運用負荷が80%削減!不正検知の新たな取組について事例を公開

~クレジットカード不正も導入2,3カ月でゼロに~

かっこ株式会社

ECにおける詐欺やなりすましなどの不正対策を提供するかっこ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 : 岩井 裕之 以下、かっこ)は、株式会社ユーピーエス(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長 : 本多 智史 以下、ユーピーエス)が運営するECサイト「プランテルEX」「FINJIA」において、2019年10月より不正検知サービス「O-PLUX」を提供してまいりました。
ユーピーエスは、不正検知でのRPA連携を初めてご利用いただいた企業ということもあり、RPAにしたきっかけや実際の効果について、お話をお伺いし事例インタビューとして公開いたしました。
■取組の概要
かっことしては、これまで通販事業者様により手軽に不正対策に取り組んで頂くため、不正検知サービス「O-PLUX」をご利用のお客様に、RPA連携をオプションとして提供してまいりました。従来のシステム開発をしない連携方法では、審査対象の抽出や実行、審査結果の確認をするためには、人が介入し行っていましたが、その運用作業をRPA連携にすることで、すべて自動化が可能になるという取組です。

ユーピーエスが運営するECサイトでは、クレジットカード不正対策としてご利用いただいております。

【RPA連携をしない場合】

 

【RPA連携の場合】

 

■導入企業インタビュー
株式会社ユーピーエス 統括マネージャー 渡口様

「これまでは、自社で怪しい注文を独自の判断基準でフィルターをかけ3人体制でチェックをしていました。O-PLUXのRPA連携にしたところ、作業にかかっていた時間が以前と比べ約80%削減でき、クレジットカード不正においても、導入2,3カ月後からほぼなくなりました。」

インタビュー詳細はこちらから
https://frauddetection.cacco.co.jp/o-plux/case_studies/yupiesu

■不正検知×RPA連携メリット
①システムの開発コストをかけずに、不正検知がご利用いただけます。
②365日自動審査が可能になります。
③リスクの高い注文を自動で出荷停止にするなど、出荷ステータスの更新が自動化できます。

EC事業者様のニーズに合わせ、検知精度の向上はもちろん、より使いやすい不正対策を今後も追及してまいります。

■RPAとは
RPA(Robotic Process Automation)とは、バックオフィス業務などをはじめとするホワイトカラー業務をソフトウェアに組み込まれたロボットが代行する取り組み、およびその概念を指します。
通販事業者にとっては受注管理や在庫管理、顧客対応などの定型業務でも活用されており、MM総研によると、2019年1月時点で国内企業の導入率は32%、増加率も10%(6カ月)となり、今後も広がっていくといわれています。

 
■不正検知サービス「O-PLUX」とは
かっこが提供する不正検知サービスは、個人情報保護に留意した消費者の氏名などが判別できない取引データを導入企業から取得し、リアルタイム審査でクレジットカードの不正取引・未払いによる損失の削減や利益の確保、個別審査にかかる手間や督促に掛かる費用の大幅な削減を可能とするサービスです。

詳細はこちら:http://frauddetection.cacco.co.jp/o-plux

■会社概要:かっこ株式会社
住所:東京都港区元赤坂1-5-31 新井ビル4F
代表者:岩井 裕之(いわい ひろゆき)
設立:2011年1月28日
URL:https://cacco.co.jp/
事業内容:不正検知事業、決済コンサルティング事業、データサイエンス事業

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
人物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

かっこ株式会社

20フォロワー

RSS
URL
https://cacco.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区元赤坂1-5-31 新井ビル4F
電話番号
03-6447-4534
代表者名
岩井裕之
上場
東証グロース
資本金
3億6492万円
設立
2011年01月