プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

海と日本プロジェクト広報事務局
会社概要

2021年5月29日・30日 10時~16時 福井県産業会館2号館で「2021福丼県フェスin産業会館」を開催!

海と日本プロジェクト広報事務局

福丼県プロジェクト実行委員会(代表理事:野坂 昌之)は、「福丼本」掲載店の中から7店舗、県外から5店舗を招集。福井や全国が誇る海の幸などを使用した丼を販売する「福丼県フェス」を5月29日・30日に開催いたしました。30日は県内の児童や学生を大賞とした、「OKAMOCHIデザインコンテスト決勝ラウンド」を開催。イラスト部門・デザイン部門合わせて661の応募作品から、各部門大賞画が決定。今後商品化に向けて、準備が進められます。
このイベントは、日本財団が推進する海洋ごみ対策事業「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で開催するものです。 


オールプラスチックフリーイベント!
海洋ごみゼロへの意識を高めるべく、容器や袋を全てプラスチックフリー製品にしたイベントです。昨年も使用していたバガス容器に加え、紙製カップごはん容器を使用。プラスチックに代えて紙製の容器を使うことによる、二酸化炭素削減量の可視化も行い、ステージでの「海洋ごみセミナー」や会場内の日本財団「海と日本プロジェクト」ブースで紹介いたしました。(バガス容器とは、サトウキビのしぼりかすからできた容器で100%生分解されます。)

また、会場内にはプラスチックフリーをPRする店舗看板やバガス容器主旨パネル、海洋ごみ問題訴求パネルを設置。バガス容器主旨パネルは各店舗にも設置しました。

30日にはステージで「海洋ごみセミナー」を開催。熱源人材の髙島直子氏・野坂実行委員長から来場者に「海ごみ」の現状PRを行い、海洋ごみの問題を一緒に考えるきっかけを作りました。
 

 


OKAMOCHIデザインコンテスト決勝ラウンド
30日正午からは紙製の持ち運び専用ホルダーバッグ「OKAMOCHIデザインコンテスト決勝ラウンド」を開催。県内在住の小学生・中学生を対象に募集したイラスト部門490作品、県内在中の高校生・専門学生・短大生・大学生を対象に募集したデザイン部門171作品の応募の中から一次審査を通過した各部門5人が大賞を目指しプレゼンテーションを実施、大賞を決定いたしました。各部門審査基準・プレゼンテーションの内容は下記の通りです。

<イラスト部門>
①このOKAMOCHIデザインのタイトル
②私の好きな海をイラストとしてうまく表現できているか
③私の好きな海を作文でうまく表現できているか
④その他アピールポイント

<デザイン部門>
①海洋ごみの問題に対する想い
②このOKAMOCHIデザインのネーミングとコンセプト
③このOKAMOCHIデザインのアピールポイントや工夫した点
④まとめ

各出場者が「わたしの好きな海」「海洋ごみ問題」に対する考えを発表し、海への想いが伝わるプレゼンとなりました。
また、コンテストの模様は福丼県HPからYouTubeで生配信をし、会場にいる方だけではなく多くの方にご覧いただきました。

 

会場周辺一斉ごみ拾い
29日(土)13時・30日(日)14時から「会場周辺一斉ごみ拾い」を実施しました。29日13時からの「福丼県フェス会場一斉ごみ拾い」に参加した方に海洋ごみステッカーを配布。福丼県プロジェクトでは、海洋ごみステッカーは福丼県賛丼店に配布し、「海ごみゼロウィーク2021」とも連携。海洋ごみ問題の周知啓発を行うために制作したステッカーです。福井伝統工芸アイドルさくらいさんがデザインし、会場で配布も行いました。


団体概要
団体名称 :福丼県プロジェクト実行委員会
本社所在地 :福井市問屋町3丁目410番地
電話番号 :0776-21-2235
代表理事 :福丼県プロジェクト実行委員会委員長 野坂 昌之
設立   :2014年9月29日
URL       :http://fukudon.jp/
活動内容:どんぶりイベント会場全店舗で『土に埋めると3か月で自然分解される100%天然素材【プ         ラスチック・スマート対応製品】』の器を使用することで「プラスチックフリー」を実践。
年間を通して約300店舗の賛丼店と食イベントやテレビ告知を通し多くの方に知っていただき、且つ福丼県のホームページを通して、店舗・店舗来客者・消費者の意識を「ポイ捨てしない」「リサイクルする」・「プラゴミを無くしていく」という意識に2020年度以上に「CHANGE」させ、「CHANGE for the BLUE」を全国へ拡げていくプロジェクト。

CHANGE FOR THE BLUE
国民一人ひとりが海洋ごみの問題を自分ごと化し、”これ以上、海にごみを出さない”という社会全体の意識を向上させていくことを目標に、日本財団「海と日本プロジェクト」が推進しているプロジェクトです。
海の豊かさを守り、海にごみを出さないという強い意思で日本全体が連帯し、海に関心を持つ人を増やし、海の未来を変える挑戦を実現していきます。
https://uminohi.jp/umigomi/ 

日本財団「海と日本プロジェクト」

さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
環境・エコ・リサイクル
関連リンク
http://fukudon.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

海と日本プロジェクト広報事務局

100フォロワー

RSS
URL
https://uminohi.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区赤坂2-14-4  森崎ビル3階
電話番号
03-6441-2561
代表者名
渡邉友弘
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード