本日4月2日より「女性アスリート外来」本格始動!浜田病院が女性スポーツ競技者の健康をサポート 〜公認スポーツドクター資格を持つ産婦人科専門医や管理栄養士による専門家チーム〜

 株式会社セントラルメディエンス(本社︓東京都港区、代表取締役:中川隆太郎、以下「当社」)のグループ医療法⼈である、医療法⼈財団 ⼩畑会 浜⽥病院 (所在地︓東京都千代⽥区、院⻑︓合阪幸三、以下「当院」)は、本⽇2025年4⽉2⽇(水)より「⼥性アスリート外来」の診療を本格始動しましたことをお知らせいたします。

浜⽥病院は、明治時代からおよそ130 年続いている⽇本で最も歴史のある産婦⼈科専⾨病院です。歴史と伝統を誇りとしつつ、地域の産婦⼈科診療、⼩児科診療、健診業務を担っております。多くのお産を取り扱っているだけでなく婦人科や乳腺外来、不妊治療にも⼒をいれることで、一生涯にわたり女性の健康に寄り添える医療の提供を目指しております。

▶「アスリート外来」診察の拡大について

 近年、激しい運動が将来の健康に影響を及ぼすことが明らかになっており、月経の悩みや無月経、貧血などの問題を、競技レベルに関係なく若い年代から気軽に相談できる環境の整備が求められています。このような背景から、当院では、2024年10月より「女性アスリート外来」をプレ開設し、これまで多くの女性スポーツ競技者の方にご来院いただいております。新御茶ノ水駅から徒歩2分と気軽に通える利便性と、スポーツに関する専⾨の資格を持つ産婦人科専門医をはじめとしたチームによる医療が反響を呼び、2025年4月からは診察日を増やし本格的に運用を開始することになりました。

診療におきましては、産婦人科専門医であり、多くの現役アスリートの診療経験を持つ能瀬さやか医師をはじめ、日本スポーツ協会公認のスポーツドクター資格を有する産婦人科医と公認スポーツ栄養⼠や臨床⼼理⼠とのチームで選手のコンディショニングサポートに取り組んでまいります。

能瀬医師は、2022年度のヤマハ発動機スポーツ振興財団スポーツチャレンジ賞や「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2024」⼤賞を受賞し、無月経や骨密度低下といった女性アスリート特有の健康課題に対する啓発活動や調査を積極的に行っています。特に、過度な運動や食事制限が月経周期に及ぼす影響についての認識向上に力を入れています。

当院では、専門チームによる心身両面のサポートを通じて、選手が長く競技を続けられるよう支援しています。アスリートに限らず、スポーツを楽しむすべての女性が受診可能です。今後も、安心して相談できる環境を整えてまいりますので、ぜひご利用ください。

▶ 浜⽥病院の「⼥性アスリート外来」の特徴

● 紹介状不要・予約優先

  (完全予約制ではありませんので、直接ご来院いただくことも可能ですが時間が重なっている場合は、ご予約の方を優先しております。)

● 競技レベルや競技種目、障がいの有無、年齢等は問いません

● スポーツを行う女性ならどなたでも受診していただけます

● アンチ・ドーピングの理念に基づいた診療を行います

● チーム・大学・競技団体等のサポートも行っています

▶ 診察内容

⼥性アスリートが抱える下記のような健康問題を、栄養やメンタル⾯もあわせて総合的にケアします。選⼿のコンディショニングに重点を置き、競技・種⽬特性を考慮した治療の選択や、試合や練習⽇程に配慮した治療、アンチ・ドーピングの理念に基づいて治療を⾏っております。

また、DXA 法による⾻密度検査や全⾝の体組成検査、公認スポーツ栄養⼠による栄養調査を⾏うことができます。

  • 無⽉経、利⽤可能エネルギー不⾜、⾻粗鬆症

  • コンディショニングのための⽉経周期調節(⽉経移動)

