【蕾グラス】マスターオブウイスキーの称号を持つ静谷和典による国産ハンドメイドのオリジナルグラスが6脚セットにて発売!発売から約2年で累計6000脚の販売を達成!
株式会社ロイヤルマイル(代表:静谷和典)は、10月1日より、「咲グラスシリーズ」のお得なセット販売を開始いたします。

株式会社ロイヤルマイルは、複数欲しいけど化粧箱はいらない・・・というリクエストにお応えし、この度「蕾グラス」の6脚セットの販売を開始いたします。
友人や恋人、ご家族、ウイスキー仲間との交流に、ぜひお愉しみください。
咲グラスシリーズについて
「咲グラスシリーズ」は、日本を代表するウイスキーのスペシャリスト、静谷和典(しずやかずのり)が開発したウイスキーの魅力を最大限に引き出すためのグラスです。
ウイスキーをストレートで味わう楽しさを更に広めたいとの想いから最初に手掛けたのが、「咲テイスティンググラス」。今では、ハイボールや水割り、ロックなど、飲み方によってウイスキーの特徴を引き立てる新しいラインナップも登場し、高い評価を得ています。
本テイスティンググラスは、国内にて熟練のガラス職人が、吹きガラスという伝統的な製法で作ったハンドメイドのグラスです。
機械的に大量生産したものとは違い、一点一点が少しずつ形を異にし、二つとない個性を作り上げています。

蕾グラス6脚セット・箱なし
元の価格 セール価格
¥59,400 ➡ ¥53,400
蕾グラスは、ウイスキーの持つ力強さを最大限に引き出すグラスを開発したいというオーナー静谷氏の情熱から生まれました。ウイスキーの凝縮感をより楽しんでいただき、味わいによって適したグラスを使用するという習慣が生まれ、ウイスキーと向き合うきっかけをつくることを目指し開発されたグラスです。
ハーフショットでもワンショットと引けを取らない濃厚さを最後まで楽しめる
ウイスキーの液面の広さが飲み始めから飲み終わりまで保たれることで、香り立ちの良さがキープされます。 また、少量でもスワリングをすることが容易で、飲み始めから飲み終わりまでの香りの変化を楽しむことができます。 すなわち、蕾から花が開くように、スワリングによって、ウイスキーの持つポテンシャルを徐々に開花させていく楽しみがあり、ウイスキーと長い時間向き合いたくなるグラスです。
窄(すぼ)めた口径により ダイレクトに力強く味わえる
蕾(つぼみ)の様なシェイプは、香りを凝縮し、ウイスキーの特徴をダイレクトに味わうことができます。 飲み進めても液面と鼻との距離が近く、最初の飲み口(アタック)が強いだけでなく、最後までその力強さを楽しむことができます。 また、ウイスキーの粘性を強く感じる為、ハーフショットでもワンショットと引けを取らぬ満足感を得て頂けると思います。 そして、アルコール感だけでなく樽由来のウッディな香りやピート、そしてウイスキーによっては甘味も強く味わうことができ、ウイスキーの特徴が増幅されて厚みのある骨格(ボディー)を味わうことができます。 ウイスキーの様々なコンテンツがブーストされ、ひと口ひと口噛みしめてウイスキーと長い時間向き合いたくなるグラスです。
咲グラスの良さを受け継ぐ
グラスの大きさ(高さやステムの長さ)そして、非日常さを感じさせる軽さは咲グラスの良さを蕾グラスに受け継ぎました。 咲グラスと同様に、ステムに添えた手はグラスのボールに直接触れることはなく、ウイスキーの急激な温度変化を防ぎます。また、ステム(グラスの持ち手の部分)は、液体に浮遊感を感じさせるほどすらりとした長さです。そして、グラスは非日常を感じさせる軽さです。長い時間、グラスを持っていても手が疲れにくく、じっくりとウイスキーと向き合っていただけます。
ロイヤルマイル代表 静谷 和典

株式会社ロイヤルマイル 代表取締役、「BAR LIVET」「BAR 新宿 ウイスキーサロン」のオーナーバーテンダー。2019年に当時最年少で第8代「マスター・オブ・ウイスキー」の称号を取得し、現在は各種SNSやメディアへの出演、「咲グラスブランド」などを用いてウイスキー文化の普及に努めている。
オリジナルボトラーズブランド「Plinius」を立ち上げるなど、ウイスキー業界の新たな可能性を切り開いている。
2018年 BOLS AROUND THE WORLD Cocktail Competition Japan Winner
2021年 CT Spirits Japan Cocktail Challenge Glen Grant部門 日本チャンピオン
2023年 Hennessy My Way 世界Top 10 Bartenders
上記を始め、数々のカクテルコンペティションで輝かしい受賞歴を誇る。
現在は様々なコンペティションの審査員を務めるほか、日本バーテンダー協会東京支部技術指導副部長や日本ウイスキー文化復興協会評議員として、次世代のバーテンダー育成と業界の発展に尽力。
マスター・オブ・ウイスキーとして、全国で行われるウイスキーセミナーの講師を務める他、各種SNSでは「しずたにえん」として情報を発信、現在の総フォロワー数は270万人オーバー。BSフジにて放送中のドラマ「ウイスキペディア」ではウイスクテイルのメイキングやコメンテーターを担当。ウイスキー専門誌「Whisky Galore」での公式テイスターなども務めている。
そのバーテンダー、そのカクテルの為に足を運びたくなる「ディスティネーションバーテンダー」「ディスティネーションドリンク」創出を掲げ、それらの全国展開を目指し2025年8月に初のFC店舗である「Bar Roppongi Whisky Salon」をオープン。
関連リンク
公式オンラインストア
https://www.royalmile.tokyo/onlinestore
株式会社ロイヤルマイル 公式ウェブサイト
YouTubeチャンネル「バーテンダーしずたにえん」
すべての画像