伊藤計劃生誕50周年企画! オリジナルステッカープレゼントキャンペーン実施中!
『虐殺器官〔新版〕』『ハーモニー〔新版〕』『The Indifference Engine』代表作3作品を期間限定カバー&帯にて大重版!

2024年10月に伊藤計劃生誕50周年を迎え、約10年ぶりに企画されたオールタイム・ベストSF(SFマガジン2025年2月号にて発表/2024年12月25日発売号)では『ハーモニー』が国内長篇部門で第1位、『虐殺器官』が5位に選ばれました!
その『虐殺器官』、『ハーモニー』を1年間限定の豪華箔押しカバーにて大重版! また、短篇9本を収録した『The Indifference Engine』を期間限定カバーにて同時に重版し、現在全国書店にて店頭販売中。また限定カバーを記念して3冊ご購入のお客様にはオリジナルステッカーをプレゼントいたします。

オリジナルステッカープレゼントキャンペーン概要
キャンペーン受付期間:2025年11月30日まで
応募資格:『虐殺器官〔新版〕』『ハーモニー〔新版〕』『The Indifference Engine』の伊藤計劃50周年記念新カバー3点を全てご購入されたお客様。
応募方法:下記フォームにて購入レシートと書籍3点の写真とともにご応募ください。
発送は2025年3月より順次行う予定です。
『虐殺器官〔新版〕』

伊藤計劃のデビュー作品。大量殺戮を引き起こす“虐殺の器官”とは?
現代の罪と罰を描破する、ゼロ年代最高のフィクション。
『ハーモニー〔新版〕』

医療分子の発達で病気がほぼ放逐され、見せかけの優しさや倫理が横溢する“ユートピア”。そんな社会に倦んだ3人の少女は餓死することを選択した――。
『The Indifference Engine』

伊藤計劃が短い活動期間に遺したフィクションの集成であり、『虐殺器官』・『ハーモニー』の原点となった短篇集。
【著者紹介】伊藤計劃
1974年10月生まれ。武蔵野美術大学卒。2007年、『虐殺器官』で作家デビュー。同書は「ベストSF2007」「ゼロ年代ベストSF」第1位に輝いた。2008年、人気ゲームのノベライズ『メタルギアソリッド ガンズ オブ ザ パトリオット』に続き、オリジナル長篇第2作となる『ハーモニー』を刊行。第30回日本SF大賞のほか、「ベストSF2009」第1位、第40回星雲賞日本長編部門を受賞。2009年3月没。享年34。2011年、英訳版『ハーモニー』で、フィリップ・K・ディック賞特別賞を受賞した。執筆期間は2年ほどだが、圧倒的な世界観・作風には根強いファンが多く、影響を受けた作家・クリエイターも多数。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像