通院支援アプリ『wellcne(ウェルコネ)』公立邑智病院(島根県邑智郡邑南町)で稼働開始!
~中国地方初の導入~
株式会社プラスメディ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:永田幹広)は、2019年から2つの通院支援アプリ『MyHospital』及びPHR機能を加えた『wellcne』を開発し全国の病院で運用しています。今回、2025年2月3日から運用開始する公立邑智病院(島根県邑智郡邑南町、院長:山口清次)は中国地方で初の導入となりました。残す東北地方も2025年度早々に病院導入を予定しています。北は北海道から南は沖縄県まで24病院での運用になり、2026年3月末には全国65病院の導入、約38万人以上の利用者数(2025年1月現在13万人)を見込んでいます。
公立邑智病院は島根県のほぼ中央の中山間地域に位置し、邑智郡を構成する3町(川本町・美郷町・邑南町)が共同で運営する急性期・救急告示病院です。同病院は地域の大きな役割を担っている中、病院待合の混雑軽減・密性の回避など患者の通院時のストレスを解決し、将来的な患者へのスマホ利用の足掛かりを目的とした医療DXを推進するために、中国地方では初めて通院支援アプリ『wellcne』を導入することになりました。
今回導入する機能は、診察待順案内、アプリ決済(患者負担)、処方箋情報送信(写真)、医療情報確認/共有、受診予約確認、お知らせ/掲示板になります。こういった機能を実装することにより、診察待ちの状況を確認でき、順番が近づくと通知が届くのでそれまで他の用事を済ますことや駐車場での待機も可能となります。クレジットカードを登録することで後払い決済も可能となり、診察後に会計窓口で待たずに帰宅できるようになります。加えてデジタル化によって職員の負担も減り、人間でないと出来ない業務に力を注げるようになり、医療資源が限られる地方でも住民に質の高いサービスの提供を支援して参ります。
『wellcne』は、株式会社プラスメディが開発・運用するスマホ専用のアプリです。患者は通院時の時間短縮、病院・医師とのコミュニケーション、そしてご家族等への検査結果等の共有のツールとしてご利用いただけます。
尚、株式会社プラスメディは、株式会社三井住友フィナンシャルグループの連結子会社です。
<記>
■通院支援アプリ『wellcne』
運用開始日: |
2025年2月3日(月) |
導入機能 : |
診察待順案内、アプリ決済(患者負担)、処方箋情報送信(写真)、医療情報の閲覧/共有、受信予約確認、お知らせ/掲示板 |
登録方法 : |
AppStoreもしくはGoogle Playから「wellcne」(ウェルコネ)と検索。アプリをダウンロード後にご登録ください。 (iPhoneの場合) https://apps.apple.com/jp/app/id6446232988 (Androidスマートフォンの場合) https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wellcne.app&pli=1 |
ホームページ: |
|
プラスメディ サポートデスク: |
(フリーダイヤル)0120-120-075(9:00〜18:00 土日祝含む、年末年始除く) (メールアドレス)support@plus-medi-corp.com |
■公立邑智病院
院長 :山口清次
住所 :島根県邑智郡邑南町中野3848‐2
電話 :0855-95-2111
ホームページ :https://www.ohchihospital.jp/
■株式会社プラスメディ
代表者:代表取締役社長 永田幹広
住所 :東京都千代田区神田神保町2-5-11神保町センタービル6階
電話 :03-6272-8251
ホームページ :https://plus-medi-corp.com/
≪本件の関するお問い合わせ先≫
株式会社プラスメディ 経営企画部広報担当:九島洋一
住所:東京都千代田区神田神保町2-5-11神保町センタービル6F
メール:y_kushima@plus-medi-corp.com
電話:080-7165-5497
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- スマートフォンアプリ医療・病院
- ダウンロード