グローバルキャリアフェス「LinkedIn Student Career Week 2025 Autumn」開催、ベネッセ i-キャリア協賛で登録学生1万人に「GPS-Academic」受検機会を提供

ダイレクトソーシング

学生一人ひとりの主体的なキャリア形成(キャリアオーナーシップ)を支援する任意団体LinkedIn Student Clubは、主催する日本最大級のグローバルキャリアフェス「LinkedIn Student Career Week 2025 Autumn」のメインスポンサーとして株式会社ベネッセ i-キャリアが参加することをお知らせいたします。本協賛の一環として、当イベントに登録した学生1万人に対し、社会で必要とされる「問題を解決する力」を測定するアセスメントツール「GPS-Academic」の受検機会を提供いたします。さらに、2025年10月25日には、アセスメント受検者の中から120人を対象とした限定フォローアップイベントを開催し、キャリアオーナーシップを強力に支援します。


提供内容:「GPS-Academic」による「問題解決力」の可視化 

今回提供する「GPS-Academic」は、多くの大学で学修成果の可視化などに活用されているオンラインアセスメントです 。このツールは、問題解決のプロセスに不可欠な「思考力(批判的思考力・創造的思考力・協働的思考力)」「姿勢・態度」「経験」の3つの観点から、個々の能力を測定・可視化します 。 

学生は受検を通じて、自身の強みや成長課題を客観的なデータで把握できるだけでなく、結果レポートに記載された具体的なアドバイスを通じて、今後の学習や活動に活かすことができます 。 

特別企画:120人限定フォローアップイベントの開催 

アセスメントの受検で得た自己理解を、さらに具体的なキャリア戦略へと昇華させるため、2025年10月25日(土)に120人限定のフォローアップイベントを開催します。本イベントでは、ベネッセi-キャリアの専門家がアセスメント結果の読み解き方を解説し、自己PRや面接で自身の強みを効果的に伝える方法についてワークショップを行います。データという客観的な根拠を手に、自信を持って就職活動に臨むための実践的な機会を提供します。

背景:変化する社会と「まなぶ」と「はたらく」の接続 

AIやデジタル技術の進展、働き方の多様化など、社会が大きく変化する中で、学生には自らのキャリアを主体的に描く「キャリアオーナーシップ」がこれまで以上に求められています。ベネッセi-キャリアは、「まなぶと はたらくを つなぐ」という企業理念のもと、学生が自身の学びや経験を社会でどう活かせるのかを理解し、自信を持ってキャリアを歩み出すための支援を展開しています 。

この度のLinkedIn Student Career Week 2025 Autumnへの協賛は、国内外の意欲的な学生と業界をリードする企業が集う場で 、データに基づいた客観的な自己理解の機会を提供することにより、学生と企業のより本質的で質の高い出会いを創出することを目的としています。 


■ LinkedIn Student Club GPS-Academic企画 学生チームリーダー 市川菜々のコメント

自分自身も事前にGPS-Academicを受検し、振り返り講座を受講したからこそ、結果を知るだけでなく、他者との対話を通じて強みに客観的な裏付けを得ることの重要性を実感しました。LinkedIn Career Week Autumn 2025のコンセプトの一つである“Know yourself”を、このGPS-Academic自己分析講座を通じて体験いただき、その価値をより多くの学生に届けたいと考えています。

■ 株式会社ベネッセi-キャリア 代表取締役社長 風間 直樹 のコメント

AIが進化する社会では、チームで課題を見つけ出し、解決へと導く力が、社会人にこれまで以上に求められています。GPS-Academicで測定する「問題発見・解決能力」は、基礎学力や偏差値とは異なる力であり、社会の中で自分の強みを理解するための指標となります。学生の皆さんには、このテストを自己理解を深める貴重な機会として捉え、ぜひ今回のチャンスを活かしていただきたいと思います。

■ 株式会社ダイレクトソーシング 代表取締役社長 竹村 朋晃 のコメント

今回、ベネッセi-キャリア様と共に、学生一人ひとりが自分自身の強みを客観的に理解し、未来のキャリアを主体的に描く機会を提供できることを大変嬉しく思います。
 LinkedIn Student Career Weekは、学生と企業が直接つながり合い、互いを深く理解する場として発展してきました。そこにGPS-Academicのようなデータに基づく自己分析が加わることで、学生にとっては“自分を知る”第一歩となり、企業にとっても本質的な対話を生み出すきっかけになると考えています。
 ダイレクトソーシングは、キャリアオーナーシップを支援するエコシステムの構築を目指し、これからも多様なパートナーと連携しながら、次世代の可能性を最大化してまいります。

