プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

公益財団法人日本ライフセービング協会
会社概要

「海、行こうぜ!そのまえに」松田丈志さんがライフセーバーと呼びかける!安全を備えて海へでかけよう『Water Safety啓発動画 知ってみよう編』 公開

〜2024 WaterSafety キャンペーン〜 歌って水辺の安全を「知ってみよう!」

公益財団法人日本ライフセービング協会

公益財団法人日本ライフセービング協会(東京都港区、理事長/入谷拓哉)は、2024 Water Safety キャンペーンを実施し、特に夏休みまえに水辺の安全について、周知広報活動を強化しています。元競泳日本代表選手 松田丈志さんと一緒に、どうしたら安全に海で楽しく過ごせるのか「知ってみる」きっかけ動画を制作し、7月7日に第1弾が公開されました。

海や水辺は楽しいところです。

誰もがどうすれば安全か「知っている!」ことが大切です。

海、行こうぜ!でもそのまえに、知っておくと良いことをマンボのリズムに合わせた替歌で案内しています。さらに松田丈志さんが詳しく何をどのように知っておくと良いのか、解説してくれます。

https://youtu.be/B3lebRGNzZQ?si=R44g1JcrIdw2ecrz

7月15日海の日に「身につけよう編」、7月22日に「やってみよう編」を公開予定です。

日本ライフセービング協会のYouTubeチャンネルに登録して、水辺の安全について知ってください。

↓YouTubeチャンネル↓

https://www.youtube.com/@japanlifesavingassociation

松田丈志さん

元競泳日本代表選手。宮崎県延岡市出身。五輪には2004年アテネ大会から2016年リオ大会まで4大会連続出場し、北京、ロンドン、リオ大会の3大会で合計4つのメダルを獲得。最も得意とした200mバタフライでは北京、ロンドン大会と2大会連続でメダルを獲得。引退後は講演、水泳教室などで自身の経験を伝える活動をしながら、スポーツジャーナリストとしてテレビでも活躍。水泳を通じた安全啓発を積極的に行なっており、日本ライフセービング協会のWater Safety、BLSの資格保持者でもある。


JLA Water Safety マンボ!「知ってみよう!」

知ってみよう 海のこと 行くまえに

天気予報 見てみよう

風の強さ 波の高さ

行き先を 伝えよう

持ち物は 忘れずに!!

知ってみよう 海のこと 行くまえに

あ〜〜んぜん!!   (Woo!)

↓Xで歌を聴いてみる!

https://x.com/jla_lifesaving/status/1809736936082534834


水辺の安全について無料で学べる専門サイト

e-Lifesavingはこちら

https://elearning.jla-lifesaving.or.jp/


2024 Water Safety キャンペーンとは

https://jla-lifesaving.or.jp/news/3732/

7月 身につけよう Water Safeety 月間について

関連イベントや7/25世界溺水防止デーをお知らせしています

https://jla-lifesaving.or.jp/news/3771/


Water Safety 啓発動画は日本財団の助成で制作しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
関連リンク
https://youtu.be/B3lebRGNzZQ?si=9MQzEWBdF3Y0Smtd
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

公益財団法人日本ライフセービング協会

1フォロワー

RSS
URL
https://jla-lifesaving.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区海岸2-1-16 鈴与浜松町ビル7階
電話番号
03-6381-7597
代表者名
入谷拓哉
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード