eスポーツ×ごみ拾いで三浦海岸を楽しくキレイに!「eスポGOMI with Village Life in 三浦海岸」開催決定

2025年8月27日(水) 10:00~ 場所:三浦海岸周辺エリア

株式会社Life Reversal Gaming.

株式会社Life Reversal Gaming.(所在地:東京都中央区、代表取締役:髙木 光治)は、三浦半島の関係人口創出を目指し開催される「eスポGOMI with Village Life in 三浦海岸」の運営に、eスポGOMI開催委員会の一員として参画いたします。なお、本イベントは、ニッポン放送と三浦市が協働でプロデュースするビーチイベント「MIURA FUN BEACH 三浦海岸」の一環として、三浦半島における関係人口の創出に取り組むVillage Life(運営元:株式会社ピリカグループ、所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:瀬尾真矢)が開催するものです。

「eスポGOMI 2022 宗像大会」の様子
「eスポGOMI 2022 横浜大会」の様子

三浦半島は、海や山に代表される自然資源、三浦野菜や三浦牛・葉山牛に代表される豊かな食資源などを有しています。時には鎌倉に代表される武士政権の中心地として、時には横須賀に代表される海軍の拠点として、時には逗子・葉山に代表される避暑地や別荘地域として、時には三浦に代表される水産業の中心地として、多くの人に親しまれてきました。東京都市圏から約1時間という近さにありながら様々な魅力を持つ三浦半島。そこでビジネスを営む方々や地域振興に取り組まれている方々との触れ合いを通じ、観光以上の意味を持って来訪する域外からの「関係人口」を増やしていくことが重要だと考えています。

今回は、三浦半島のクリーン化の一環としてごみ拾いにスポーツの要素を取り入れた「スポGOMI」と、ゲームを通じた対戦型競技「eスポーツ」を融合させることで、子どもから大人まで誰もが気軽に楽しく地域と関わることができる、新しい地域参加の“きっかけ”を提供します。ごみ拾いにスポーツの要素を取り入れた「スポGOMI」と、ゲームを通じた対戦型競技「eスポーツ」を融合させることで、域内・域外を問わず、子どもから大人まで誰もが気軽に楽しく地域と関わることができる、新しい地域参加の“きっかけ”を提供します。

<eスポGOMIとは?>

「eスポGOMI」とは、世界中で問題になっている海洋ごみ問題をより多くの方に知ってもらうために、コンピューターゲームによる競技型スポーツ「eスポーツ」と、ごみ拾い活動にスポーツのエッセンスを加えた社会奉仕活動「スポGOMI」をかけ合わせた環境保全イベントです。3名1チームを結成し、制限時間内に規定エリアで集めたごみの量と種類でポイントを競い合い、最も多くポイントを獲得したチームが勝利となります。チームワーク・達成感・爽快感というスポーツの要素を通じて、子供から大人まで気軽に楽しくご参加いただけます。

▼eスポGOMIについて

https://note.com/espogomi/n/n228b5b6fcf18

<イベント概要>

イベント名

eスポGOMI with Village Life in 三浦海岸

日時

2025年8月27日(水)10:30~13:30(受付開始10:00)

会場

集合場所:チェルSeaみうら 南下浦コミュニティセンター(神奈川県三浦市南下浦町上宮田3258番地4)

→アクセス:京急久里浜線「三浦海岸駅」から徒歩2分

ゲーム大会会場:レンタルスペースaiba(神奈川県三浦市南下浦町上宮田1119)

→アクセス:京急久里浜線「三浦海岸駅」から徒歩10分

内容

3名1チームが競技時間(前半30分、後半30分)で決められたエリアでごみ拾いを行い、重量と種類で獲得できるポイントを競う。ごみ拾い前半戦と後半戦の間のハーフタイムにはゲーム大会を行う。

プログラム

10:00 受付開始(会場:チェルSeaみうら 南下浦コミュニティセンター)

10:30 開会式(主催者挨拶、ルール説明、作戦会議)

10:50 ごみ拾い前半戦 競技スタート

11:20 ごみ拾い前半戦終了・計量

11:30 ゲーム大会(タイトル:ぷよぷよeスポーツ、実況:髙木光治、会場:レンタルスペースaiba)

12:15 ごみ拾い後半戦 競技スタート

12:45 ごみ拾い後半戦終了・計量

13:00 閉会式(会場:MIURA FUN BEACH ステージ)

13:30 終了・完全撤収

※雨天決行。荒天等による中止の場合は、当日7:00までに申し込み時のメールアドレス宛にお知らせいたします。

<応募要項>

3名のチームを結成し、下記URLまたは二次元コードよりご応募ください。

※参加料無料

※先着応募30名まで

※2名以下での応募も可能です。但し、他の参加者と同じチームになることがあります。

応募フォーム:https://forms.gle/sW2qnAfYnmxFLqgb7

<大会クレジット>

主  催:株式会社ピリカグループ(Village Life)、京浜急行電鉄株式会社

運  営:eスポGOMI開催委員会(一般財団法人 日本財団スポGOMI連盟/株式会社Life Reversal Gaming./横濱OneMM)

協  力:くぼたマリンファーム、株式会社コルウスパートナーズ、株式会社サンエー、株式会社シテコベ、Gstar株式会社、株式会社SWELL、株式会社 Seventh-Pitch、地球もわたしも元気になる合同会社、天然石蔵醸造みそ工房 幸保六兵衛、WRIDGE LIVE/Pic Live(株式会社TOMODY)、レンタルスペースaiba(五十音順)

<団体概要>

一般財団法人日本財団スポGOMI連盟

ごみ拾いをスポーツと捉え、競い合い汗を流しながらごみを拾うことで、健康な体づくりと子どもから大人までごみを捨てないリサイクル習慣を意識させ、きれいで暮らしやすい街づくりに貢献し、スポーツと環境の融合を実現させ、スポーツの新たな魅力を提案することで、日本スポーツ界の発展に寄与することを目的としております。

https://www.spogomi.or.jp/

株式会社Life Reversal Gaming.

株式会社Life Reversal Gaming.は、ゲームを通じて世界中の多様な人々と繋がり、ゲームの未知なる可能性を見出し、社会にとってプラスとなる新たなる価値創りに挑戦している会社です。ゲームが単なる娯楽ではなく、人と人/人と地域とが繋がるコミュニケーションツールにもなるということを発信し続けます。

社名:株式会社Life Reversal Gaming.

本社所在地:東京都文京区向丘1-16-16

代表取締役:髙木光治

事業内容: 課題解決事業、コミュニティ事業、教育・研修事業、クリエイティブ事業、イベントサポート事業

事業設立: 2020年11月

HP:https://life-reversal-gaming.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Life Reversal Gaming.

5フォロワー

RSS
URL
https://life-reversal-gaming.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区銀座1丁目22-11 銀座大竹ビジデンス2階
電話番号
090-3817-3457
代表者名
髙木光治
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2020年11月