プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社Dr.トレーニング
会社概要

株式会社Dr.トレーニング、オーストラリア化学協会が唯一承認するコンプレッションウェア「SKINS」とコラボレーション商品を発売

株式会社Dr.トレーニング

都心を中心に全国28ヶ所にてメディカルパーソナルジムを展開する株式会社Dr.トレーニング(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山口元紀、以下 Dr.トレーニング)は、株式会社グリップインターナショナル(本社:神戸市、代表取締役会長兼社長 桑田 隆晴)が日本ライセンスを持つオーストラリア化学協会が唯一承認するコンプレッションウェアのパイオニア「SKINS/スキンズ」とコラボのコンプレッションウェアを、全国のDr.トレーニング店舗・ オンラインストア Dr.Training Plusにて販売いたします。

カーフタイツ(表)
カーフタイツ(裏)
ロングタイツ(表)
ロングタイツ(裏)

■コラボ商品販売サイト

Dr.Training Plus:https://drtrainingplus.jp/

■コラボレーション背景:

Dr.トレーニングが掲げるミッション「一瞬ではなく、一生モノの身体づくり。」、コンセプトの「運動の無駄を、ゼロにする。」を遂行すべくコンプレッションウェアブランドのSKINSとのコラボレーションが実現いたしました。

①運動の習慣化

当社は、「一瞬ではなく、一生モノの身体づくり」をミッションに掲げ、運動・栄養・休養を軸にライフメイクのためのサービスを展開しております。

一生モノの身体づくりをしていくために何よりも重要なのが習慣。

習慣化していく上で、運動を始めた人の1番のハードルは、運動した後の反動です。運動は普段の生活より身体には負担がかかり筋肉痛も誘発し免疫も一時的に下がります。初めのうちは疲労感も残ります。最初の体調管理を怠ると、せっかく運動を始めたのに体調不良になってモチベーションを下げる要因になり、最悪、運動を一時的に止めざるを得なくなり本末転倒になります。

SKINSを着用することで、SKINS最大のポイントでもある「体の負担をリカバリーする力」で疲労の軽減、運動の習慣化をサポートいたします。

②運動の無駄を、ゼロにする。

「運動の無駄を、ゼロにする。」 というコンセプトのDr.トレーニングは、医学的根拠に基づいた500種類以上のトレーニングをお客様の理想の状態に合わせて、カスタムメイドでご提供しております。

SKINSを着用することで、筋肉を包み込み、より高いパフォーマンスを引き出すことで、運動の無駄をゼロにしていきます。

■全国のDr.トレーニング キャストがSKINSを着用

Dr.トレーニングのキャスト全員がSKINSを着用し、トレーニングを通じて自らのSKINS体験をお客様へ伝えていきます。

■SKINS(スキンズ)とは

株式会社グリップインターナショナルが2021年から日本における販売代理店として取り扱うSKINSは1998年に創設者ブラッド・ダフィによりオーストラリアで誕生したコンプレッションウェアブランドです。動的段階的着圧※1の手法を初めてコンプレッションウェアに応用したパイオニアで、オーストラリア化学協会が唯一承認するコンプレッションインナーです。「SKINS」の最大のポイントは、体の負担をリカバリーする力。スポーツシーンのみならず、日常生活をよりラクに快適に過ごすことができる、まさに「着るサプリ」なのです。※2

※1動的段階的着圧:SKINSの特許製法、動的段階的着圧により四肢の血流を促進、リンパ節に溜まった血液を心臓まで運ぶポンプの役割を果たし、それぞれの位置に適したレベルの着圧を与え、筋肉の振動やけがのリスクの軽減をサポート。スポーツ後にも効果を発揮し、身体の負担をリカバリーします。

※2「着るサプリ」:   (商標番号 570303)

ブランドURL:https://www.grip-inter.com/contents/skins

SKINS online store : https://www.grip-inter.com/shop/c/cSK

Instagram: @skins_japan URL: https://www.instagram.com/skins_japan/

 
■会社概要

【株式会社Dr.トレーニング】

・設立:2014年10月8日

・代表:代表取締役社長 山口 元紀

・本社所在地:東京都渋谷区恵比寿西1-30-1 シーズ代官山1F

・TEL 03-6303-3019

・事業内容:パーソナルトレーニングジム経営及び運営、スクール事業、スポーツトレーナー及びトレーニング講師派遣、スポーツ用品、健康増進器具、衣料、食品等の企画、製造、輸出入、卸及び販売 コンサルティング事業

・HP:https://drtraining.jp/

・Dr.トレーニング CEO 山口元紀ブログ:https://drtraining.jp/blog/  

■株式会社Dr.トレーニングについて

メジャーリーグでのトレーナー経験を元に、世界トップレベルのトレーニングや、ミスコン公式トレーナーも歴任した山口元紀が代表を務めます。Dr.トレーニングは、「一瞬ではなく、一生モノの身体づくり。」のミッションを遂行すべく、 独自のグローバルネットワークを活かし、海外最先端の情報を取り入れ、エビデンス(科学的根拠)をベースにしたメディカルパーソナルジムを運営しています。

また、多角的な事業(パーソナルジム事業、セミパーソナルジム事業、ニュートリション・リカバリー事業、スクール事業、コンサル事業、プロアスリート事業、マタニティ事業)により、「ボディーワーク」の域を超えた、人生のパフォーマンス向上に寄与する 「ライフメイク事業」を展開しています。

■事業一覧

☆Dr.トレーニング(パーソナルトレーニング)

https://drtraining.jp

☆トレーニングボックス(セミパーソナルトレーニング)

 https://trainingboxx.jp/

Dr.Training Plus(サプリメント・ニュートリション)

https://drtrainingplus.jp/

☆Dr.トレーニング School(スクール)

https://drtschool.jp/

☆Online Training(オンライントレーニング)

https://drtraining.jp/training/online

☆マタニティトレーニング

https://maternity.drtraining.jp/

☆リクルート

https://drtraining-recruit.jp/

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Dr.トレーニング

4フォロワー

RSS
URL
https://drtraining.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿西1-30-1 シーズ代官山 1F
電話番号
03-6303-3019
代表者名
山口元紀
上場
未上場
資本金
-
設立
2014年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード