DHLサプライチェーンジャパン、モザークメディカルの日本国内における物流業務を開始
DHLサプライチェーンジャパンの医療機器物流の実績と専門知識を活かし、腎臓病治療の先進企業であるモザークメディカルの事業成長を支援
2025年11月20日東京発: コントラクトロジスティクス業界のグローバルリーダーであるDHLサプライチェーンジャパン株式会社(本社:東京都品川区 / 代表取締役社長:ジェローム・ジレ 以下「DHL」)は、腎臓病治療に特化した医療テクノロジー企業、モザークメディカルジャパン合同会社(以下「モザーク」)の日本国内における物流業務を、神奈川県相模原市の相模原ロジスティクスセンターにて開始しました。

モザークは、腎臓病治療に関わる血管アクセスや急性期の腎機能サポートなどの領域において、革新的な医療ソリューションの開発と提供を行っています。将来的には、在宅腎臓ケアを含む幅広い治療領域への展開も視野に入れています。DHLは、モザークの日本市場における事業基盤の確立を支援し、既存オペレーションからの円滑な移行を実現しました。現在、相模原ロジスティクスセンターを拠点に、製品の保管や在庫管理、医療機器製造業許可に基づくラベリング業務、全国の卸売業者および営業拠点への配送までを一貫して担っています。これにより、モザークの安定した供給体制の構築と持続的な成長を支えています。
相模原ロジスティクスセンターは、2019年から医療機器専用のオペレーションを展開している豊富な経験と実績を有する施設で、製品の品質維持のために-20℃(冷凍)、1〜30℃(室温)、2℃~8℃(冷蔵)、15℃~25℃(常温)の温度管理が可能な倉庫設備を備えています。羽田・成田両空港へのアクセスにも優れた戦略的な立地により、国内外への効率的な輸送を実現します。また、同センターは静岡県袋井市にあるモザークの研究開発(R&D)拠点と東京都心の中間に位置しており、輸送の効率化に寄与するとともに、モザークの事業成長を支えるためのスケーラビリティを備えています。
DHLサプライチェーンジャパン、ライフサイエンス・ヘルスケア事業本部長であるティラ・フェルドスタインは次のように述べています。「このたび、モザークの日本国内におけるロジスティクスパートナーとして選定いただき、モザークの患者様に対する取り組みをサポートできることを光栄に思います。当社のグローバルおよび国内の専門性と品質基準を活用して、モザークの事業成長を支え、日本の医療分野の発展に貢献することを目指しています。医薬品・医療機器の取り扱いにおいては、厳格な品質管理とコンプライアンスが求められますが、DHLは日本国内においても業界トップクラスの品質管理体制を構築することで、これらの基準に全面的に対応しています。」
モザークメディカルジャパン合同会社 職務執行者 飯田 綾は次のように述べています。「モザークは、腎臓病患者様のQOLを高める”患者様中心のテクノロジー”を追求しています。DHLの高い品質管理体制と医療物流の専門知識を活かし、製品をより安全かつ確実に医療現場へ届けることができることを心強く思います。信頼される医療を支えるために、私たちはパートナーとともに進化を続けてまいります。」
DHLグループは、ライフサイエンス&ヘルスケア分野の専門知識を「DHL Health Logistics」として一つに集約しています。これにより、シームレスで一貫した顧客体験を実現し、複雑な国際サプライチェーンの管理をシンプルにします。医薬品、バイオ医薬品、医療機器の顧客の進化するニーズにお応えできるよう、DHL Health Logisticsは従来のサービスラインを超えて、機動性とつながりのある物流ソリューションを提供します。
--- END ---
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
