プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

シタテル株式会社
会社概要

JAXAが宇宙と地上の生活をアップデートするプラットフォームを始動 シタテルは東京大学などと連携し、衣服で宇宙滞在者のQOL向上を目指す

~オープンイノベーション型で開発し2022年度以降に実用化、地上の課題解決にも寄与~

シタテル株式会社

人・しくみ・テクノロジーで衣服の価値を変えるシタテル株式会社(本社:熊本県熊本市、代表取締役:河野秀和、以下シタテル)は、この度、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(本社:東京都調布市、理事長:山川宏、以下JAXA)が始動する「THINK SPACE LIFE」プラットフォームにインキュベーションパートナーとして参画し、国内初となる「宇宙と地上双方の暮らしをアップデートする衣服」の企画・開発を後押しする取り組みをスタートします。

本取り組みは、JAXAの暮らしやヘルスケア分野の事業創出に向けた取り組みの推進にあたり、シタテルがアパレル業界内外の様々な企業と連携し、宇宙という極限環境における宇宙飛行士や宇宙旅行者のQOL(Quality of Life:生活の質)を向上させるとともに、地上の課題解決にもつながる衣服の開発を目指すものです。

シタテルは、アカデミック・パートナーとして東京大学 インクルーシブ工学連携研究機構(機構長:川原圭博、以下RIISE)と連携して本プラットフォームに参画し、産学連携で衣服づくりを行ってまいります。

 


「THINK SPACE LIFE」プラットフォームについて


JAXA宇宙イノベーションパートナーシップ(J-SPARC)の一環で取り組む、宇宙生活のインサイトから、宇宙と地上の生活のアップデートを目指すプラットフォームです。取り組みの開始に合わせて、JAXAは日本人宇宙飛行士の宇宙滞在経験に基づく宇宙滞在ストーリーを公開するとともに、国際宇宙ステーション(ISS)で使用する生活用品の募集を行うことが発表されています。

 「Think Space Life」プラットフォーム
https://aerospacebiz.jaxa.jp/solution/j-sparc/projects/think-space-life/


パートナーとしての参画背景

シタテルは衣服生産プラットフォームを構築し、これまでに18,000社を超えるアパレル事業者と、1,000社を超えるサプライヤをネットワーク化してきました。近年は、アパレル知識のない企業やアーティスト、ライブ配信者など非アパレル事業者が、衣服づくりにチャレンジするためにシタテルのプラットフォームに参画するケースも増え、参画者の多様性が増しています。

宇宙空間で求められる衣服の機能や素材などは、地上で求められるものとは異なるため、衣服の開発にあたっては従来のアパレル事業者の常識にとらわれない、新たな発想が必要となります。そこでシタテルは、自社のネットワークを活用してアパレル業界内外の事業者を結びつけ、且つ、複雑な工程を経る衣服づくりをサポートすることで、宇宙空間という極限環境にも適した新しい衣服を開発できると考えました。

シタテルは本プロジェクトにより、衣服の新たな価値を創出することを目指します。

 
取り組み概要

本取り組みの最初のターゲットとして、JAXAによるISSで使用する生活用品の募集への提案を想定しています。募集への提案にあたり、JAXA協力のもとシタテルが主催するアイデア創出ワークショップ(詳細は下段参照)の場を活用いただくことができます。ワークショップでは、多種多様な事業者を複数のチームに分け、チーム単位で「宇宙空間における衣服」を企画し、JAXAへ提案していく流れとなります。

シタテルは、ワークショップ開催にとどまらず、各チームのプロトタイプ開発、地上販売における衣服生産のサポートのほか、各チームに対してメンタリング機会の提供を担います。

本取り組みにおけるワークショップやメンタリング機能を活用し、JAXAの生活用品募集に提案する場合のプロセスやスケジュールは下記となります。
 


JAXAによる公募の募集要項等の詳細については、JAXAウェブサイトをご覧ください。
https://iss.jaxa.jp/med/partner/71532.html

 
ワークショップについて

シタテルが主催するワークショップは下記要領で実施します。ワークショップへの参加を希望する事業者は、下記より参加申込登録をお願いします。
※応募者多数の場合、シタテルにて選考を行います。ワークショップにご参加いただける事業者には、別途、シタテルよりご案内します。

Day1 : 2020年08月05日(水)15:00~17:00  オンライン(ZOOM)にて実施予定
Day2 : 2020年08月19日(水)15:00~17:00  未定
Day3 : 2020年09月02日(水)15:00~17:00  オンライン(ZOOM)にて実施予定
 


JAXA宇宙イノベーションパートナーシップ(J-SPARC)

J-SPARC(JAXA Space Innovation through Partnership and Co-creation)は、宇宙ビジネスを目指す民間事業者等とJAXAとの対話から始まり、事業化に向けた双方のコミットメントを得て、共同で事業コンセプト検討や出口志向の技術開発・実証等を行い、新たな発想の宇宙関連事業の創出を目指す新しい共創型研究開発プログラム。新規マーケット創出活動や異分野糾合のための場づくりなど、事業化促進に資する活動を含めて約20のプロジェクトを現在進めています。

J-SPARC公式ウェブサイト:https://aerospacebiz.jaxa.jp/solution/j-sparc/

 
東京大学 インクルーシブ工学連携研究機構(RIISE)

 現代の人類が直面する数々の社会課題解決には、各学術領域が垂直・水平的に連携、融合した新たなコラボレーションが不可欠です。インクルーシブ工学連携研究機構(RIISE)は、工学系研究科、新領域創成科学研究科、情報理工学系研究科、情報学環、生産技術研究所、先端科学技術研究センターからなる連携研究機構として組織され、インクルーシブ(包摂的)な社会を実現するために、領域横断的な研究チームを組成することで、民間企業等との社会連携を通じた未来ビジョンの実現のための教育・研究に取り組みます。インクルーシブな社会における「あるべき未来ビジョン」を実現するためのコアとなる技術を各部局から持ち寄り、ダイナミックな組織を構成し、そのビジョンを実現するための研究部門を立ち上げます。

 RIISE公式ウェブサイト:https://www.riise.u-tokyo.ac.jp/

 
シタテル株式会社

衣服生産プラットフォーム事業を運営。「人・しくみ・テクノロジーで衣服の価値を変える」をミッションに掲げ、衣類の生産インフラを必要とする人々が、いつ、どこであっても自由に服をつくることができるようなプラットフォームを提供。国内を中心とした1,000社の縫製工場・生地メーカー等と連携、18,000社のブランドやデザイナーが登録している。(2020年3月1日現在)

ウェブサイト:https://sitateru.co.jp/
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
メンズファッションその他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

シタテル株式会社

16フォロワー

RSS
URL
https://sitateru.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
熊本県熊本市中央区水前寺公園28-23 2F
電話番号
-
代表者名
河野秀和
上場
未上場
資本金
-
設立
2014年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード