PREDUCTS:二段構造にも引き出しにもできる、拡張式トレイ『System Tray for DASHBOARD』販売開始

デスクシェルフに、ラップトップやA4書類、小物もスマートに収納。拡張性があり、ワークスタイルの変化にも柔軟に対応できます。

PREDUCTS株式会社

PREDUCTS株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:安藤剛、以下PREDUCTS)は、二段構造や引き出しとして使える、デスクシェルフ用拡張式トレイ『System Tray for DASHBOARD(以下、System Tray)』を、2025年3月12日より販売開始しました。

商品ページ:https://preducts.jp/products/db-system-tray

System Trayは、デスクシェルフの天板裏に取り付けるトレイ型プロダクトです。13インチ程度のラップトップPCやA4書類などが載るサイズで、縦方向に2台連結して二段にしたり、別売りの専用小皿と組み合わせて引き出しのように使用できる拡張性が特徴です。

本プロダクトは当社のモジュール式デスクシェルフ『PREDUCTS DASHBOARD』に合わせて設計しております。『DESK MODULAR SYSTEM®』を搭載し、DIY不要で簡単にカスタマイズが可能。仕事内容やワークスタイルに合わせ、最適なワークスペースを自由度高く構築できます。

System Trayの特徴

System Tray for DASHBOARDは、デスクシェルフの天板裏に取り付けるトレイです。

本プロダクトの特徴は、その拡張性にあります。縦方向に2台連結して二段構造にしたり、別売りの専用小皿『System Tray Saucer for DASHBOARD』(4月上旬発売予定)と組み合わせることで、引き出しのように使用できます。

商品ページ:https://preducts.jp/products/db-system-tray

大きく開口を開けることで、側面からまっすぐケーブルを差し込める

トレイのサイズは、355mm×213mmで13インチ程度のラップトップPCやA4書類などが載る大きさです。トレイ側面に大きく開口を開けており、ラップトップPCにケーブルをいくつも挿す必要がある場合にも、配線をきれいに整えられます。

またトレイ底面にはフェルトを貼り付けており、ガジェットなどの金属部品との擦れを低減します。

System Trayを二段に設置し、別売りのSystem Tray Saucer(Sサイズ4つ、Mサイズ2つ)を設置した状態
底面にはフェルトを貼り付け

PREDUCTS DASHBOARDについて

PREDUCTS DASHBOARDは、天板裏に2本のレールを埋め込み、さまざまなモジュールを装着する「DESK MODULAR SYSTEM®」を搭載したデスクシェルフです。レールにモジュールを取り付けて様々な机周りのアイテムを収納・設置可能に。仕事をよりコントロールしやすくする、ワークスペースのプラットフォームとなるプロダクトです。

専用のモジュールは、PCや書類、書籍等を収めるトレイや、スマートフォンやガジェットを吊り下げて設置するハンガー、ゲーム機、ヘッドホン、VRデバイス等を吊るアイテムなど多種多様。配線を目立たなくするためのアダプタなども展開しており、利便性が高くスッキリしたデスク環境を構築できます。

商品ページ:https://preducts.jp/products/dashboard

PREDUCTSについて

We Make Tools for “Good Work”

わたしたちは「いい仕事」を生み出す道具のメーカーです。

代表:安藤 剛

所在地:〒107-0062 東京都港区南青山3-1-36 青山丸竹ビル6F

Webサイト:https://preducts.jp

X:https://x.com/preducts_inc/

Instagram:https://www.instagram.com/preducts_inc/

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

PREDUCTS株式会社

9フォロワー

RSS
URL
https://preducts.jp
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都港区南青山 3丁目1番36号 青山丸竹ビル6F
電話番号
-
代表者名
安藤剛
上場
未上場
資本金
500万円
設立
2020年09月