日本新三大夜景都市 初選出の横浜を光で彩る イルミネーションイベントをつなぐキャンペーン「THE YOKOHAMA ILLUMINATION」詳細発表

イルミネーションを巡りながら、グルメも楽しめるデジタルスタンプラリーや夜景フォトコンテストも

 横浜市では、11月から2月にかけて、横浜都心臨海部の各地で行われるイルミネーションイベントをつなぐキャンペーン「THE YOKOHAMA ILLUMINATION」を開催します。観光地や商業施設、商店街などで展開される40を超えるイベントの情報発信とともに、街のイルミネーションを巡って楽しめるデジタルスタンプラリーや、横浜夜景フォトコンテストなど、参加型企画も実施します。今年は、来年で120周年を迎えるキリンビール横浜工場での「夜景観賞クルーズ&Xmasディナー」など、豪華なコラボレーション企画にも注目です。

 日本新三大夜景都市”横浜”の美しい夜景に光の輝きが重なる、この冬だけの”特別な体験”をお楽しみください。

「THE YOKOHAMA ILLUMINATION」キービジュアル

イルミネーションやグルメスポットを巡るデジタルスタンプラリーを開催!

50の「THE YOKOHAMA ILLUMINATION」の参加イベントや、街なかのとっておきのグルメスポットを巡るデジタルスタンプラリーを開催します。ホテル宿泊券やディナー招待券などの豪華賞品が、抽選で100名様に当たります。スタンプをたくさん集めれば集めるほど、当選確率がアップする企画をお楽しみください。

【ラリースポット】

❶THE YOKOHAMA ILLUMINATION 参加イベント会場

6つのエリアの観光地、商業施設、商店街など多彩な会場にラリーが。お気に入りの場所を見つけてみてください。

❷カフェやレストラン グルメスポット

今年は新たにグルメスポットが登場。美味しくて楽しい時間がスタンプゲットにつながります。

【応募条件】

S賞 全7カテゴリー、スタンプ計54個

A賞 全7カテゴリー、スタンプ 計20個

B賞 任意の4カテゴリー以上、スタンプ計10個

C賞 任意の3カテゴリー以上、スタンプ計5個

※6エリア50個+グルメ4個の全7カテゴリー54個

グルメは約30店の中から最大4個までスタンプ取得が可能

■デジタルスタンプラリー概要

開催期間:2025年11月14日(金)~2026年2月28日(土)

開催場所:横浜都心臨海部6つのエリア

参加URL:https://platinumaps.jp/d/yokohama

賞品例:ハイアット リージェンシー 横浜 ペア宿泊券
賞品例:崎陽軒本店 お食事券

東京カメラ部とコラボレーション!横浜夜景フォトコンテストを開催

日本新三大夜景に選ばれた横浜の夜景をテーマに、Instagramフォトコンテストを実施します。東京カメラ部キャンペーン専用Instagramとヨルノヨ2025のInstagramのアカウントをフォローして、オススメの横浜夜景を紹介いただくと、入賞者には景品も。フォトコン最優秀賞のほか、各部門の最優秀賞、優秀賞、入賞など賞を複数ご用意!

この機会にぜひご参加ください。

応募期間:2025年11月21日(金)~2026年1月20日(火)

部門: ①横浜夜景 ②THE YOKOHAMA ILLUMINATION

詳細はこちら:https://tokyocameraclub.com/yokohamayakei/contest2025/

※サイト公開は募集開始の11月21日(金)13時から

イメージ
賞品例:ヒルトン横浜 ペア宿泊券

「THE YOKOHAMA ILLUMINATION」 豪華なコラボレーションが多数登場!

ホテルニューグランド

THE YOKOHAMA ILLUMINATIONを楽しむ宿泊プラン「イルミネーションステイ2025-26」

期間:2025年11月1日(土)~ 2026年2月28日(土)

※詳細は、ホテルニューグランド公式サイトよりご確認ください

ホテルニューグランド 客室イメージ

横浜桜木町ワシントンホテル

THE YOKOHAMA ILLUMINATIONを満喫する宿泊プラン

期間:2026年1月10日(土)~ 2月28日(土)※12月中旬に予約開始予定

※詳細は、横浜桜木町ワシントンホテル公式サイトよりご確認ください

「夜でもまひる」FMヨコハマDJクルージングツアー

FMヨコハマ40周年を記念し、DJ「鈴木まひる」と明るくディープな横浜のイルミネーションを見に行く限定ツアー。

日時: 2025年12月6日(土)18:00~/参加費:有料

※お申し込みはシーバス特別便予約サイト( https://www.yokohama-cruising.jp/contents/seabass.html)にて受け付けております

夜景観賞クルーズ&Xmasディナー @キリンビール横浜工場

来年で120周年を迎えるキリンビール横浜工場との特別なコラボレーションが実現。普段は船が船舶しない横浜工場キリン桟橋にクルーズが就航し、特別なXmasディナーを提供します。

日時:2025年12月24日(水)、25日(木)各日18:25発(約60分間航程)※事前予約制

出発:ピア象の鼻/到着:キリンビール横浜工場キリン桟橋

イルミネーション ランタンボトルづくり

日時:2025年12月13日(土)11:00~16:00 (15:30受付終了)

参加費:500円 ※先着200名

会場:横浜ワールドポーターズ屋上 ROOFTOP WORLD特段テント

※当日雨天時は6階イベントホールが会場となります

「THE YOKOHAMA ILLUMINATION」参加イベントが続々追加!

