【産総研グループ】2025年9月17日~19日開催「第1回CCUS EXPO」ブース出展のご案内

AISol

※本プレスリリースでは、化学式や単位記号の上付き・下付き文字を、通常の文字と同じ大きさで表記。

2025年9月17日(水曜日)~9月19日(金曜日)に開催される「SMART ENERGY WEEK 秋2025 第1回 CCUS EXPO -CO2の分離・回収・利用・貯蔵 技術展-」(ブース番号:E9―48(第5ホール))に出展します。今夏、産総研グループではCO2分離素材評価センター(Japan Evaluation Center for CO2Capture Material, JEC3M)を設立しました。CO2分離素材の性能や特性を中立的かつ公平に評価することで、CO2分離素材技術の実用化を加速します。

 ■ 出展内容のご紹介(ブース番号:E9―48(第5ホール))

ブースでは、JEC3Mの取り組みとCO2分離素材評価サービスについて、ご紹介します。

  • JEC3Mのご紹介
    - 設立の背景や活動内容をご紹介

  • 対象とするCO2分離手法および装置群・評価サービスのご説明
    - 吸収法・吸着法・膜分離法に対応した評価装置群を活用し、素材特性や分離性能、耐久性などを評価するサービスをご説明

  • 「シミュレーション」の実演
    - 取得した評価データをもとに、エネルギー消費量やコストを試算する簡易評価ツールによるシミュレーションを実演

 ■ 出展者のご紹介とメッセージ

左から順に、
<産業技術総合研究所>
遠藤 明 材料・化学領域 領域長
牧野 貴至 材料・化学領域 化学プロセス研究部門 総括研究主幹
河野 雄樹 材料・化学領域 化学プロセス研究部門 分離材料研究グループ 研究グループ長
池田 歩 材料・化学領域 化学プロセス研究部門 分離材料研究グループ 主任研究員
<AIST Solutions>
白川 桃子 コーディネート事業本部 連携運営部 プランナ
大石 佑子 コーディネート事業本部 連携推進部 プランナ
清水 卓也 コーディネート事業本部 副本部長

遠藤 明 領域長:

CO2分離回収技術の社会実装には、産学官の連携とオープンイノベーションが大きな力になります。JEC3Mを通じて、皆さまの素材開発に寄り添いながら、ともに実用化を目指していきたいと思います。

池田 歩 主任研究員:

CO2分離素材の素材特性や分離性能、加速劣化試験の標準評価法を策定しました。本ブースでは、実際に吸収液・吸着剤・分離膜を評価している研究者から評価内容や条件について説明いたします。ぜひご気軽にご来場ください。 

白川 桃子 プランナ:

JEC3Mを企業の皆さまに広くご活用いただきたく、 産総研と共に素材の評価や機能改善を支援します。AIST Solutionsは、CO2分離素材の開発に取り組む企業の皆さまとの連携することを楽しみにしております。

<こんな方におすすめ>
 ● 素材メーカーなどでCO2分離素材の開発に取り組んでいる方
 ● エンジニアリング会社などでCO2分離回収プロセスの設計・開発に取り組んでいる方
 ● CO2分離回収、資源化技術の実用化に向けて研究開発に取り組んでいる方

 ■ CO2分離素材評価サービスとは

本サービスは国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)と株式会社AIST Solutionsが共同で実施しています。この評価は、産総研東北センターおよび早稲田大学に整備されたCO2分離素材評価センター(Japan Evaluation Center for CO2 Capture Materials, JEC3M)の評価装置群を用いて実施します。本サービスは、評価を希望する企業などから受け入れたCO2分離素材(吸収液・吸着剤・分離膜)に対し、実用化に向けて重要となる素材特性・分離性能・耐久性について信頼性の高い評価を提供します。また、独自に開発した簡易評価ツールを用いて、分離素材ごとのエネルギー消費量とコストの評価を行うことが可能です。本サービスを利用することにより事業化を検討するための基礎データを揃えることができます。個社では困難な客観的な評価は、素材メーカーなどのCO2分離素材を開発する側とエンジニアリング会社などの利用する側の双方にメリットがあり、CO2分離回収技術の実用化を加速させます。

<関連URL>
・産業技術総合研究所 材料・化学領域:https://unit.aist.go.jp/rp-mc/
・AIST Solution エナジーソリューション:https://www.aist-solutions.co.jp/about_us/ens.html
 AIST Solutionsでは、今後も様々なテーマでのイベントの開催を予定しています。

 https://www.aist-solutions.co.jp/events_webinars/


 ■ イベント概要

  • イベント名:SMART ENERGY WEEK 秋2025 第1回 CCUS EXPO
          - CO2の分離・回収・利用・貯蔵 技術展 -

  • 日程   :2025年9月17日(水曜日)~19日(金曜日) 

  • 会場   :幕張メッセ(ブース番号:E9―48(第5ホール))

  • 展示会サイト:https://www.wsew.jp/hub/ja-jp/about/ccus.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社AIST Solutions

1フォロワー

RSS
URL
https://www.aist-solutions.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区西新橋1-1-1 日比谷フォートタワー 10F
電話番号
-
代表者名
逢坂清治
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2023年04月