【9/27&10/4 学校訪問で取材できます】京都ノートルダム「探究授業」で女高生ビジネスの立ち上げ支援
〜教育ベンチャー企業の社員がリモートで事業に関するアドバイス〜
デジタル教材プラットフォーム「Libry(リブリー)」を提供する株式会社Libry(リブリー、本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:後藤 匠)は、ノートルダム女学院 中学高等学校(所在地:京都市左京区、学校長:栗本 嘉子)のSTE@M探究コース(※)の授業にリモートで参加し、学生たちの新規ビジネス立ち上げを支援することを決定しました。
(※)STE@Mは、S(科学)・T(技術)・E(工学)・M(数学)教育に、@(Art)の要素を加えた意味を表します。ICTを活用して、情報収集、整理、発表の方法を学びつつ、各自が設定したテーマ別に探究活動を進めていくコースです。
リブリーの企業ビジョン「一人ひとりの可能性を最大限発揮できる社会をつくる」とノートルダム女学院の活動目的が合致しており、今回の支援を決めました。またキャリア教育に携わることは、教育系ベンチャー企業としての使命であり、後進育成にも役立つことだと考えています。今後は、学校内での発表だけに留まらず、校外での発表会に向けたプロダクト開発、販売手法の模索、起業準備など、生徒の興味関心に合わせ、適宜社内の有志募りながら継続的に支援をしていく予定です。
■ノートルダム女学院 中学高等学校 https://www.notredame-jogakuin.ed.jp/
ノートルダム女学院ではキリスト教精神に基づく教育を行い、一人ひとりの可能性を開花させることに尽力しています。またグローバル水準の教育目標「21世紀型スキルの習得」を掲げています。急激に変化するグローバル社会を生き抜くために求められる能力、「コミュニケーション力」「クリティカル・シンキング(批判的思考と問題解決能力)」「コラボレーション(協働的問題解決能力)」「クリエイティビティ(創造性とイノベーション)」、その頭文字をとった「4C」を大切にしています。
【学校概要】
・所在地:京都市左京区鹿ヶ谷桜谷町110
・学校長:栗本 嘉子
・設立:1952年に中学校、1953年に高等学校を開設
・形態:全日制/STE@M探究コース、グローバル英語コース、プレップ総合コース/女子校
・生徒数:1学年約100名
【会社概要】
■株式会社Libry
代表者:代表取締役CEO 後藤 匠
所在地:東京都千代田区岩本町3-9-13 岩本町寿共同ビル 4F
コーポレートサイト:https://about.libry.jp/
■メディア取材可能日
①2021年9月27日(月)11:45〜12:45
②2021年10月4日(月)11:45〜12:45
場所:ノートルダム女学院 高等学校(京都市左京区鹿ヶ谷桜谷町110)
担当教員:中村 拓 教諭
※取材依頼については、リブリー広報入江までご連絡ください。
■背景/概要
VUCAの時代と言われており、学校では知識・技能の習得だけに留まらない課題発見能力、問題解決能力、論理的思考力、コミュニケーション能力を養う教育が求められています。今回は「探究」授業内でノートルダム女学院高等学校の生徒たちが「数学嫌いの児童、生徒のための問題集づくり」のビジネスを検討しています。実現に向けては、産業界の接続が必要だという課題意識をもっていました。そこで学校でも導入されていた学習サービス「リブリー」(サービスサイト:https://libry.jp/)への協力依頼がありました。リブリーはデジタル教材とAIドリルの特性を併せ持つ、デジタル教材プラットフォームを提供するベンチャーで、全国600以上の中学高校で導入されており、ノートルダム女学院でも利用されています。リブリー社員がリモート形式で授業に参加し、事業構想・市場分析・販売などに関するアドバイスを行う予定です。なお参加メンバーには、教員免許保有者や教員経験者もいます。
リブリーの企業ビジョン「一人ひとりの可能性を最大限発揮できる社会をつくる」とノートルダム女学院の活動目的が合致しており、今回の支援を決めました。またキャリア教育に携わることは、教育系ベンチャー企業としての使命であり、後進育成にも役立つことだと考えています。今後は、学校内での発表だけに留まらず、校外での発表会に向けたプロダクト開発、販売手法の模索、起業準備など、生徒の興味関心に合わせ、適宜社内の有志募りながら継続的に支援をしていく予定です。
■ノートルダム女学院 中学高等学校 https://www.notredame-jogakuin.ed.jp/
ノートルダム女学院ではキリスト教精神に基づく教育を行い、一人ひとりの可能性を開花させることに尽力しています。またグローバル水準の教育目標「21世紀型スキルの習得」を掲げています。急激に変化するグローバル社会を生き抜くために求められる能力、「コミュニケーション力」「クリティカル・シンキング(批判的思考と問題解決能力)」「コラボレーション(協働的問題解決能力)」「クリエイティビティ(創造性とイノベーション)」、その頭文字をとった「4C」を大切にしています。
【学校概要】
・所在地:京都市左京区鹿ヶ谷桜谷町110
・学校長:栗本 嘉子
・設立:1952年に中学校、1953年に高等学校を開設
・形態:全日制/STE@M探究コース、グローバル英語コース、プレップ総合コース/女子校
・生徒数:1学年約100名
【会社概要】
■株式会社Libry
代表者:代表取締役CEO 後藤 匠
所在地:東京都千代田区岩本町3-9-13 岩本町寿共同ビル 4F
コーポレートサイト:https://about.libry.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像