プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社AnyWhere
会社概要

複数の仕事場が利用できるパスポート『TeamPlaceパス』、長崎県のふるさと納税返礼品として登場

~ 長崎県内10ヶ所以上のコワーキングスペースを5時間から利用可能に ~

株式会社AnyWhere

複数の仕事場が利用できるパスポート『TeamPlaceパス』が、長崎県のふるさと納税の返礼品としての取り扱いが開始されました。今回返礼品となる『TeamPlaceパス』は、長崎県内のコワーキングスペース 10ヶ所以上を5時間から利用することができます。
今後も私たちは、今後もより多くの「場所・人・コト」をつなぎ、自分に合った働き方を見つけるお手伝いをできたらと考えております。

ふるさとチョイス:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/42000/5885179
ふるぽ:https://furu-po.com/goods_detail.php?id=12797516

■新しい働き方を推進する長崎県と私たちの関係

私たちAnyWhereは昨年末に地域内の複数のワークプレイスを使用できるパスポート『TeamPlaceパス』を発売開始いたしました。その後、京都府京丹後市などのふるさと納税返礼品として『TeamPlaceパス』をご利用いただくなど、地方との取り組みを推進してきました。


今回は、関係人口創出やワーケーションなどを積極的に実施している長崎県と共に、ふるさと納税の返礼品として『TeamPlaceパス』をご用意いたしました。長崎県内の仕事場を5時間から使用することができるので、普段の仕事だけでなく、ワーケーションや出張・里帰り時の働く場所としてもご利用いただけます。

ぜひ今回の機会に各地に点在する魅力あるワークプレイスを通して、長崎の魅力を発見していただけますと幸いです。


■長崎県の返礼品『TeamPlaceパス』詳細

【ご利用可能ワークプレイス】※随時追加

・コワーキング@mitake(五島市)

・コワーキングスペースH.U.B島原(島原市)

・コワーキングスペースH.U.B雲仙(雲仙市)

・いいオフィス壱岐 by イキテイク(壱岐市)

・coto(大村市)

・HafH Nagasaki SAI(長崎市)

・SPACELongArms(五島市)

・コワ―キングスペース OBAMA TOWN(雲仙市)

・SERENDIP HOTEL GOTO(五島市)

・coto Nagasaki Airport(大村市)


■『長崎県内で使える!コワーキングスペース 利用券 5時間』

・URL(ふるさとチョイス):https://www.furusato-tax.jp/product/detail/42000/5885179

・URL(ふるぽ):https://furu-po.com/goods_detail.php?id=12797516

・寄付金額:10,000円

・利用できる時間:5時間


■『長崎県内で使える!コワーキングスペース 利用券 10時間』

・URL(ふるさとチョイス):https://www.furusato-tax.jp/product/detail/42000/5885180

・URL(ふるぽ):https://furu-po.com/goods_detail.php?id=12797540

・寄付金額:20,000円

・利用できる時間:10時間


■『長崎県内で使える!コワーキングスペース 利用券 15時間』

・URL(ふるさとチョイス):https://www.furusato-tax.jp/product/detail/42000/5885181

・URL(ふるぽ):https://furu-po.com/goods_detail.php?id=12797564

・寄付金額:30,000円

・利用できる時間:15時間


■『長崎県内で使える!コワーキングスペース 利用券 20時間』

・URL(ふるさとチョイス):https://www.furusato-tax.jp/product/detail/42000/5885182

・URL(ふるぽ):https://furu-po.com/goods_detail.php?id=12797588

・寄付金額:40,000円

・利用できる時間:20時間


■ご利用までの流れ


■『AnyWhereパス』に掲載したいワークプレイスを募集しております

掲載料は無料となっています。以下のお問合せ窓口よりご連絡をお願いいたします。

お問合せ:https://anywhere.co.jp/contact


■TeamPlaceとは

「人でつながる」ワークプレイスプラットフォームです。ワークプレイスの空間や関わる人を可視化し、人のつながりや新しいコラボレーションを生むきっかけを提供します。

2022年末には地域内の複数のワークプレイスで使用できる『TeamPlaceパス』、2023年には全国のワークプレイスが使用できる『AnyWhereパス』を販売開始いたしました。

「人でつながる」ワークプレイスプラットフォーム 『TeamPlace』3つの特徴

Search:自分の価値観やニーズに応じて、働きたい場所やつながりたいユーザーを探せます

Connect:気になるワークプレイスやユーザーにつながることができます

Collaboration:そのつながりがユーザーにとってのTeamとなり、新しいコラボレーションが生まれるきっかけになります。


Webサイト: https://team-place.com/

パスについてはこちら:https://team-place.com/area-pass/18

■株式会社AnyWhereについて

株式会社AnyWhereは、「世界中の誰もが、どこでも豊かに働き生きられる社会へ」のビジョンをかかげ、人でつながるワークプレイスプラットフォーム『TeamPlace』を運営しています。また、法人の新規事業支援やシステム開発、スペースに関連するIT・システムコンサルティング事業を展開しております。昨年末には地域の複数のワークプレイスを利用できる『TeamPlaceエリアパス』の販売を開始いたしました。

■株式会社AnyWhere 会社概要

設立: 2020年1月7日

代表者: 代表取締役  斉藤 晴久

本社所在地: 東京都武蔵野市

URL: https://anywhere.co.jp(コーポレートサイト)https://team-place.com(TeamPlaceサービスサイト)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社AnyWhere

15フォロワー

RSS
URL
https://anywhere.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都武蔵野市
電話番号
-
代表者名
斉藤 晴久
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード