プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ハコベル株式会社
会社概要

【提携お知らせ】運送会社のドライバー不足問題の解決へ!「ハコベルサポーターズプログラム」とドライバー求人サイト「ブルル」が提携、会員への紹介を開始

ハコベル会員は「ブルル」での求人広告掲載費用が永年無料!人材不足の解決支援へ

ハコベル株式会社

ハコベル株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長CEO:狭間 健志、以下「ハコベル」)と、物流企画サポート株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大西 友洋以下「物流企画サポート」)は、運送会社や個人ドライバーを支援する「ハコベルサポーターズプログラム」にて、運送会社のドライバー求人サイト「ブルル」との提携を決定し、2023年9月1日よりハコベル会員へのご紹介を開始いたします。ハコベルと物流企画サポートは本提携により、運送会社の抱えるドライバー不足の問題を解決し、国内の物流環境の改善に貢献してまいります。


「ハコベルサポーターズプログラム」とドライバー求人サイト「ブルル」の提携で、ドライバー人材採用を力強く支援。ハコベル会員は掲載料無料を実現


 このたび、運送会社や個人ドライバーを支援する「ハコベルサポーターズプログラム」に物流企画サポートが展開する運送会社のドライバー求人サイト「ブルル(https://www.bruru.jp/)」の提携が決定、開始いたしました。「ブルル」はトラック運送業界で初めてトラックドライバー向けのスマホ対応求人サイトとしてサービスを行っており、トラック業界最大規模の求人件数を有しています。2024年問題を目前に、社会的にも注目が増す物流業界の人材不足への懸念に対し、本提携によって運送会社の採用活動を支援していく体制を強化してまいります。


  提携によりハコベル会員は、通常年間掲載料が660,000円(税込)のところ、本サポーターズプログラムによって「ブルル」での求人広告掲載を永年にわたって無料で実施することができます。ドライバーの人材不足は業界の喫緊の課題であり、さまざまなアプローチで運送会社は採用活動を進める必要があります。本提携により、運送会社における求人コストの負担を減らし、かつ優良ドライバーの確保を支援していくことができます。

【「ブルル」について】https://www.bruru.jp/

 サービス開始から10周年を迎えた、トラックドライバー専門の求人サイトで、これまでに累計6,000社以上の運送会社様にご利用頂いています。

(主な特徴)

・緑ナンバー(貨物)のドライバー求人に特化(バス・タクシーは除外)

・車種選択はもちろん、手積みあり・なしなど、ドライバー目線で企業を探すことができます。


  • 物流企画サポート株式会社 代表取締役 大西 友洋 様 コメント

 「2024年問題」を控え、1求人媒体の利用だけではドライバー確保が難しくなり、求人フリーペーパー、求人サイト、SNSなど多面的な施策が必要になっている昨今、採用コストの増加が運送経営を圧迫していると言われております。今回、ハコベル会員の皆様に「ブルル」を費用負担なしでご利用いただくことで、採用活動の一助になればと考えております。

  • 物流企画サポート株式会社について

物流・運送・ロジスティクス業界に特化した国内で唯一のPR支援会社。メーカー及びベンダー各社の効率的な無駄のない広報・宣伝・広告活動を積極的に支援している。


  •  ハコベル株式会社 代表取締役社長CEO  狭間 健志 コメント

 ハコベルでは荷主企業の荷物を、提携する運送会社の皆さまに日々多くの荷物を安全に配送いただいています。EC需要はコロナ禍でさらに増加し、個人宅への宅配と言われるラストワンマイルではドライバー不足が叫ばれています。今後2024年問題により、一層のドライバー不足が予測される中で、今回の物流企画サポートとの提携を通し、日本の物流が滞らない仕組みづくりを目指しています。

  • ハコベル株式会社について

 物流のプラットフォーム「ハコベル」は、個人や企業への配送を行うラストワンマイルから、都市間の輸送などを行う幹線輸送まで全国の物流を支えるサービスを展開しています。軽貨物を対象とした「ハコベルカーゴ」では、ドライバーの非稼動時間を有効活用し、荷主とドライバーを直接マッチングさせることで、高品質かつ低価格な配送の仕組みを提供しています。サービス利用後には利用者がドライバーを評価する仕組みを設け、サービス品質向上を実現しています。一般貨物を対象とした「ハコベルコネクト」は荷主と全国の運送会社を繋ぎ、WEBアプリケーション上で自社の車両、協力会社の車両を管理し、配車、請求管理を行う機能と、ハコベル配車センターへの配車依頼を行う機能を備えています。物流コストを削減させ、DXを推進する企業の支援に取り組んでいます。


【ハコベルサポーターズプログラムについて】

  当社は2022年10月より物流業界で働く方々が安心してご活躍いただける環境を整備する取り組みとして、荷主企業・運送会社・個人事業主のドライバー・その他ステークホルダーが利用できるサービス「ハコベル サポーターズプログラム」を開始しました。このプログラムは、配送の担い手不足が予測されているなかで重要性が高まる中小規模の運送会社や個人事業主のドライバーに向け、配送に必要となる物流資材の調達環境整備や運送会社の経営やドライバーの労働環境を支援する仕組みです。

「ハコベルサポーターズプログラム」の概要図「ハコベルサポーターズプログラム」の概要図

 物流業界では、働き方改革関連法によりトラックドライバーの時間外労働が規制される「2024年問題」を背景に労働力不足が懸念される一方、軽自動車による運送の規制緩和で個人事業主のドライバーが増加することが予測されています(※1)。私たちは、このような状況下において業界全体のサービス品質を維持・向上させるためには運送関係者の労働環境を整え、経営をサポートすることが重要だと考えています。具体的な策として立ち上げた「ハコベル サポーターズプログラム」では、運送会社や個人事業主のドライバー向けサービスを拡充すべく、協業先を増やしております。


 ▼パートナーシップ お問合せ:https://forms.gle/4JjWwB2ca98XHkrN8



 ハコベルと物流企画サポートは本提携により、運送会社の抱えるドライバー不足の問題を解決し、国内の物流環境の改善に貢献してまいります。

 また、本サポーターズプログラムを拡充していくことで、サービスをご利用のハコベル会員様の経営サポートを一層力強く推進してまいります。





[企業情報]

商号:ハコベル株式会社

代表取締役社長: 狭間 健志

設立:2022年8月1日

所在地:東京都中央区日本橋三丁目9-1日本橋三丁目スクエア2F

事業内容:物流のプラットフォーム 「ハコベル」の運営

株主および持ち株比率:セイノーホールディングス株式会社50.1%、

           ラクスル株式会社49.9%

URL: https://www.hacobell.com/

・サービスサイト:https://www.hacobell.com/solution

・利用に関するお問い合わせ:https://form.run/@connect-en-contact

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://corp.hacobell.com/news/230904_hacobell_bururu
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ハコベル株式会社

12フォロワー

RSS
URL
https://corp.hacobell.com/
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
東京都中央区日本橋三丁目9-1 日本橋三丁目スクエア2F
電話番号
03-6625-5214
代表者名
狭間 健志
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード