東大 松尾研発スタートアップ「Spark+」、トヨタカローラ香川グループの「レモリフ」と音声AIエージェントで「電話業務を自動化」する予約・案内システムを開発
― モビリティサプライチェーンのDXモデル事例を創出 ― 保険満期・車検案内を音声AIが自動化することで地方の人手不足を救う
“AIで産業課題解決に挑む”株式会社SparkPlus(スパークプラス、本社:東京都文京区、代表取締役社長:本田 純平、以下、Spark+)は、トヨタカローラ香川株式会社の新規事業を担うグループ企業である株式会社レモリフと共に、AIによる予約・案内自動化システムを開発しました。

本プロジェクトは、自動車保険満期案内および来店予約業務の効率化を目的としたDXプロジェクトであり、既存の顧客管理システム(カイクラ)と連携し、主にVoiceGPTを活用した音声AIエージェントによるアウトバウンド架電からアポイント取得・通話記録までを自動化する仕組みを構築しています。
電話応対にかかる工数削減・来店率の向上・顧客満足度改善を実現するモデルケースとして、モビリティーサプライチェーンにおける実用的なAI導入事例となります。
人手不足と顧客不満の二重課題にAIで挑む
電話応対業務は、金融機関・販売サービス業・医療機関・自治体など多くの組織で共通する課題を抱えています。
「顧客とつながらない」
「かけ直しに時間がかかる」
「記録整理が煩雑」などの問題は、
職員の負担や顧客の不満を引き起こしやすい領域です。
Spark+が今回開発したAIによる予約・案内自動化システムは、自然言語処理技術(LLM)を活用した対話型音声AIで、電話での予約・確認・案内を自動化。単純なIVR(自動音声応答)とは異なり、文脈を理解してシナリオに沿った自然な会話を行うことができます。24時間対応、オペレーター転送、FAQ応答、リマインド通知なども行え、業務効率と顧客体験の両立を実現します。
導入の狙いと効果
今回の導入により、レモリフでは以下の効果が期待されています。
・電話応対にかかる工数の大幅削減
・時間外対応による顧客利便性の向上
・予約率・来店率の向上
・顧客満足度の改善
また、今回の取り組みを通じて、Spark+はモビリティサプライチェーンのDXプロジェクトの標準的な推進プロセスを確立。
プロジェクトを通じて培った知見を元に、将来的には、自治体・医療機関・公共インフラ事業者など、幅広い分野への展開を視野に入れています。
地方でも持続可能なDXを実現 ― “現場に寄り添うAI”を全国へ
Spark+は今後、AIによる予約・案内自動化システムを本プロジェクトだけではなく、地方社会に根ざしたDXインフラとして展開していきます。
トヨタカローラ香川グループとの取り組みで得た知見をもとに、地域企業が抱える人材不足・業務継続性・顧客接点の課題に対し、AIを現場に溶け込ませるアプローチを進めます。
「つながらない」「待たされる」といった地域特有の課題を解消し、
“待たせない社会、地方でも等しく届くサービス体験”の実現を目指します。
株式会社Spark+ 代表取締役CEO 本田純平コメント
「このたび、トヨタカローラ香川グループのレモリフ様と共に、モビリティサプライチェーンの現場課題にAIで挑むプロジェクトをスタートできたことを大変うれしく思います。
地方では、人手不足や働き方の制約といった課題が、日々の業務継続にも影響を与え始めています。
こうした現場でこそ、AIは “人を置き換える技術”ではなく、“人を支える技術”として活躍できると考えています。
Spark+は、“AIで産業課題解決に挑む”という理念のもと、製造やモビリティをはじめとする各種産業の課題解決型のAI実装を現場で進めています。
今回の香川での取り組みを通じて、地方から新しいDXのあり方を生み出し、
“AIが地域の力を拡張する社会”を現実のものにしていきたいと考えています。」
株式会社レモリフ 代表取締役社長 向井良太郎 コメント
「このたび、Spark+様との協業によりAIを活用した新しい業務支援システムを開発・導入できる運びとなりました。 自動車業界の激変に加え労働人口減少や少子高齢化といった地方課題も山積する中において、今後のAI活用は必須であると認識しています。特に自動車販売店への来店予約や問い合わせはまだまだ電話やDMが多く、双方にとって課題感の多い業務です。
その課題解決に共感いただき、ともに創り上げたのが今回のAIによる予約・案内システムになります。このAI活用を業務効率化のためだけに終わらせることなく、お客様への価値や嬉しさにまで発展させ、お一人お一人に最適なカーライフを提供し続けることが当社の使命です。 また地方販売店での成功例を出し、全国のロールモデルになることで業界へのインパクトも出していけると考えております。本取り組みを起点に、地元の皆様に応援され続ける地域密着型ディーラーとして全社一丸となって取り組んで参ります。」
株式会社レモリフ 会社概要
名称:株式会社レモリフ
代表者:代表取締役 向井良太郎
本社所在地:香川県高松市鬼無町是竹94 (〒761-8021)
創立:1998年1月
資本金:3,000万円
事業内容:
カー用品販売・カーメンテナンス事業を基盤に、EVモビリティ(電動バイク・小型EV)の販売・導入支援。車両の安心・安全を支えるスマートメンテナンスサービスを展開。また、EVを活用した地域観光の創出など、環境に配慮した新たなモビリティ体験を提供。
関連会社:トヨタ自動車株式会社、CNSホールディングス株式会社、トヨタカローラ香川株式会社、ネッツトヨタ高松株式会社、東かがわトヨタ自動車販売合同会社
株式会社Spark+ 会社概要
Spark+は東大 松尾研発スタートアップとして、最先端AI技術を活用した特化型DXソリューションを提供しています。三菱重工、豊田自動織機、NTNなど、自動車関連の世界的メーカー様との豊富な取引実績を有しています。現在はその高度な技術知見を活かし、サプライチェーン全体やサービス現場における、実用的なAI開発・実装まで幅広く支援しています。
名称:株式会社SparkPlus(通称:Spark+)
代表者:代表取締役CEO 本田純平
所在地:東京都文京区本郷6-25-14 宗文館ビル3F(HONGO EGG内)
設立:2024年2月
事業内容:産業向けAIソリューション・コンサルティング
お問い合わせ先
株式会社Spark+ 広報係
Email:pr@sparkplus.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
