一般社団法人 日本ソサイチ連盟【ソサイチ専用コート】福岡にオープンのお知らせ
一般社団法人日本ソサイチ連盟(代表理事 馬場貴嗣、東京都多摩市、以下 日本ソサイチ連盟)が主催する、FOOTBALL 7 SOCIETY LEAGUE《九州リーグ》に所属する「AC.HAKATA2020」の運営母体『NPO法人アスレチッククラブ博多2020』が、2022年8月1日に福岡市西区田尻東にソサイチ専用コートをオープンいたしましたのでお知らせいたします。
この度、ソサイチ九州リーグに所属するAC.HAKATA2020を運営するNPO法人アスレチッククラブ博多2020が、福岡市西区田尻東にソサイチ専用コート(47m×30m)をオープンしました。これは国内に現存する唯一のソサイチ専用コートです。
NPO法人アスレチッククラブ博多2020の代表は、Jリーグ・ギラヴァンツ北九州でも活躍した内藤 洋平 選手(現鎌倉インテル)が務めています。
施設名は、同法人が福岡のお米を活用しアスリート向けに開発した栄養補助食品「マイノ」の世界観を広めるために「MYNO FIELD(マイノフィールド)」と名付けられました。
内藤選手は「すべての人がアスリートとしてプロ同様の環境で気軽にスポーツを楽しめるように、地域の方々に少しでも提供したかった。日々挑戦できる環境で夢を一緒に追いかけたい」と話してくれました。
また、MYNO FIELDを本拠地としソサイチ九州リーグに参戦するAC.HAKATA2020代表の川西 翼 選手(現在はアルビレックス新潟シンガポールでプレー)は、「高校時代から7人制サッカーで多くの選手にリーグの楽しさと出場する機会を作りたいと思いクラブを立ち上げましたが、ホームグラウンドを持つことでより一層多くの人にスポーツを楽しむ機会を提供できて嬉しく思います」と語ってくれました。
同施設は「フットボールの公園」を掲げ、スパイクが履ける人工芝のピッチで地域の方々がスポーツを通して交流をしていけるようにと考え設置されました。今後、より多くの方に開放をしていきます。
南米発祥のソサイチ。近年、南米だけでなく、ヨーロッパやアジアなど多くの国と地域で楽しまれているこの7人制サッカーは、世界的にもメジャーな存在になりつつあります。
福岡に専用コートが完成したことは、日本ソサイチ連盟としても大変嬉しい出来事です。
NPO法人アスレチッククラブ博多2020の皆様へは、この場を借りて厚く御礼申し上げます。
福岡へ行かれる際はぜひ「MYNO FIELD(マイノフィールド)」へ御立ち寄りください。
※
NPO法人アスレチッククラブ博多2020は、AC.HAKATA2020としてソサイチ九州リーグに参戦する傍ら、一般社団法人日本ソサイチ連盟九州支部として、ソサイチ九州リーグの運営全般をお任せしており、九州からソサイチを盛り上げていただいております。
■MYNO FIELD(マイノフィールド)について
https://mynofield.hp.peraichi.com/
日本初の7人制サッカーソサイチ専用コートを福岡市西区田尻にOPEN
Pitch size:47m×30m/Goal size:5m/人工芝(スパイク可)
ロングパイルの人工芝を採用しておりクッション性に優れておりますので、安心してサッカーを楽しむことが出来ます。
営業時間:6:00ー24:00
※年間登録、会員料金などは一切ございません。
※詳しくはWebサイトをご確認ください。
■NPO法人アスレチッククラブ博多2020について
https://www.achakata.com/
◉法人名 特定非営利活動法人アスレチッククラブ博多2020
(会社法人番号:2900-05-017651)
◉代表者 内藤 洋平
◉設 立 2020年2月6日
◉所在地 福岡県福岡市城南区荒江1-33-13-503
◉事 業
①酵素甘酒製造、販売(myno=マイノ)
②ソサイチ=7人制サッカーのチーム運営(AC.HAKATA2020)、九州リーグ運営、ワンデイ大会運営
③障害者スポーツ支援(アンプティサッカー/知的障がいサッカー)
AC.HAKATA2020:https://www.achakata.com/
myno(マイノ):https://achakata.thebase.in/
ソサイチ(7人制サッカー)とは?
南米発祥のスポーツで「社交的サッカー」を意味する。
アマチュアカテゴリーを中心に多くのエンジョイプレイヤーに楽しまれているフットボールであり、公式リーグ“FOOTBALL 7 SOCIETY LEAGUE”が全国の各地域で普及し、ここ数年でソサイチの広がりがさらに増している。多くのエンジョイプレーヤーや競技志向のプレーヤーに、年齢、性別、国籍などに関わらず広く親しまれている。日本ソサイチ連盟は「誰もがいつでも気軽に楽しめる競技」として、益々の普及・発展を推し進めていく。
・南米発祥の7人制サッカー
・ピッチサイズ 縦50m(±5m)×横30m(±5m)
・ジュニアサイズサッカーゴール使用(5m × 2.2m)
・ソサイチ専用ボール(ローバウンド5号球)使用
・ルールはサッカールールを基本としているが、オフサイドなし、交代自由など一部フットサルの要素も取り入れている。
リーグ戦は20分ハーフで行い、警告による2分間退場や直接FK 6つ目からのシュートアウト(FPとGKとの1対1)を採用。引き分け試合がなく、前後半で勝敗が決まらない場合はシュートアウト戦を行い、勝ったチームに勝点2、負けたチームに勝点1が付与される。
お問い合わせ:http://j-society.com/contact/
ソサイチとは?:http://j-society.com/society
一般社団法人 日本ソサイチ連盟:http://j-society.com/
FOOTBALL 7 SOCIETY LEAGUE:https://football7society.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像