チェジュ航空、B737-8型機3号機を購入・導入

機体の近代化を進め…2030年まで平均機齢を5年以下に引き下げる予定

株式会社チェジュ航空

 チェジュ航空(代表理事 キム・イベ)は、1月31日にB737-8型機1機を購入・導入した。2023年に2機に続き、3機目の次世代航空機導入で、既存の189席の座席を174席に減らした「ビジネス席」型の航空機である。

 新しい航空機は、整備システムの点検をはじめ、関係当局の形式証明(国が機体の安全性を認める証明)を経て運航を開始する予定である。

 新機導入により、チェジュ航空の保有する航空機は41機となり、平均機齢は14.1年から13.7年に低下した。

 特にチェジュ航空は、現在保有している20年以上経過した航空機を交換するなど、2030年までに機体の近代化を着実に進め、平均機齢を5年以下に引き下げる計画を立てている。

 チェジュ航空は2018年11月、ボーイング社とB737-8型機50機(確定40機、オプション10機)の購入契約を締結し、事前に新しい航空機の供給を確保している。<以上>

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


会社概要

株式会社チェジュ航空

13フォロワー

RSS
URL
https://www.jejuair.net
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
大阪府大阪市中央区南船場3-11-18 郵政福祉心斎橋ビル700号
電話番号
0570-001-132
代表者名
KIM EBAE
上場
海外市場
資本金
-
設立
2005年01月