カリモク家具、Postalco Design Studioと共同開発した新ブランド〈STAKKO〉より初回コレクションを10月3日(金)から発売

暮らしの変化に寄り添う、新しい家具の提案

カリモク家具株式会社

カリモク家具株式会社(本社:愛知県知多郡東浦町、取締役社長:加藤正俊、以下「当社」)は、2025年10月3日(金)より、Postalco Design Studio(以下、「ポスタルコ」)と共同開発したモジュラー家具ブランド〈STAKKO(スタッコ)〉を発売します。また、同日より東京・京橋のPOSTALCO SHOP、POSTALCO公式オンラインショップにて販売をスタートします。

〈STAKKO〉は、ポスタルコがデザイン・発案し、当社が製造を手掛ける新たなモジュールシステムです。「stacking(積み重ねる)」という概念を基に、ポスタルコのマイク・エーブルソンが家具のデザインを担当し、エーブルソン友理によって名称やロゴが考案されました。〈STAKKO〉は、箱型のひとつのブロックを起点にした柔軟なモジュール性が最大の特徴です。用途に応じて棚、椅子、テーブル、ソファなどへと自在に形を組み替えることができ、引越しや家族構成の変化など、ユーザーの日々の生活やライフステージの変化に寄り添います。

初回のコレクションでは、4種類のセット(Block Shelf Set、Arm Chair Set、Low Table Set、Desk Set)と、アクセサリーとしてBlock用のCoverを各種展開します。今後、新しいセットやモジュール単体での販売など、より幅広い製品展開を予定しています。絶えず変化する現代の暮らしに寄り添う、ポスタルコと当社による新たな家具の提案です。

・ひとつの箱「Block」から生まれる多彩なバリエーション

〈STAKKO〉の中心となるのは、シンプルな箱「Block」です。収納やディスプレイ台としてはもちろん、背面にケーブル孔を設けているため、電子機器の設置場所にも適しています。

アイテム同士の連結は、2か所の手回しボルトで固定するだけのシンプルな構造のため、ツールレスで手軽に連結、分解が可能です。素材には国産のクリ材を使用。塗装色はクリ材の色味を活かしたナチュラルと、落ち着いた色合いのダークブラウンの2色を展開し、空間のトーンに合わせたカラー選択が可能です。いずれの塗装色も、長く愛用することで木材ならではの経年変化を楽しむことができます。

・製品紹介 (一部抜粋)

製品名:STAKKO Block Shelf Set (1×1 ~ 3×3)

サイズ:W585〜1685 D345 H430〜1150 (mm)

塗装色:Natural / Dark Brown

価格:¥115,720 ~ 710,380(税込)

クリの無垢材で作られたシンプルな箱型のブロックと、トップベーストレーから構成されたSTAKKO ブロックシェルフ。オプションパーツを自由に組み合わせることで、様々なシーンや用途に使用できます。


製品名:STAKKO Desk Set ※チェア別売り

サイズ:W1400 D700 H760 (mm)

塗装色:Natural / Dark Brown

価格:¥495,660(税込) 

STAKKOデスクは、無垢のクリ材で作られた機能的なブロック4つと厚みのある天板とで構成され、2つの引き出しには印象的なチャンクハンドルが取り付けられています。

※いずれも手回し可能なボルトで連結が可能なため、特別な工具が無くても簡単に組み立てることができます。

その他の製品情報は、プレスキット内のラインシートをご確認ください。

プレスキット:https://drive.google.com/drive/folders/1eTvIfk9wrpDTQkBDermtCqYyqSxxOVVB?usp=sharing

・販売情報

10月3日(金)より、ポスタルコの店舗、オンラインショップにて販売を開始いたします。

ポスタルコでは限定の別注色を選択可能です。

【実店舗】POSTALCO SHOP

営業時間:11:00 – 19:00

営業日:月曜日 - 日曜日

休業日:不定休

住所:東京都中央区京橋2-2-1 エドグラン1F

電話:03-6262-6338

アクセス:銀座線京橋駅8番出口直結、東京駅八重洲南口と有楽町線、銀座1丁目駅7番出口から徒歩5分

【オンライン】POSTALCO公式オンラインショップ

URL:https://postalco.com


STAKKOは、その名の通りstackingと言う考え方を基に、積み重ねることでカスタマイズを可能にする新しいデザインシステムの家具です。このSTAKKOシリーズは、ポスタルコとカリモク家具とのコラボレーションによって誕生しました。箱型のブロックやパーツを組み合わせる事で、シェルフやチェア、テーブル、ソファなどの機能的な家具へと組み替える事ができます。日々変化する私たちの暮らしに寄り添い、馴染んでいくような家具ができあがりました。

Web:https://stakko.karimoku.com/

ポスタルコは日々の暮らしに着目した製品を、東京を拠点に作り続けているデザインスタジオです。衣服から家具、スペースデザイン、グラフィックデザインに至るまで、独自の考えを応用してきました。使い捨てが増える時代において日本製にこだわり、永く使われることを想定してデザインしています。

Web : https://www.postalco.com

Instagram : @postalco.tokyo

カリモク家具の起源は、創業者の加藤正平が長年続く材木屋を引き継ぎ、愛知県刈谷市で小さな木工所を始めた1940年に遡る。様々な木製品を生産することで技術を磨き、1960年代に入ると、自社製の木製家具の販売を開始。高度な機械の技術と職人の技を融合させる「ハイテク&ハイタッチ」という製造コンセプトを掲げて木材生産分野における土台を作りあげ、日本を代表する木製家具メーカーへと成長を遂げる。

Web:https://www.karimoku.com/

Instagram:@karimoku_official

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

カリモク家具株式会社

27フォロワー

RSS
URL
https://www.karimoku.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
愛知県知多郡東浦町大字藤江字皆栄町108番地
電話番号
0562-83-1111
代表者名
加藤正俊
上場
未上場
資本金
4500万円
設立
1947年02月