視ることで恐怖が侵蝕する絵画展「視てはいけない絵画展」開催決定

11月28日(金)より銀座にて開催。絵画を視た後あなたの身に何が起きても、私たちは一切の責任を負いかねます。

株式会社TwoGate

この度、2025年11月28日(金)から12月28日(日)まで、東急プラザ銀座の6F特設会場にて『視てはいけない絵画展』を開催いたします。

 本展示では、”目”を直接視ることが禁止されている絵画や、真相を知ってはいけない絵画など、様々な理由で”視てはいけない”とされている数々の絵画を展示いたします。

鑑賞者の方は自己責任で鑑賞頂きます。(※本展示の内容は、すべてが真実とは限りません。)

 

 制作チームは、累計約4万人を動員した「視える人には視える展」制作陣と、短編集『NN4444』中編『〇〇式』(監督:近藤亮太)など話題のホラー映画作品を手がける映画レーベル NOTHING NEW(ナッシング ニュー)がコラボレーション。展示で使用する絵画の監修には「視える人には見える展」から引き続き、Youtube登録者数49.3万人(25年10月現在)で霊視芸人として活躍しているシークエンスはやとも・代々霊能力家で、透視・霊視を用いたカウンセリングサロンを運営されているMiyoshi(みよし)が参加し、これまでにない鑑賞体験を提供します。

<イントロダクション>

この世には、”視てはいけない”絵画が存在します。

それらは、とある一人の収集家の手により人知れず保管されてきました。

今回、彼の遺言により "視てはいけない絵画展"として、特別に一般公開されます。

絵画を視た後、あなたの身に何が起きても、私たちは一切の責任を負いかねます。

ご来場、心よりお待ちしております。

※本展示の内容は、すべてが真実とは限りません。

チケットは2025年10月28日(火)18:00〜販売開始。
詳細は公式HPや公式Xをご確認ください。

【開催概要】

開催期間:2025年11月28日(金)~12月28日(日) 11:10〜20:30(最終入場19:30)

開催会場:東急プラザ銀座 6F特設会場(〒104-0061 東京都中央区銀座5-2-1)

入場料金:平日¥2,000(税込)  / 土日祝¥2,300(税込) 

公式WEBサイト: https://d.pass-store.jp/pages/mitehaikenai

公式X: https://x.com/miteha_ikenai_

公式Instagram:https://www.instagram.com/miteha_ikenai_/

ハッシュタグ: #視てはいけない絵画展
本展示会のお問い合わせ https://form.run/@mitehaikenai-info

主催 「視てはいけない絵画展」製作委員会


【制作チーム】

【視える人は視える展】

「視える人には見える展」は、人には見えない”何か”が視える人が見ている世界を擬似体験する展示イベント。霊視芸人・シークエンスはやとも氏と、霊能力者・Miyoshi氏が監修を務めた。今春、渋谷の古民家で開催した第一弾(約1.3万人動員)の反響を受け、第二弾「-零-」では、再開発により取り壊し予定の日本橋「福島ビル」を舞台に、「鑑賞から没入へ」をテーマに内容と規模を大幅に拡大。開幕直後からSNSを中心に話題となり、チケットは連日完売が続出。急遽会場が解体される直前まで会期を延長した。累計動員数は4万人を記録。

公式ホームページ:https://mieruhito.com/

【NOTHING NEW(ナッシング ニュー)】

才能が潰されない世の中”を目指し、2022年に設立した映画レーベル。ホラーとアニメーションを中心とした映画作品の企画・製作を軸に、新しい作品の作り方と届け方に挑戦している。代表作として、ホラーショートフィルム作品集『NN4444』や、中編ホラー『〇〇式』、SF短編映画『幽霊の日記』などがある。

公式ホームページ:https://nothingnew.ltd/


【禁視絵 監修者プロフィール】

シークエンスはやとも

吉本興業所属の霊視芸人。テレビ番組『ホンマでっか!?TV』や『アッコにおまかせ!』などで、多くの芸能人の霊視や生き霊チェックを行ってきた。著書の出版やオンラインサロンの運営、占いアプリの提供など活動の幅を広げ、自身のYouTubeチャンネル「シークエンスはやともチャンネル〜1人で見えるもん〜」の登録者数は49.3万人(2025年10月現在)。

Miyoshi(みよし)

霊能力者。

代々霊能者の多い家系に生まれ、幼少期から目に見えない世界に親しんで育つ。

神仏のもとで修行を重ねながら、心理療法やボディセラピーにも精通。霊視・透視・予知能力を用いて行う鑑定には、口コミで訪れる人が増え、会社員を経て霊能者として独立。現在は高円寺を拠点に活動中。

<禁視絵 監修とは>

"視てはいけない絵画"とは一体どんなものなのか。

 その絵に描かれたモチーフや状況、素材や空気感が、

 なぜ人に影響を与えてしまうのか。

霊視とオカルトの視点から、

 つくりものの絵画たちに"リアリティ"を吹き込む監修をお願いしました。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社TwoGate

6フォロワー

RSS
URL
https://twogate.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都世田谷区代田 5-13-8
電話番号
-
代表者名
小林輝紀
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年07月