プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社CHINTAI
会社概要

CHINTAIホテル暮らしが遂に全国展開 街を試してギャップのない暮らしへ

株式会社CHINTAI

お部屋探しのリーディングカンパニー株式会社CHINTAI(本社:東京都港区 代表取締役会長兼社長 佐藤茂)は、2022年9月16日(金)より、知らない街への引越し前にホテル暮らしをすることで街の雰囲気を確認できるホテル暮らしサービスを全国展開いたします。

  • CHINTAIホテル暮らしについて

CHINTAIホテル暮らしは、引越しをする前に知っておきたい街の情報や利便性などをホテルに数日間滞在し、その街での生活を行うことで引越す前と引越した後のギャップを減らすためのサービスです。
掲載されている街は、住みたい街ランキング上位の街や主要駅・街を中心にピックアップしています。また、掲載されているホテルはランドリーやWi-Fiが完備され連泊・長期滞在プランがあるホテルを中心に掲載しております。遠方からの引越しの場合、内見できる件数も限られてしまいますが、ホテル暮らしを活用することで街を体験しながら借りるお部屋を探すこともできます。
・CHINTAIホテル暮らし
https://www.chintai.net/hotelstay/?utm_source=public_relations&utm_medium=press_release&utm_campaign=PR

  • ホテル暮らしすることの意味
賃貸物件を借りて実際に住んでみたものの自分がイメージしていた街の雰囲気ではなかった、治安や騒音に悩んだことがあるという声をよく耳にします。賃貸物件を「契約した人」を対象とした【物件情報以外に必要だと思う情報は?】というアンケートで1・2番目に多かった回答が周辺環境情報と治安情報という結果でした。
この結果からもわかるように、街の治安状況や雰囲気をとても大事にしていることがわかります。特に街の雰囲気は、人通りや道の明るさなどによって日中と夜で違いを感じることが多いです。ホテル暮らしを活用することで、日中だけではなく1日を通しての街の雰囲気を確認できるので、街に住んだ時のギャップを少しでも減らすことが可能です。

  • 街のチェックシート
知らない街の雰囲気を確認する際に、チェックするべきポイントを知っておくことはとても大事なことです。そこで、ホテル暮らしでは、「街の紹介」の記事で街を確認できたりやホテル暮らしをする際に確認したほうが良い項目を集めた「街のチェックシート」をHP上にてダウンロードできるようにしています。例えば交番の場所がわかっていると何かあったときにすぐに駆け込むことができますし、夜の人通りの多さも女性にとっては安心できる街かを確認するポイントになると思います。「街のチェックシート」を活用することで、実際に引越しするときのギャップをさらに削減しより良い暮らしを目指せます。

  • 会社概要
・株式会社CHINTAI
https://www.chintai.jp/?utm_source=public_relations&utm_medium=press_release&utm_campaign=PR
2022年で設立31年を迎える、お部屋探しのリーディングブランド。「住まい」「お部屋」をベースに暮らしを豊かにするためのさまざまなメディアを運営。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.chintai.jp/?utm_source=public_relations&utm_medium=press_release&utm_campaign=PR
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社CHINTAI

6フォロワー

RSS
URL
http://www.chintai.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都 港区元赤坂
電話番号
03-5771-4600
代表者名
佐藤 茂
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード