株式会社ウィビッド、フェロー制度を導入。初のフェローにスタジオジブリ・日本テレビでプロデューサー歴任の佐藤譲氏が就任
社会人のキャリア経験をハイクラス学生のキャリア設計やスキル向上の支援に活用
ハイクラス学生をメインターゲットとして就活支援を行う株式会社ウィビッド(本社:東京都渋谷区 代表取締役:相川絢、以下ウィビッド)は、佐藤譲氏がフェローに就任したことをお知らせいたします。
※ハイクラス学生とは、難関大学に通う学生を指しています。
※ハイクラス学生とは、難関大学に通う学生を指しています。
- フェロー制度導入にあたって
今回、ウィビッドに所属する多くのインターンシップ生のキャリア設計やスキル向上を目的として、体制を強化すべくフェロー制度の導入を行うことといたしました。
佐藤氏は幅広い業界や職種での実務経験を有し、すでにこの数年サポーターとして当社のキャリア支援事業をご支援いただいております。今回は、改めてそのご経験を更なる事業成長に向けお力添えいただくため、フェローに就任いただきました。
- 代表相川よりコメント
前述の通りではありますが、私たちは若い組織でありますので事業面は当然のこと、組織面でも多種多様な成長が不可欠だと感じています。その中でフェローという立場で俯瞰してご助力いただくことで、当社として新たなスタートを切ることができるのではないかと今から楽しみにしております。
- 佐藤氏よりコメント
私がウィビッドに関わることで、インターン生の視野が広がることもあれば、狭くなってしまう可能性もあります。気をつけているのは、私自身が、常に新しいキャリア形成をし続けること。ファーストキャリアを決めようとしている学生たちよりも、私が真剣に自己のキャリアを形成できる限り、フェローを拝命します。全国の大学生の皆さん、是非、ウィビッドで一緒に働きましょう。
【佐藤譲氏プロフィール】
1986年、福岡県生まれ。2010年、株式会社スタジオジブリに入社し編集者として働く。2015年、日本テレビ放送網株式会社に入社し、映画「デスノート 2016」「俺物語!!」「バケモノの子」のプロデューサーを務めたのち、2018年に独立して京都へ移住。ゲームベンチャーの立ち上げに関わったのち、現在は、作家・クリエイター向けの編集者・コーチとして働くほか、藤原和博氏が立ち上げた『朝礼だけの学校』プロデューサーも務め、ウィビッドには2020年から関わっている。
- 株式会社ウィビッドについて
現在は大学生、大学院生版の人材輩出企業を目指し、キャリアデザイン事業やリクルーティングデザイン事業、スキル学習サービス「Color-me( https://color-me.wivid.co.jp/engineer/ )」などの事業を展開しています。毎年、3000名以上の求職者へのキャリア支援の実績があり、ウィビッドのサービスを利用している大学生は、75%が旧帝大早慶以上、99%がMARCH・APU・関関同立以上の学生です。
【会社概要】
会社名 :株式会社ウィビッド(英文名 Wivid Inc.)
所在地 :東京都渋谷区恵比寿西 1丁目33-6 JP noie 恵比寿西210
代表者 :代表取締役 相川 絢
事業概要:新卒採用コンサルティング、新卒人材紹介、ハイクラスな学生に向けたキャリア支援
HPサイト:https://wivid.co.jp
住所:〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西 1丁目33-6 JP noie 恵比寿西210
【本件及び株式会社ウィビッドに関するお問い合わせ先】
株式会社ウィビッド 担当:大槻
電話:03-6386-7522
メールアドレス:shuya_otsuki@wivid.co.jp
すべての画像