  • 月経随伴症状(⽉経困難症、月経前症候群(PMS)、過多月経)

  • 妊娠・出産・復帰に関する情報提供

診察の様子
骨密度測定機

▶ 担当医師

能瀬 さやか

⽇本産科婦⼈科学会専⾨医・指導医

⽇本⽣殖医学会⽣殖医療専⾨医

⽇本スポーツ協会公認スポーツドクター

⽇本パラスポーツ協会公認パラスポーツ医

⽇本⼥性医学学会認定⼥性ヘルスケア専⾨医

医学博⼠

中村 寛江

⽇本産科婦⼈科学会専⾨医 ⽇本⼥性医学学会認定⼥性ヘルスケア専⾨医 ⽇本スポーツ協会公認スポーツドクター ⽇本パラスポーツ協会公認パラスポーツ医 癌治療認定医 医学博⼠

⽊下 紗林⼦

⽇本産科婦⼈科学会専⾨医 ⽇本スポーツ協会公認スポーツドクター ⽇本パラスポーツ協会公認パラスポーツ医 医学博⼠

▶ 公認スポーツ栄養士

小清水 孝子

大妻女子大学家政学部食物学科教授 

管理栄養士 

日本スポーツ協会公認スポーツ栄養士

市川 麻美子

帝京大学スポーツ医科学センター助教 管理栄養士 日本スポーツ協会公認スポーツ栄養士

▶ 臨床心理士

飯田 麻紗子

臨床心理士 公認心理師 スポーツメンタルトレーニング指導士

▶ 診察時間

最新の外来予定表や、医師・専⾨家の詳細は浜⽥病院の⼥性アスリート外来WEB ページをご確認ください。

https://obatakai.or.jp/gairai/athlete/

〈医療法⼈財団 ⼩畑会 浜⽥病院〉

当院は、明治時代からおよそ130 年続いている⽇本で最も歴史のある病院で、地域の産婦人科診療、健診業務を担っています。歴史と伝統を誇りとしつつ、最新の医療技術で患者さまに最良の医療を提供することを⽬的として、毎⽇診療に励んでおります。多くのお産を取り扱っているだけでなく不妊治療にも力を入れており、小児科や乳腺外来、女性アスリート外来や健康診断・人間ドックなど様々な診療・健診をおこなっています。

所在地︓東京都千代⽥区神⽥駿河台2-5

診療科⽬︓産科・産後ケア、婦⼈科、不妊科、⼩児科、乳腺外来、女性アスリート外来、健康診断・人間ドック

URL︓https://obatakai.or.jp/

●当院では事業拡大に伴い、現在下記の職種の募集をしております。

https://obatakai.or.jp/top/recruit/

〈株式会社 セントラルメディエンスについて〉

株式会社セントラルメディエンスは、2018年創業。〝医療を止めない〟を経営理念に、メディカルインテグレーター®として医療に必要なあらゆるバックオフィス事業を展開しております。良質な医療を継続的に提供できるよう、医療従事者には医療に専念してもらい、バックオフィスの業務は私たちがサポートすることで医療経営の最適化を目指します。医療部材や医療人材、清掃のメディカルデリバリー、医療経営コンサルティングやPR支援のメディカルサービス、さらに医療に特化したファクタリングを担うメディカルファイナンスと、多角的にサポートし未来の医療を守ります。

〈株式会社セントラルメディエンス 会社概要〉

社名︓株式会社セントラルメディエンス

所在地︓東京都港区⻁ノ⾨2-10-1 ⻁ノ⾨ツインビルディングEAST棟8階

代表者︓中川隆太郎

URL︓セントラルメディエンス︓https://centralmedience.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://centralmedience.com/
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都港区虎ノ門2-10-1 虎ノ門ツインビルディングEAST棟8F
電話番号
03-5544-9120
代表者名
中川隆太郎
上場
未上場
資本金
1億18万円
設立
2018年05月