Cmosy・共有ドライブマネージャーの 活用ナビ をリニューアルし、サポートコンテンツの強化と検索性が向上しました。

吉積情報株式会社

吉積情報株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:秋田晴通、以下、吉積情報)は、セキュリティ高くドライブから直接ファイルを外部に送受信できる「Cmosy(クモシィ)」と共有ドライブの運用を強化できる「共有ドライブマネージャー」をさらに使いやすくする「活用ナビ」をリニューアルしました。
■ファイル共有サービス「 Cmosy(クモシィ) 」とは

CmosyCmosy

「 Cmosy(クモシィ) 」は、吉積情報とTBSテレビ様が共同で開発したファイル共有サービスです。Cmosy(クモシィ) をご利用のお客様は Google Workspace* のセキュリティポリシー(社外共有の禁止)を保持した状態でファイルを安全に社外と送受信することができます。また、共有ドライブの運用課題を解決する、権限可視化やアラート通知(ファイル数・共有期限日等)機能等、お客様の Google Workspace* 運用をサポートする様々な機能を提供しています。
https://cmosy.jp/

■共有ドライブの課題を解決する「 共有ドライブマネージャー 」とは

共有ドライブマネージャー共有ドライブマネージャー

「 共有ドライブマネージャー 」は、 Google ドライブの共有ドライブに特化したサービスで「共有ドライブの標準機能を拡張した様々な機能」を提供します。管理者は「 共有ドライブマネージャー 」を利用することで、共有ドライブの運用を強化することができます。
https://shared-drive-manager.jp/

■活用ナビとは

活用ナビ活用ナビ

「 Cmosy(クモシィ) 」活用ナビ、「 共有ドライブマネージャー 」活用ナビとは、サービスの活用が促進され、より成果につなげるための「はじめかた」や「活用ガイド」「使い方動画」などを紹介しているサイトです。
ご利用者や運用・管理者の皆さまにお届けしたい、活用情報を発信しています。

■お客様からの声
  • 「活用記事を見て、 Google の機能についても理解が深まりました。」不動産 経営企画部のお客様より
  • 「資料だと設定や使用方法が分かりにくかったのですが、動画だと分かりやすかったです。」Webマーケティング 経営者のお客様より
また、2022年12月に実施された顧客満足度調査では、活用ナビをご利用いただいた8割の方が「問題が解決した」2割の方が「問題が解決しなかったが参考になった」との回答をいただきました。※第2回 Cmosy サポート満足度調査より

満足度調査の結果満足度調査の結果

今後も、「 Cmosy(クモシィ) 」と、「 共有ドライブマネージャー 」は、カスタマーサクセス・サポートチームから利活用の情報を発信し、さらなるサービス品質の向上を続けます。

■無料セミナー開催のご案内


「Googleドライブの最適管理でハイブリッドワークをもっと安全・快適に!」
2/16(木) 12:00〜13:00オンラインにて開催


【こんな方におすすめです】
  • アフターコロナ・ウィズコロナでの「働き方」を模索している方
  • Google Workspace の導入をご検討中、またはご興味をお持ちの方
  • Google Workspace での新しい働き方に関心のある方
<お申し込みはこちらから>
https://www.yoshidumi.co.jp/google_workspace_drive_hybridwork

■会社概要
会社名: 吉積情報株式会社
所在地: 東京都千代田区大手町1丁目7番2号 東京サンケイビル26階
代表者: 代表取締役 秋田晴通
ホームページ: https://www.yoshidumi.co.jp/

■本件に関するお問い合わせ先
担当者:Cmosy事業部 塚本翔太
お問い合わせフォーム : https://www.yoshidumi.co.jp/contact
* Google Workspace は Google LLC の商標です。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

吉積情報株式会社

1フォロワー

RSS
URL
https://www.yoshidumi.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区大手町 1-7-2 東京サンケイビル 26階
電話番号
03-6280-5940
代表者名
秋田 晴通
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2005年09月