■ Beyond Technologies株式会社 濵田 吉郎 のコメント

変化の激しい現代において、未整備な状況から課題を明確化し、それらを解決へ導く人材が社会から求められていると実感しています。こうした「課題解決力」をテーマに掲げるベネッセi-キャリア様とともに、「LinkedIn Student Career Week」を通じて、次世代人材の育成に取り組めることを大変嬉しく思います。 

 当社は、学生が先入観にとらわれることなく、自らの可能性を信じ、主体的にキャリアを築くことができる環境づくりを目指してまいりました。創業以来、新卒採用の領域において、国内外の学生に幅広い機会を提供してきました。私たちが大切にしているのは、単なるマッチングにとどまらず、入社後のキャリア形成を支援する価値の提供です。 本イベントを通じて、未来を担う学生が成長の機会をつかみ、社会に新たな価値を創出することを引き続き後押ししてまいります。 

本取り組みの概要

名称

LinkedIn Student Career Week 2025 Autumn

開催期間

オンライン:2025.10.20 - 2025.10.24

オフライン:2025.10.25(東京)/2025.11.08(大阪)

会場

オンライン(Zoom)

東京(Microsoft品川本社)/大阪(パナソニックXC門真)

形式

オンライン+オフラインのハイブリッド開催

申込学生数 

4,000名以上

出展企業数

40社以上

主催

リンクトイン・ジャパン株式会社

株式会社ダイレクトソーシング

Beyond Technologies株式会社

協賛企業

株式会社ベネッセi-キャリア

提供内容

アセスメントツール「GPS-Academic」受検資格

対象

イベント登録学生1万人

特別企画

「GPS-Academic」受検者向けフォローアップイベント

開催日時

(特別企画)

2025年10月25日(土)14:45〜15:45

定員

(特別企画)

120人

目的

データに基づいた自己理解を促進し、学生の主体的なキャリア形成(キャリアオーナーシップ)を支援

協賛企業概要

株式会社ベネッセi-キャリアについて

株式会社ベネッセi-キャリアは、株式会社ベネッセホールディングスとパーソルキャリア株式会社の合弁会社として2015年に設立されました 。ベネッセの教育に関する知見と、パーソルキャリアの採用・就業支援のノウハウを融合させ、「まなぶと はたらくを つなぐ」を企業理念に、学生、大学、企業の支援を行っています。新卒学生向け逆求人・オファー型就活支援サービス「dodaキャンパス」や、新卒エージェントサービス、各種アセスメントの開発・提供を通じて、学生一人ひとりのキャリアオーナーシップの育成と、より良いマッチングの実現を目指しています 。

コーポレートサイト: https://www.benesse-i-career.co.jp/

アセスメントツール「GPS-Academic」について

「GPS-Academic」は、社会で広く必要とされる汎用的能力「問題を解決する力」を測定するオンラインアセスメントです。「思考力」「姿勢・態度」「経験」の3つの観点から多面的に能力を可視化し、学生の主体的な学びや自己理解を促進します 。2024年度は全国215大学、約28万人の学生が受検し、学修成果の可視化やIR活動、学生指導、キャリア活用などに幅広く活用されています 。 

サービスサイト: https://www.benesse-i-career.co.jp/gps_academic/

「LinkedIn Student Career Week」概要

「LinkedIn Student Career Week」について

「LinkedIn Student Career Week」は、ビジネスSNS「LinkedIn」を活用した日本最大級のグローバルキャリアフェスです。国内外から数千名規模の学生と、業界を代表する数十社の企業が参加し、オンラインとオフラインを融合させた多様なプログラムを通じて、学生と企業の直接的な交流と相互理解を促進し、新たなキャリアの可能性を創出することを目的としています 。

📌イベント概要ページ:https://lscw.directsourcing-lab.com/


【本リリースに関するお問い合わせ先】

株式会社ダイレクトソーシング マーケティング部門

所在地:東京都港区西新橋1-1-1 WeWork 日比谷FORT TOWER

メールアドレス:marketing@directsourcing-lab.com

コーポレートサイト:https://directsourcing-lab.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://directsourcing-lab.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区西新橋1-1-1 WeWork 日比谷FORT TOWER
電話番号
050-1791-4300
代表者名
竹村 朋晃
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2015年11月