“プロジェクトは「探す」から「集まる」へ”、企業が社会課題と資金を用意し、自治体がアイデアを出す、新しい官民共創サービス「逆プロポ」リリースのお知らせ

株式会社public dots & Company

株式会社Public dots & Company(本社:東京都渋谷区、代表取締役:伊藤大貴、以下「PdC」)と株式会社スカラ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:梛野憲克、以下「スカラ」)は、官民共創サービス「逆プロポ」をリリース致しましたので、下記の通りお知らせします。また、4/26にはオンラインにて記念シンポジウム(https://gyaku01.peatix.com/)を開催します。
 



2011年11月のプレローンチ以来、PoCを重ねつつサービスの改善を繰り返してきました。この間、想定以上に官民双方からの多くのお問い合わせ、および業界内外からの反響を頂き、本日より両社の事業として正式にサービスを開始するに至りました。

逆プロポとは
企業と自治体が社会課題を軸に共創型でマッチングするサービスです。SDGsやESG投資の流れも手伝って、企業は社会課題を意識した新規事業開発や人材育成が求められるようになっています。逆プロポは企業が関心のある社会課題と問いを提示し、それに対して自治体が課題解決のための企画やアイデアを提案するという、アイデアを出す側と選ぶ側を従来と逆転させた画期的なサービスです。

            公式サイトはこちら。https://gyaku-propo.com/


イーデザイン損保、「実質3ヶ月で、あり得ないスピードで進んだ」
5自治体。この数字は、イーデザイン損害保険株式会社が逆プロポで出会った自治体の数です。

イーデザイン損害保険が設定した「安心安全に移動できる社会の実現」というテーマに対して、2つの政令指定都市を含む5つの自治体から応募がありました。どの自治体からも熱意と工夫のある企画が寄せられ、その中から選ばれたのは滋賀県日野町と神戸市でした。

新型コロナによる社会変容や社会全体のDXのニーズの高まりも手伝って、ここへきて急速にビジネスで公共を支える動きが加速しています。しかし、従来は企業が自治体とタッグを組んで、新規事業を開発したり、人材を育成したりする手法がありませんでした。

逆プロポは企業と自治体の関係性を逆転させ、「問い」の立て方と「お金」の流れを工夫することで、企業と自治体がオープンかつフェアに新規事業を企画、設計、開発できるようにしました。

逆プロポの仕組み
サービスの仕組みは簡単です。解決したい社会課題をプレゼンテーションするためのページを逆プロポで掲載した後に、設定した期間内に自治体から企画、アイデアを募り、募集を締め切った後に企業が「これは!」と思える企画に対してあらかじめ設定した金額を支払います。詳細は逆プロポのサービスサイトをご覧ください。

逆プロポの今後の展開について
逆プロポでは今後の展開として、金融やCVC、メディアなどと連携し、社会課題をテーマにした事業のアクセラレーションを支援していきます。自治体と企業の単純なマッチングサービスではなく、社会課題をあぶり出し、そこから生まれる共創事業やデータを価値としてスケールさせていくフューチャープランを描いています。リリース後、直近の目標として数億円規模のサイト内流通額を目指します。

キックオフシンポジウム、開催します!
また、4月26日には企業、自治体を対象に逆プロポのオープンニング記念セミナーを実施予定です。シンポジウムの詳細はこちら。https://gyaku01.peatix.com/
 
  • 会社概要
社名:株式会社Public dots & Company
代表:伊藤大貴
住所:東京都渋谷区渋谷2-24-12渋谷スクランブルスクエア15F SHIBUYA QWS BOOSTER7
URL: https://www.publicdots.com
  • 【本件に関するお問合せ先】
株式会社Public dots & Company 官民共創事業部
担当:藤井
MAIL:ppc@publicdots.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社public dots & Company

26フォロワー

RSS
URL
https://www.publicdots.com
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア15階 SHIBUYA QWS BOOSTER OFFICE 7
電話番号
-
代表者名
山口勉
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2019年05月