【Thinka+ 始動】起業家のためのソーシャルクラブThinkaがアップデート!より多くの起業家に、より実践的な学びを

2月27日(木)第一回「サプライチェーン」を開催。ゲスト起業家は株式会社Hacobu 佐々木太郎氏

ファーストライト・キャピタル株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:岩澤 脩、以下ファーストライト)は、起業家向けソーシャルクラブ「Thinka」を進化させ、新たに「Thinka+」としてリニューアルします。

ファーストライトは、過去6年間にわたり次世代を担う起業家のためのソーシャルクラブ「Thinka」 を開催してきました。Thinkaは、1年に1回、業界を問わず10名前後の起業家を選出するバッチ形式のプログラムで、「失敗から学ぶ」ことをテーマに、体験や課題を共有し、議論を重ねてきました。これまでに100名以上の起業家がこのコミュニティを通じて成長を遂げ、彼らのスタートアップの累計資金調達額は160億円を超えています。

そしてこのたび、より多くの起業家に、より熱量の高い学びの場を提供するため、Thinkaを「Thinka+」へとアップデートしました。これまで限られた起業家のみが参加できた場をオープンに募集し、毎回のイベントを業界特化型にすることで、同じ分野で挑戦する起業家同士がより実践的な学びを得られる環境を整えます。

Thinka+のポイント

  • 通年プログラム化:特定の募集期間に縛られず、起業家であればいつでも参加可能に。起業のタイミングを逃さず、必要な学びをリアルタイムで届けます。

  • 業界特化型のイベント&ネットワーク構築: サプライチェーン、ヘルスケア、第一次産業、IoT・ハードウェア、製造業、教育といった業界ごとのイベントや懇親会を開催。起業家同士のリアルな課題共有やコラボレーションを促進します。

  • 業界横断の実践型スタディ: スタートアップ経営に不可欠な「マーケティング戦略」「グロース戦略」「アーリーフェーズの人事戦略」などのトピックにも触れながら、業界の枠を超えた起業家同士の実践的な学びを深めます。リアルな議論を通じて、事業成長のヒントを得られる場を提供します。

概要

参加対象

以下の条件を満たすスタートアップ・起業家が対象です。

  • 起業家、スタートアップ人材

  • 「レガシー産業におけるイノベーション」に取り組んでいること

※「レガシー産業におけるイノベーション」の一例

製造業、建設業、医療、教育、農業・林業、物流などの産業を対象に下記のような革新を目指すスタートアップ・起業家が対象となります。

  • 現場のアナログ業務の自動化/代替/効率化

  • Industrial IoT/AI/Robotics

  • 新しいはたらき方

  • 既存産業の仕組みの変革

参加方法

  • 公開イベントへの申し込み

  • イベント終了後、継続的なコミュニケーション機会のご提供

今後の開催予定

第1回 サプライチェーン

ゲスト起業家:株式会社Hacobu 代表取締役社長CEO 佐々木太郎氏

2000年慶應義塾大学法学部、2009年カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)アンダーソン経営大学院(MBA)卒業。アクセンチュア、博報堂コンサルティングを経て、米国留学。卒業後、ブーズアンドカンパニーのクリーブランドオフィス・東京オフィスで勤務後、ルイヴィトンジャパンの事業開発を経て、2011年にグロッシーボックスジャパンを創業。ローンチ後9ヶ月で単月黒字化、初年度通年黒字化(その後アイスタイルが買収)。2013年、食のキュレーションEC&店舗「FRESCA」を創業した後、B to B物流の現状を目の当たりにする出来事があり、物流の変革を志して2015年Hacobuを創業。

日時:2025年2月27日(木)19時~21時

会場:株式会社ユーザベース本社 東京都千代田区丸の内2丁目5−2 三菱ビル 1階

申込:https://lu.ma/t3k8d95t

ファーストライトによる「サプライチェーン」の市場概況・課題のイントロダクション、ゲストによるパネルトーク、交流会を通して、業界参入・事業拡大のリアルな勝ち筋や、成長を加速させる事業戦略を学びます。

第2回 福祉・教育

ゲスト起業家:ユニファ株式会社 代表取締役 CEO 土岐 泰之氏

2003年に、住友商事に入社。リテール・ネット領域におけるスタートアップへの投資及び事業開発支援に従事。その後、外資系戦略コンサルティングファームであるローランドベルガーやデロイトトーマツにて、経営戦略・組織戦略の策定及び実行支援に関与。2013年にユニファを創業。全世界から1万社以上が参加したスタートアップ・ワールドカップにて優勝したことに加え、採用率が全世界で2.5%未満であるEndeavor(エンデバー)起業家に満場一致で選出されるなど、国内外で高い評価を受ける社会起業家。一般社団法人こどもDX推進協会理事。

日時:2025年4月3日(木)19時〜予定

第3回 小売・外食

ゲスト起業家:株式会社カンリー 代表取締役Co-CEO 辰巳 衛氏

双日株式会社に新卒入社。リスクマネジメント業務や空港投資案件(パラオ国際空港や下地島空港への事業投資等)に従事。

24歳で米国公認会計士(US CPA)試験に合格。

2018年、25歳で株式会社カンリーを創業。

双日株式会社、ジャフコグループ株式会社、みずほキャピタル株式会社、三菱UFJキャピタル株式会社など含め累計20億円の資金調達を実施。

日時:2025年5月15日(木)19時〜を予定

第4回 ヘルスケア

ゲスト起業家:株式会社カケハシ 代表取締役CEO 中川 貴史氏

東京大学法学部卒業後、マッキンゼー・アンド・カンパニーにて製造・ハイテク産業分野の調達・製造・開発の最適化、企業買収・買収後統合マネジメントを専門として全社変革プロジェクトに携わる。イギリス・インド・米国でのプロジェクトに携わった後、株式会社カケハシを創業。

日時:2025年6月20日(金)19時〜を予定

第5回以降は、第一次産業、IoT・ハードウェア・製造などを予定しています。


ファーストライト・キャピタルについて

ファーストライト・キャピタルは、SaaS、AI、オートメーションなど、デジタル領域のスタートアップに投資するベンチャーキャピタルです。日本の人口減少に伴う社会課題の解決に挑む、アーリーステージのスタートアップに対して、投資と成長支援を行っています。私たちは、世界の新産業を創造する「起業家と事業」の成長プロセスを、「リアルな事業経験」を基にリードし、投資先のビジョン実現をサポートしています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
経営・コンサルティング
関連リンク
https://lu.ma/t3k8d95t
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://firstlight-cap.com/
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都港区愛宕二丁目5番1号 愛宕グリーンヒルズMORIタワー35階
電話番号
-
代表者名
岩澤 脩
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年02月