警固公園「一人一花オータムフェス2024」市民による花で彩るまちづくりを。
“花で楽しむハロウィン”イベントレポート

2024年10月30日から11月3日までの5日間、警固公園で「一人一花オータムフェス2024」が開催されました。
一人一花オータムフェス2024とは
「花で楽しむハロウィン」をコンセプトに公園内を花で彩り、都心に憩いの空間を提供することを目的としたイベントです。花の装飾だけでなく、市民と一緒につくる花壇や、ハロウィンを楽しむオブジェなど、さまざまな活動を通して、福岡のまちの風景づくりに、市民と一緒に取り組みました。
少しずつ冬の気配が感じられるようになってきた10月末日、警固公園にはさまざまな年代の方が集まりました。イベント期間中、警固公園を彩る秋の花を使った花壇を作成するためです。

「みんなでつくる花壇プロジェクト」の実施
今回は、福祉花壇、学生花壇、園児花壇の3種類を設け、それぞれを、認知症フレンドリーセンター及び福岡オレンジパートナーズから約40名、西日本短期大学の学生14名、筑紫女学園大学の学生5名、中央保育園の園児34名で花壇制作に取り組みました。
福祉花壇では年配の方や車椅子の方でもかがまずに作業ができるよう背の高いレイズドベッドを用意することで、ハンディキャップをお持ちの方でも参加しやすい花壇づくりを行うことができました。
また学生には、チームごとに花壇の装飾プランを立ててもらい、苗の配置場所をチームで相談したりチーム同士が切磋琢磨して盛り上がることで、素敵な花壇が出来上がりました。
園児たちには一人ひと箱分の木箱にそれぞれ思い思いの花壇を作ってもらいました。お友達と一緒にワイワイと楽しく作業に取組みながら、完成した花壇を誇らしげに見ている様子が印象的でした。




花の祭典 Fukuoka Flower Show Pre-Eventにつながる取組みとして開催
主催者である福岡市の担当者からは、以下のようなコメントをもらいました。
「今回のイベントは、公園を訪れていただく方に楽しんでもらうことはもちろん、市民による共創型のまちづくりの一環として取組みを行いました。会期中には多くの方にご参加いただき、イベントを形作ることができ、2025年3月23日から27日に福岡市植物園で開催される”花の祭典”(Fukuoka Flower Show Pre-Event)にもつながる取組みとして開催ができたと感じています。
福岡市では現在、Fukuoka Flower Show Pre-Event等を一緒に盛り上げていただける共創メンバーを募集しています。ぜひ皆さんと一緒に花による共創のまちづくりを目指して取り組んでいきたいと考えていますので、引き続き、ご協力の程よろしくお願いいたします」

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像