第19回キッズデザイン賞「子供の安全に配慮した商品等の顕彰に係る東京都審査料補助」正式決定
~条件を満たした東京都内中小企業等の応募に関する審査料は東京都の全額補助を受けられます~<応募締め切り:5月13日(火)13時>

特定非営利活動法人キッズデザイン協議会*が主催する、第19回キッズデザイン賞の審査料を東京都が全額補助する「子供の安全に配慮した商品等の顕彰に係る東京都審査料補助」が正式に決定しました。
*会長:坂井 和則(TOPPANホールディングス株式会社 代表取締役 副社長執行役員 COO / TOPPAN株式会社 取締役)
目的
キッズデザイン賞「子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン部門」に応募する都内中小企業等の
審査料を全額補助することで、子どもの安全に配慮した商品等の開発・普及を促進する。
対象
補助を受けるためには、次のすべてに該当することが必要です。
① 応募部門が「子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン部門」であり、応募作品の特長が
この部門の趣旨に合致していると認められること。
② 中小企業基本法第2条に該当する中小企業、個人事業者であること。
③ 登記事項証明書に記載の本店所在地が東京都内であること。
※上記の①~③に該当しても対象外となるケースがあります。詳しくは
https://kidsdesignaward.jp/outline/auxiliary.html
https://kidsdesignaward.jp/faq/index.html
こちらをご覧ください。
補助内容
審査料60,500円(消費税込)を審査結果に関わらず全額補助。
申請書類
① 「子供の安全に配慮した商品等の顕彰に係る東京都審査料補助」申請書
② 応募企業・団体の登記事項証明書(応募時点で発行日から3ヶ月以内のもの)
※個人事業主の場合は、「個人事業の開業・廃業等届出書」
③ 従業員数がわかる資料(会社案内や企業HPの出力等)
申請方法
① キッズデザイン賞Webサイトのマイページ内応募作品登録画面にある「東京都審査料補助の申請」欄にチェックをしてください。
② キッズデザイン賞Webサイトの「子供の安全に配慮した商品等の顕彰に係る東京都審査料補助」ページより申請書をダウンロードのうえ、ご記入いただき、上記の申請書類をそろえキッズデザイン賞事務局までメール送付してください。
申請期限
■キッズデザイン賞への応募:2025年5月13日(火)13:00まで
■「東京都審査料補助」申請に必要な書類のメール送付:2025年5月13日(火)13:00まで
<提出先メールアドレス> 2025kids@kidsdesign.jp 特定非営利活動法人キッズデザイン協議会 キッズデザイン賞事務局宛
※期限までに申請書類の確認ができない場合は申請を取り下げたものとみなします。
※申請多数の際には、予算の都合により補助できない場合があります。詳細は応募要項をご確認ください。
結果通知
2025年6月中旬に審査料補助の対象可否をメールにて通知いたします。
詳しくはこちらをご覧ください
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像