【愛しとーと】自社工場が6年連続GMP認定を取得!製造・品質管理における高評価を連続更新中
高まる品質・安全性確保の要求レベル に応え、第三者機関の一般社団法人日本健康食品規格協会(JIHFS)の厳正な認定検査をクリアしました。
食べるコラーゲンなど健康食品や食品の企画・製造・販売を行う、株式会社愛しとーと(本社:福岡県那珂川市、代表取締役兼CEO岩本初恵)では、2015年より自社工場(佐賀県唐津市)のGMP認定をうけ、日夜、品質管理の徹底行っておりますが、3年毎に行われる同認定検査が2021年4月に行われ、このほど審査結果によりGMP認定2度目の更新を行いました。
- GMPは「安心」と「安全」を作り出すルール
【GMPの三原則】 1. 人為的な誤りを最小限にすること
2. 医薬品の汚染及び品質低下を防止すること
3. 高い品質を保証するシステムを設計すること
- 認証のプロセス
(日本健康食品規格協会HPより)
GMP認定工場で行われている厳しい品質管理
正しい原材料が使用され、製品に含まれている量は正確か
衛生的に作られたか(施設や作業員の衛生状態など)
異物が混入したり、他の製品との混同が生じたりしていないか
どの製品も均質で設計どおりの内容か
賞味期限内の品質は本当に保証されているか
製造と品質管理に関する全ての記録が規定どおりに作成され、保管されているか
規格外の製品が出荷されないよう、チェックする体制ができているか
苦情などに対応できるよう、サンプルや製造・品質等の記録が残されているか
GMP認証では、1施設あたり100時間をかけてチェックします。事前に提出された監査員全員の意見を踏まえ、工場視察を含む各施設の問題点の有無を審査。健康食品GMPを取得するには、高度な品管管理が要求され、維持・継続にも膨大な労力を要します。また市場の国際化によって、米国やASEANなどでもGMPを求める国が増えており、認証は日本語と英文でも発行されています。国内の健康食品GMPの取得企業は52社64工場(2021年11月現在・JIHFS発表)
【関連リンク】
一般社団法人 日本健康食品規格協会(JIHFS) http://www.jihfs.jp/
厚生労働省(健康食品のページ) https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/hokenkinou/index.html
- わが子、孫、玄孫の代まで安心できる商品づくりを
食べるコラーゲン11年連続売上日本一(※)のコラーゲンゼリー
- 株式会社愛しとーと
代表者:代表取締役兼CEO 岩本 初恵
本社所在地:福岡県那珂川市今光6丁目23番地
設⽴:1998年10⽉
資本金:3,000 万円
事業内容:基礎化粧品・下着・健康食品・食品の企画、製造、販売、レストラン
ホームページ:https://aishitoto.co.jp/
※ ㈱富士経済「H・Bフーズマーケティング便覧2011~2021」明らか食品(本商品が該当するカテゴリ内において)2009~2019年企業シェア
※取材のご依頼やお問合せについては、下記連絡先までご一報ください。
電話:092-954-0668 FAX:092-954-1129 (広報:⾼岡)
アドレス:kouhou@aishitoto.com
すべての画像