参加イベント数:全50イベント(11/14時点)

前回リリース時(10/7)から新たに追加された8つのイベントをご紹介

イベント概要は、現時点での情報に基づいており、今後変更となる場合があります。

★は複数の場所で実施されるイルミネーションイベント

※エリア順(エリア内は日付順)

〇横浜駅周辺エリア

■ niko and … × 横浜ベイクォーター Christmas Forest 

・開催日時:令和7年11月1日(土)~令和7年12月25日(木) 11時00分~23時00分

(イルミネーション点灯時間16時00分~)

・開催場所:横浜ベイクォーター 3F メイン広場

・入場料・参加費:無料

〇桜木町・みなとみらいエリア

■京急グループ本社 イルミネーション2025

・開催日時:令和7年11月6日(木)~令和8年2月8日(日) 日没後 ~23時00分

・開催場所:京急グループ本社

・入場料・参加費:無料

★TOWERS Milight “UP”

・開催日時:令和7年12月24日(水) 16時30分~19時30分

・開催場所:みなとみらい全域

・入場料・参加費:無料

〇新港・大さん橋エリア

■つながる光の芝生

・開催日時:令和7年11月1日(土) ~令和8年2月28日(土) 17時00分~21時30分

※令和8年1月1日以降は17時30分開始

・開催場所:新港中央広場

・入場料・参加費:無料

■MERRY MELLOW CHRISTMAS 2025

・開催日時:

ツリー:令和7年11月17日(月)~令和7年12月25日(木)

イルミネーション:令和7年11月17日(月)~令和8年2月28日(土)

プロジェクションマッピング:令和7年11月17日(月)~ 18時00分~22時00分

・開催場所:MARINE&WALK YOKOHAMA

・入場料・参加費:無料

■YUME-HAMA号 イルミネーション

・開催日時:令和7年12月4日(木)~令和7年12月28日(日) 17時00分~17時45分

※期間中の水曜日~日曜日(一部除外日あり)

・開催場所:YUME-HAMA号

・入場料・参加費:大人2,000円、小学生1,000円

〇山下・中華街・元町エリア

■つながる光の並木

・開催日時:令和7年11月1日(土)~令和8年2月28日(土) 17時00分~21時30分

※令和8年1月1日以降は17時30分開始

・開催場所:山下公園通り

・入場料・参加費:無料

■日本郵船氷川丸 ライトアップ

・開催日時:令和7年11月1日(土)~令和8年2月28日(土) 日没30分前~23時00分

・開催場所:日本郵船氷川丸

・入場料・参加費:無料

※通常はホワイトでライトアップしておりますが、令和7年12月4日(木)~12月30日(火)までは特別カラーへ変更

THE YOKOHAMA ILLUMINATION

■開催概要

【開催期間】

令和7年11月~令和8年2月

【開催場所】

横浜都心臨海部(横浜~桜木町・みなとみらい~野毛・

伊勢佐木町~関内・石川町~山下・中華街・元町周辺ほか)

「THE YOKOHAMA ILLUMINATION 」

【公式ホームページ】https://yorunoyo.yokohama/

【公式X】https://x.com/yorunoyo_event

「THE YOKOHAMA ILLUMINATION」ロゴ


■協賛・協力のご紹介

■日本新三大夜景都市

2015年10月、夜景観光において国内唯一の事業団体である(一社)夜景観光コンベンション・ビューローが、国内外の夜景観光活性化を目指して創設した夜景ブランドです。全国の夜景観光士(夜景観光士検定の有資格者)による投票に基づき、上位三都市を『日本新三大夜景都市』と認定しており、横浜市は、2024年の改選で首都圏で初めて認定されました。

横浜市の選出理由((一社)夜景観光コンベンション・ビューローによるコメント)

「近年は湾岸部を中心に、「ヨルノヨ」「横浜スパークリングトワイライト」等、他都市のお手本になるような夜間イベント等も広がり、夜景そのものの魅力はもちろん、その資源を活かした多種多様のコンテンツが多くの夜景観光士に満足感を与えている。都市の変化と共に変貌する夜景の流動性の魅力など、都市の基礎として新たな魅力が増していると評価された。」

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
-
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
神奈川県横浜市中区山下町2 産業貿易センタ 1F
電話番号
-
代表者名
岡田伸浩
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年09月