プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

NPO法人コクレオの森
会社概要

里山林をつくろう -人工林の伐採から-<兵庫県川西市>

人工林を伐採し道を通し里山林を作ります。里山再生、自伐型林業、木材の活用に興味のある方にオススメ!

NPO法人コクレオの森

人は古くから山に入り、 山の恵みを食料や資源として使ってきました。
川西市黒川地域は特に菊炭の生産地として有名な場所で、 菊炭の材料であるクヌギを育てるために人が常に手入れしてきたことから、「日本一の里山」と呼ばれています。

里山林は人が間伐や下草刈りをすることで新しい木が育ち、 木々は土砂の流出防止、地下水の水量調整、 生物多様性など多機能に働いています。

しかし、1960年代から燃料が炭から石油や石炭に替わったこと や、安い外国産の木材が手に入るようになったことなどから、 里山に人が入らなくなりました。 それにより鬱蒼とした木々が生い茂る、 荒廃している山も少なくありません。

今回は針葉樹の人工林から広葉樹の里山林へ展開し、 里山本来の力を取り戻すことで、小さな生業の創造、減災、生物多様性の保全などを目標に、作業をしていきたいと思います。

【日時】
 ①5月18日(土)、②7月20日(土)、③9月21日(土)、 ④11月16日(土)、⑤2025年1月18日(土) 
 時間はいずれも10時~15時 
 (荒天の場合は翌日日曜日)

【場所】
 川西市黒川里山センター集合解散
 (兵庫県川西市黒川字中尾264)

 活動場所は、センターから歩いて少しのところです。

【対象】
 小学校5年生以上(4年生以下が来る場合、下の子には参加者とは別の付き添いの保護者がつくようにしてください)

【内容】
 人工林を伐採し道を通し里山林を作ります。
 間伐、道づくり、鹿よけネット設置、クヌギ植林、マキ割り、 木工品づくり等

【参加費】
 通年参加 全5回  6,800円/一人 保険料込み
 単発参加 1回ごと 1,500円/一人 保険料は当日現金払い(初回時のみ)

※1/18のピザ作りの回だけ、ピザの材料費一人700円を別途 徴収予定
※スポーツ安全保険に全員加入していただきます。保険料一人年間800円。

【こんな方にオススメ】
・里山再生、自伐型林業、木材の活用、 木工品づくりに興味のある方
・農山村地域へ通うことや、移住に興味のある方


【お申し込み】

 https://satoyamarin.peatix.com/


場所・主催─────────────────────────────
川西市黒川里山センター
 〒666-0101 兵庫県川西市黒川字中尾264
 TEL: 072-738-0107 
 Email: info@kurokawa-satoyama.jp
 ホームページ:https://kurokawa-satoyama.jp/
 開館日:水曜~日曜日 9時~17時(月火祝・休み)
──────────────────────────────────

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
兵庫県川西市イベント会場
関連リンク
https://satoyamarin.peatix.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

NPO法人コクレオの森

1フォロワー

RSS
URL
https://cokreono-mori.com
業種
教育・学習支援業
本社所在地
箕面市小野原西6-15-31
電話番号
072-735-7676
代表者名
藤田 美保
上場
未上場
資本金
-
設立
2003年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード