福岡県のアトツギに向けた伴走支援プログラム『アトツギBASE』始動
2023年8⽉14⽇(月)エントリー受付開始!
福岡の未来を担うアトツギの皆さんが新規事業開発を通じて大きく成長していく過程を徹底支援します!
■アトツギBASEの特徴
【<1> 先輩アトツギ・事務局による伴走支援】
全国の先輩アトツギとアトツギ支援を専門とする事務局によるプログラムで参加者を支援。
【<2> メディア露出・ピッチイベント支援】
取組のPRや認知拡大のため参加者のメディア露出を支援。全国規模のピッチイベントに出場する参加者を支援。
【<3> アトツギコミュニティとの交流】
一般社団法人ベンチャー型事業承継が運営するオンラインコミュニティ『アトツギファースト』内で同じ立場のアトツギと交流し切磋琢磨する場を提供。
■プログラム参加者のメリット
<1> 同じ立場のアトツギ同士で交流することができる。
<2> 先輩アトツギからの経験談シェアにより、家業変革へのキッカケが掴める。
<3> 5年後・10年後の家業に向けた土台作りができる。
■アトツギBASEの実施概要
【プログラム応募資格】
以下をすべて満たす方を対象とします。
1 県内に本社を置く39歳以下の中小企業アトツギ(事業承継者または承継候補者)であること
(※39歳以下とは、1984年4月1日以降に生まれた方をいいます。)
2 家業の存続・発展に向け、新規事業や社内改革などを検討していること
(※応募時点で具体的なアイデアがなくてもエントリー可能です。)
3 本プログラムの全日程に参加可能であること
【採択社数】約10社程度
【参加費】無料
【開催日程】
■プログラム期間: 2023年9月~2024年3月
■プログラム(案)
・9月から毎月1回程度(全8回うち2回はオンライン開催)
・期間中に2回(中間・最終)、進捗状況などを発表する報告会を開催
__以下カリキュラム___
●DAY1 9/29
「キックオフ講座」
講師・ゲスト:田島大輔/田島山業株式会社/(一社)ベンチャー型事業承継 山野千枝・大上博行/
●DAY2 10/27
「参加者意見交換会」
●DAY3 11/17
「先輩アトツギによる経験シェアによる視座を高める」
講師:山田岳人 | 株式会社大都
●報告会 12/1
「中間報告会」
ゲスト:福岡県内の先輩アトツギ
●DAY4(オンライン開催) 12月中旬
「事務局相談会」
●DAY5 1/31
「マーケット・顧客目線講座」
講師:竹内香予子 | 平安伸銅工業株式会社
●DAY6(オンライン開催) 2月中旬
「先輩アトツギによるメンタリング」
●DAY7 3月上旬
「最終報告会(ピッチ形式)」
ゲスト:福岡県内の先輩アトツギ
■プログラム募集期間:令和5年8月14日(月曜日)~9月18日(月曜日)
■詳細・申込:https://atotsugibase.com (アトツギBASEホームページ)
■主催:福岡県・福岡県ベンチャービジネス支援協議会
■運営:一般社団法人ベンチャー型事業承継
【一般社団法人ベンチャー型事業承継】
「挑戦するアトツギが日本経済に地殻変動を起こすエコシステムを実現する」をビジョンに掲げ、スタートアップとファミリービジネスに精通する経営者が中心となって2018年に設立。
全国の中小企業の承継予定者や後継者を対象にしたオンラインコミュニティ『アトツギファースト』を運営。その他、中小企業庁、全国各地の行政や支援機関、大学、金融機関と協同で、中小企業の承継予定者の新規事業開発、業務改善を目的とした研修やイベントを多数行う。
https://atotsugi-1st.com/about
【本プレスリリースに関するお問い合わせ】
運営:一般社団法人ベンチャー型事業承継 (担当:大西)
TEL:03-6899-3413 Email:ohnishi@take-over.jp
(本プレスリリースは、福岡県庁からも同日同時刻に発表しています)
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティング
- ダウンロード