駅、東京メトロ丸の内線「東京」駅地下直結

東京メトロ銀座線「京橋」駅徒歩3分

東京メトロ東西線、銀座線、都営浅草線「日本橋」駅 徒歩6分                 

観客動員人数  のべ1,000名予定

参加費:無料

参加方法:事前登録必須

◾️参加条件

0~2歳のお子様をお持ちの方

※3歳以上のお兄ちゃん・お姉ちゃんを連れてのご参加も可能です。

※大人のみ、子どものみでの参加はできませんのでご注意ください。

事前参加登録受付中!:https://www.babiew.com/campaigns/details/sekajimi2025

2024年開催時の様子

◾️競技内容 

思わずクスっと笑ってしまう、べビューオリジナルのユニークな競技たち。ママ・パパになって初めて挑戦できる運動会にぜひご参加ください!

※当日一部内容に変更が生じる可能性がございます。

片手抱っこdeお片付け玉転がし(親子)

赤ちゃんを片手で抱っこしたまま、足を使ってお片付けできるかチャレンジ!

子どもが生まれてから、手だけでなく、なんと足まで器用に使いこなすママ・パパが多いことから生まれた競技です。

寝かしつけトントンチャレンジ

赤ちゃんを寝かしつける際のリズミカルな「トントン」をいかに正確にできるかチャレンジ!

ぐずる赤ちゃんを寝かしつけるため日々鍛え上げられる「『トントン』力」を発揮していただく競技です。

抜き足差し足忍び足障害物競走(ママ・パパのみ)

赤ちゃんが寝たあとを想定した「音を立てたらアウト」な障害物競争。課題をクリアしてゴールを目指せ!

赤ちゃんが寝た後、起こさないよう静かに過ごすことで日々鍛え抜かれた「抜き足差し足忍び足」を発揮していただく競技です。

靴下ぽんぽん玉入れ(親子)

片手で赤ちゃんを抱っこしながら、ペアの靴下を何個洗濯かごに投げ入れられる!?

赤ちゃんをあやしながら、片手で散らかったおもちゃを片づけたり、洗濯物を洗濯かごに入れる家事の動作には自信がある! という多くのママ・パパの声から生まれた競技です。


片手抱っこde即対応チャレンジ(親子)

片手で赤ちゃんを抱っこしながら、バッグの中から指定されたアイテムをいかに素早く出せるかを競います。

スーパーのレジでお会計をしたり、ドアの鍵を開けたり、何かを書いたり……自分ひとりなら難なくできることも赤ちゃんを抱っこしながらだと大変!というママパパの声から生まれた競技です。

そのほかの競技:

・ミルク温度ぴったり選手権

・親子de腹筋   

など

◾️参加方法

事前参加登録フォームからご登録ください。

https://www.babiew.com/campaigns/details/sekajimi2025

◾️お問い合わせ(法人向け)

本イベントのコンセプトに共感いただける企業様を募集中です。ご興味のある方は下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。

https://www.beffy.jp/#contact

◾️「Babiew(べビュー)」とは

「Babiew」(https://www.babiew.com/ )は、今最も参考にされている*ベビーグッズの口コミサイト。

ベビーグッズ選びを通して、妊娠期からママとパパが同じ目線で育児に携わることができるよう、ベビーグッズ選びの大変さを身をもって感じていた現役ママが立ち上げました。「ステマなし」「ランキングの広告操作一切なし」を一貫してポリシーに掲げ、日々投稿される実際の使用経験に基づいた口コミは、ユーザーからの信頼が熱く、出産準備やベビーグッズを買い足す際に多くのママ・パパに支持されています。サービス名の「Babiew」は、「誰もがベビーグッズ(Baby Goods)を簡単に検討・レビュー(Review)できるように」という思いを込めた造語です。

「Babiew(べビュー)」サービスサイトはこちら:https://www.babiew.com/

<べビュー公式SNS>

・Instagram (@babiew.ranking)

https://www.instagram.com/babiew.ranking/

・X(旧Twitter)

https://twitter.com/Babiew_com

◾️BEFFY株式会社について

「ママもパパも毎日を心から楽しめる、ハッピーな世界を創出する」をビジョンに掲げ、日本初となるベビーグッズ専門のランキング・口コミサイト「Babiew」を運営する。ママ・パパにベビーグッズ選びをはじめとした妊娠期・子育て期の悩みを解決する情報を提供するとともに、ママ・パパをターゲットとした様々な商品やサービスを展開する企業に対してマーケティング支援も行う。BabyTech® Awards 2023 Qualified賞受賞。週刊東洋経済「すごいベンチャー100」2024年最新版に選出。

BEFFY株式会社(BEFFY Inc.)

https://www.beffy.jp

代表取締役CEO:金木 りな

設立:2022年10月

所在地:〒150-0043

東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号

渋谷道玄坂東急ビル2F-C

-------------------------------------

【本件に関する取材・お問い合わせ先】

BEFFY株式会社 広報 

E-mail:pr@beffy.jp

-------------------------------------

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

BEFFY Inc.

8フォロワー

RSS
URL
https://www.babiew.com
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区道玄坂1-10-8 渋谷道玄坂東急ビル2F-C
電話番号
-
代表者名
金木 りな
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2022年10月