【三浦工業株式会社】ミウラの小型貫流ボイラが 「戦後愛媛のイノベーション30選」にて選定!!
産業用ボイラのトップメーカーである三浦工業株式会社(本社:愛媛県松山市、社長:宮内大介)は、一般社団法人 愛媛県発明協会が主催する「戦後愛媛のイノベーション30選」に選定され、2018年10月23日、松山国際ホテルにて行われた記念式典において、表彰されました。
今回選定されたイノベーションは、「環境に優しい社会、きれいで快適な生活の創造に貢献する三浦工業の小型貫流ボイラ」です。弊社の小型貫流ボイラZP型は、ボイラ市場、さらには国民の生活様式を変えた象徴的装置として、日本機械学会により平成27年「機械遺産」に認定されました。また、大型ボイラが必要な場合でも、小型貫流ボイラを複数台設置し、必要に応じて起動するボイラ台数制御が主流となり、現在では産業ボイラ市場のほとんどを貫流ボイラが占めており、日本の産業になくてはならない存在に成長しました。このような点が認められ、今回の選定に至りました。
今後もミウラは熱・水・環境の分野で、環境に優しい社会、きれいで快適な生活の創造に貢献できるよう、積極的に取り組んでまいります。
※「戦後愛媛のイノベーション30選」とは・・・?
「愛媛県の地域・企業等における経済的な活動であって、その対象は技術に限らず、ビジネスモデルやプロジェクトも含み、新たな価値創造によって、社会的に大きな変革をもたらし、愛媛発で経済発展に大きく貢献したもの」を定義として選定されるイノベーションです。
以上
<三浦工業株式会社の会社概要>
■社名:三浦工業株式会社(http://www.miuraz.co.jp/)
■事業内容:小型貫流ボイラ・舶用ボイラ・排ガスボイラ・水処理装置・食品機器・滅菌器・薬品等の製造販売、メンテナンス、環境計量証明業 等
■本社:愛媛県松山市堀江町7番地 〒799‐2696
■設立:1959年5月1日
■代表者:代表取締役 社長執行役員 CEO 宮内 大介
■資本金:95億4400万円(2018年3月31日現在)
■従業員数:単独3,031名、連結5,495名、グループ5,552名(うち海外1,567名) (正社員・準社員のみ)※ 2018年3月31日現在
今回選定されたイノベーションは、「環境に優しい社会、きれいで快適な生活の創造に貢献する三浦工業の小型貫流ボイラ」です。弊社の小型貫流ボイラZP型は、ボイラ市場、さらには国民の生活様式を変えた象徴的装置として、日本機械学会により平成27年「機械遺産」に認定されました。また、大型ボイラが必要な場合でも、小型貫流ボイラを複数台設置し、必要に応じて起動するボイラ台数制御が主流となり、現在では産業ボイラ市場のほとんどを貫流ボイラが占めており、日本の産業になくてはならない存在に成長しました。このような点が認められ、今回の選定に至りました。
今後もミウラは熱・水・環境の分野で、環境に優しい社会、きれいで快適な生活の創造に貢献できるよう、積極的に取り組んでまいります。
▲今回いただいた賞状
※「戦後愛媛のイノベーション30選」とは・・・?
「愛媛県の地域・企業等における経済的な活動であって、その対象は技術に限らず、ビジネスモデルやプロジェクトも含み、新たな価値創造によって、社会的に大きな変革をもたらし、愛媛発で経済発展に大きく貢献したもの」を定義として選定されるイノベーションです。
以上
<三浦工業株式会社の会社概要>
■社名:三浦工業株式会社(http://www.miuraz.co.jp/)
■事業内容:小型貫流ボイラ・舶用ボイラ・排ガスボイラ・水処理装置・食品機器・滅菌器・薬品等の製造販売、メンテナンス、環境計量証明業 等
■本社:愛媛県松山市堀江町7番地 〒799‐2696
■設立:1959年5月1日
■代表者:代表取締役 社長執行役員 CEO 宮内 大介
■資本金:95億4400万円(2018年3月31日現在)
■従業員数:単独3,031名、連結5,495名、グループ5,552名(うち海外1,567名) (正社員・準社員のみ)※ 2018年3月31日現在
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 電気・ガス・資源・エネルギー環境・エコ・リサイクル
- ダウンロード