unerry、国土交通省が進める3D都市モデルの整備・オープンデータ化プロジェクト「PLATEAU」に参画
〜大丸有エリアの“4次元混雑度(立体+時間)”と“駅からの流入”データを公開〜
リアル行動データプラットフォーム「Beacon Bank®️」を運営する株式会社unerry(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:内山 英俊、以下、unerry)は国土交通省が主導する、日本全国の3D都市モデルの整備・オープンデータ化プロジェクト「PLATEAU」に参画し、3月26日にデータを公開しました。
大手町、丸の内、有楽町エリア(以下、大丸有エリア)における地下空間や建物階層別データを含む人流データをAI解析することにより生成された、1分単位の“4次元混雑度”(立体 + 時間)と“駅からの流入”データは「PLATEAU」サイトにて、誰でも閲覧することができます。
大手町、丸の内、有楽町エリア(以下、大丸有エリア)における地下空間や建物階層別データを含む人流データをAI解析することにより生成された、1分単位の“4次元混雑度”(立体 + 時間)と“駅からの流入”データは「PLATEAU」サイトにて、誰でも閲覧することができます。
<閲覧方法>
「PLATEAU」サイト(https://plateauview.jp/)にて、「PLATEAU VIEW」を開き、「Add Data」から「PLATEAU データセット」>「東京都」>「ユースケース」>「大丸有」>「リアル行動ビッグデータ」を選択し画面に追加してください。
- データ公開の背景
本取り組みが、Society5.0にむけた各地のまちづくりDX推進のヒントとして、あるいは「PLATEAU」上のさまざまな分野を横断するデータとの重ね合わせによる新たな社会課題解決のきっかけとして、役立つことを願っています。
※1:センサー等から取得したデータをもとに、建物や道路等のインフラ・経済活動・人の流れ等の様々な実社会の要素を、サイバー空間上に「双子(ツイン)」のように再現したもの
- 公開データの詳細
「PLATEAU」上で公開しているのは平日、休日それぞれの1分単位の「ビル内の階層別混雑度」と「駅からの流入」データで、それぞれ同時間帯の混雑度を5段階評価で可視化しています。
これらは、unerryが運営するリアル行動データプラットフォーム「Beacon Bank」に蓄積されたビッグデータのうち、主にビーコン反応データを解析することで、GPSでは捉えきれない地下空間やビルの階層別の人流を計測することで実現しています。
具体的な可視化方法として、ビル内の階層別混雑度は、大丸有エリア各ビルのフロアを、「オフィス」と商業施設を中心とした「非オフィス」の機能に合わせてゾーニングし、評価しています。また「駅からの流入」データは、ビルごとに時間別にどの駅からの流入人数が多いかの割合を表します。これらを組み合わせることにより、例えば、求められる街機能の時間帯別把握や、そこに向けての公共交通機関の利用状況把握などができ、都市計画やエリアマネジメントにおける示唆が得られます。
「駅とビル間の人流およびビル内の混雑度(平日)」
出典:「PLATEAU」サイト(国土交通省)(https://www.mlit.go.jp/plateau/app/)
株式会社unerry
担当:内山、柳田
E-mail:information@unerry.co.jp
■株式会社unerry https://www.unerry.co.jp/
代表者 : 代表取締役CEO 内山 英俊
所在地 : 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-2-3丸の内二重橋ビル21階
設立 : 2015年8月
事業内容 : ビーコン等のセンサーが付加された街中のさまざまなモノを通じて消費者のリアル行動ビッグデータを捉え、科学し、事業化している。日本最大級のリアル行動データプラットフォーム「Beacon Bank(https://www.beaconbank.jp/)」を運営し、①「来店効果計測付き集客広告」、「店頭販促のデジタル化」「新たな店頭体験の創出」といった流通・小売業向け販促サービスの提供②既存にあるモノをIoT化することによる新サービス開発③スマートシティ、MaaSに向けた人流解析およびレコメンドエンジンの開発」を手掛けている。
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- ネットサービスマーケティング・リサーチ
- ダウンロード