ラムサール条約登録湿地の“谷津干潟”で「世界湿地の日まつり」を開催します!(習志野市谷津干潟自然観察センター)
千葉県習志野市にある習志野市谷津干潟自然観察センター(指定管理者:谷津干潟ワイズユース・パートナーズ、代表企業:西武造園株式会社)では、2019年2月3日(日)に「世界湿地の日まつり」を開催します。また当日はセンターの入館料が無料となります。
習志野市谷津干潟自然観察センターでは、ラムサール条約が1971年2月2日に採択されたことを記念する「世界湿地の日」にちなみ、毎年恒例のイベントとして「世界湿地の日まつり」を開催しています。ラムサール条約が掲げる『湿地の恩恵や価値に目を向け、その維持と賢明な利用を達成する』という目的のため、同条約について啓発・普及するための取り組みが世界中で行われています。
【世界湿地の日まつり 概要】
■開 催 日
2019年2月3日(日) 9:00~17:00
(谷津干潟自然観察センター入館は16:30まで)
■会 場
習志野市谷津干潟自然観察センターおよびセンター前広場
習志野市谷津干潟自然観察センター:http://www.seibu-la.co.jp/yatsuhigata/
※当日はセンター入館料が無料となります。
【開催プログラム】
- 湿地交流報告会 「豪州・ブリスベン市を訪ねて」
湿地保全のために20年間谷津干潟と交流を重ねている豪州・ブリスベン市。センター職員とボランティアが2018年10月に訪問した際のブーンドル湿地の自然や交流の様子を報告します。
時間:13:30~15:00
定員:100名
参加費:無料
要申込:1月4日(金)より電話/観察センター窓口にて受付
TEL:047-454-8416
- 谷津干潟の海藻で紙すき体験
谷津干潟の海藻を使った紙すき体験。谷津干潟で活動する高校生と大学生のボランティア、「谷津干潟ユース」が環境問題となっているアオサ(海藻)の有効活用を考えて企画したイベントです。
時間:10:00~15:00
(都合により時間が変更になる場合がございます)
参加費:無料
- 世界湿地の日スタンプラリー
干潟や渡り鳥などにまつわるクイズラリーです。
参加者全員に参加賞をプレゼントします。
受付:10:00~15:00
参加費:無料
- 世界湿地の日工作
干潟の生きものにちなんだグッズやおもちゃを手作りします。
受付:10:00~15:00
※材料がなくなり次第終了
メニュー:バードコール(費用500円)
貝がらストラップ(費用200円)
- 野外模擬店&消防訓練
地元の飲食店や福祉施設などによる飲食ブースやゲームコーナーがセンター前広場に並びます。
また、地元町会と連携した消防訓練も同日開催します。時間:10:00~15:00
※雨天決行、荒天中止
(都合により時間が変更になる場合がございます)
参加費:無料
- ハーモニカミニライブ
時間:13:30~14:00
参加費:無料
演奏者:古川佳次氏(谷津干潟自然観察センター ボランティア)
- 習志野市谷津干潟自然観察センター 概要
館内からは谷津干潟が一望でき、備え付けの望遠鏡で観察を楽しめます。観察フロアにはレンジャーが常駐し、干潟の自然や水鳥観察のご案内、様々な自然体験プログラムを行っています。
自然観察センターの周辺には芝生広場や人工の小川があり、地域の方々や谷津干潟に訪れた利用者の憩いの場となっているとともに、季節の花々など身近な自然を楽しむことができます。
【入館料】
中学生以下:無料
高校生以上:370円
65歳以上:180円
※団体割引・年間パスポートあり
【開館時間】
9:00~17:00(入館は16:30まで)
【休館日】
月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/28~1/1)
【館内設備】
望遠鏡設置(無料)、双眼鏡貸出(館内無料)、
多目的トイレ(車椅子、オストメイト、おむつ交換台)、
ベビールーム、飲食コーナー
Café Oasis、売店「ちどり屋」(カフェと売店利用のみの場合は入館無料)
《館内カフェ「Café Oasis」》東京湾の幸「谷津干潟らーめん 700円(税込)」大好評!
水辺の様子を見ながら食事ができるカフェ。
東京湾のホンビノスガイを使ったラーメンが味わえます。〇営業時間:10:00~16:00(ラストオーダー:15:30)
【交通アクセス】
●電車、バスご利用の方
▽京成本線「谷津」駅から徒歩約30分
▽JR京葉線「新習志野」駅から徒歩約20分
▽JR京葉線「南船橋」駅から徒歩約20分
▽JR総武線「津田沼」駅南口バスのりば
・「谷津干潟行」終点で下車、徒歩約15分
・「新習志野駅行」乗車、「津田沼高校」下車、徒歩約10分
●お車ご利用の方
▽東関東自動車道利用の場合
「谷津船橋IC」から約1分
▽京葉道路利用の場合
「花輪IC」から約10分
・駐車場入り口は、国道357号線下り車線からお入りください。
・千葉方面からお越しの方は、国道357号線の若松交差点をUターンしてお越しください。
【ホームページ】
http://www.seibu-la.co.jp/yatsuhigata/
日々の自然情報や観察センターの取り組みを更新しています。
- お問い合わせ先
指定管理者:谷津干潟ワイズユース・パートナーズ
代表企業:西武造園株式会社
構成企業:NPO法人生態教育センター、林造園土木株式会社
住所:千葉県習志野市秋津5-1-1
TEL:047-454-8416
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像