プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

日本赤十字社
会社概要

三井のリパークにおける赤十字災害支援寄付つき自動販売機の設置協定を締結

自動販売機で被災者を支援

日赤

日本赤十字社(本社:東京都港区、社長:近衞忠煇、以下「日赤」)は、三井不動産リアルティ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山代裕彦、以下「三井不動産リアルティ」)および、コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:吉松民雄、以下「コカ・コーラ ボトラーズジャパン」)と、3月26日(火)、三井のリパークにおける赤十字災害支援寄付つき自動販売機の設置に関する協定(以下、本協定)を締結いたしました。

 

 

 

左から、日赤 大塚 義治/三井不動産リアルティ 片岡 純市/コカ・コーラ ボトラーズジャパン 藤原 義樹左から、日赤 大塚 義治/三井不動産リアルティ 片岡 純市/コカ・コーラ ボトラーズジャパン 藤原 義樹


日赤は、地震や台風などの災害発生時に被災者のいのちと健康を守るため、約130年前から救護活動を続けています。加えて、近年は防災・減災、復興の活動にも力を注いでいます。この日赤の活動に三井不動産リアルティとコカ・コーラボトラーズジャパンが賛同するものです。

本協定は、コカ・コーラボトラー各社※1が設置する赤十字災害支援寄付つき自動販売機(以下「支援自販機」)から三井不動産リアルティ※2が得られる収益の一部を日赤に寄付するものです。4月1日(月)より順次、全国の「三井のリパーク」駐車場の敷地内に設置しているコカ・コーラボトラー各社※の自動販売機を支援自販機として運営いたします。なお、日赤が特定の企業・団体と協働した支援自販機の設置台数としては過去最大規模となります。

三井のリパークにおける赤十字災害支援寄付つき自動販売機三井のリパークにおける赤十字災害支援寄付つき自動販売機


寄付金は、平時には日赤の医療チームの訓練や地域コミュニティにおける「自助」と「共助」の力を高めることを目的とした防災セミナー運営のための資金に充てられます。また、大規模災害発生時には義援金として、その全額が日赤から配分委員会を通じて被災地の皆さまへ届けられます。


【活動資金と義援金について】

◆活動資金
日本赤十字社の活動は、会員の皆さまからいただく資金(会費)や寄付で支えられています。災害により被災された方々への救護活動や物資などの支援、復興支援のほか、地域コミュニティや子ども達への防災教育、応急手当の知識や技術の普及活動などは「活動資金」により行っています。

◆国内義援金
日本赤十字社にお寄せいただいた「義援金」は、被災した自治体に設置される義援金配分委員会に全額送金され、同委員会で定める配分基準に従って被災者へ届けられます。義援金は、国や自治体が行う復旧事業や日赤の災害救護活動などに使われることは一切ありません。


※1北海道コカ・コーラボトリング株式会社、みちのくコカ・コーラボトリング株式会社、北陸コカ・コーラボトリング株式会社、コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社、沖縄コカ・コーラボトリング株式会社が含まれる。

※2三井不動産リアルティ札幌株式会社、三井不動産リアルティ東北株式会社、三井不動産リアルティ株式会社、三井不動産リアルティ中国株式会社、三井不動産リアルティ九州株式会社が含まれる。

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
関連リンク
http://www.jrc.or.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

日本赤十字社

15フォロワー

RSS
URL
http://www.jrc.or.jp
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区芝大門 1-1-3
電話番号
-
代表者名
清家 篤
上場
-
資本金
-
設立
1877年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード