Ms.Engineer、はたらく女性のための新プログラム「AI HOLIC」をリリース

はたらく女性の時間創出をAIリテラシーで実現。日々の家事や育児、仕事で忙しい女性が抱える“時間貧困”を解決する新プログラム「AI HOLIC」。

Ms.Engineer株式会社

Ms.Engineer株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:やまざき ひとみ、以下「Ms.Engineer」)は、はたらく女性のための新しいAIレッスン「AI HOLIC」をリリースいたしました。「AI HOLIC( https://ai-holic.ms-engineer.jp/ )」は、女性だけのオンライングループレッスンで基礎的なAIリテラシーを学ぶことを目的としています。時短・効率化できるAIの基礎知識とリテラシーを通じて、女性の毎日の悩み解決や仕事の効率化を実現する、確かな専門性とわかりやすいレッスンを全3回で学ぶことができます。

背景

近年、生成AIの進化と普及が急速に進み、私たちの生活や働き方に大きな影響を与えています。これまで専門家の領域とされていたAI技術が、一般のビジネスパーソンにも身近なツールとなりつつあります。その結果、個人がAIを活用できるかどうかが、仕事の生産性や暮らしの質を上げることに繋がる時代になりました。生成AIが普及する時代において、個人が適応し、活用する力を身につけることが不可欠です。

今回、最短4ヶ月で女性の高度IT人材を育成し、卒業後平均年収484万円(※1)の実績を誇り、ITスキル教育と女性ITエンジニア育成事業では確かな実績を持つMs.Engineerがその強みを活かし、最新AIツールを活用し、新時代の働く女性の生活を大きく変えるAIリテラシーを身につけることを目的としたAIレッスン「AI HOLIC」(全3回)をリリースいたしました。

※1 2021年7月〜2024年7月までのMs.Engineer卒業生を対象にした自社アンケート調査

日本の女性が置かれる深刻な「時間貧困」

日本では家事・育児などの無償労働が女性に集中しやすく、OECD(経済協力開発機構)の調査によれば、日本人女性の1日あたりの家事・育児時間は男性の5倍以上に及ぶとされています(※2)。長時間労働の企業文化も相まって、有償労働(仕事)と無償労働(家事・育児)の二重負担を抱える女性は、自己啓発や十分な休息の時間を確保しづらいという現状にあります。こうした深刻な「時間貧困」は、女性のキャリア形成や賃金向上を阻む要因の一つとされ、OECD加盟国の中でも日本はワークライフバランス指標が下位に位置します。

※2 OECD “Balancing paid work, unpaid work and leisure https://www.oecd.org/en/data/datasets/time-use-database.html

はたらく女性の時間創出を助ける、女性のためのAIレッスン「AI HOLIC」とは?

Ms.Engineerが開発した「AI HOLIC」は、生成AI(ChatGPTなど)の基本的な使い方を初心者でも短期間で習得できる、全3回のオンライン・グループレッスンです。受講生は家事や育児、仕事の合間にAIを活用し、タスク管理や文章作成、情報検索を効率化する方法を身につけることで、日常的な時間を創出できます。女性限定の学習環境で気軽に質問し合いながら、プライベートの悩み相談までAIで行う具体的な手順を学習するため、自分自身や家族との時間を確保しつつ、自己啓発やキャリアアップに取り組む余裕を生み出すことを目的とすることが特徴です。

特徴1. 女性限定のオンライングループレッスン(全3回)

女性だけの安心できる環境で、プライベートの悩み相談から仕事の効率化まで、「女性の毎日」を時短・効率化するAIの使い方を学べます。気軽に質問しながら、実践的にスキルを身につけることが可能です。

特徴2. 選べる受講日(平日夜・土曜朝)

3月は 火曜日夜と土曜日朝から選択することが可能です。各レッスンは 60分の講義+30分の質疑応答・ワークタイム で構成されており、忙しい方でも無理なく参加できます。

特徴3. 先着50名限定!通常定価55,000円(税込) → 特別価格11,000円(税込)で提供

全3回のレッスンで、学習期間の目安は約3週間。さらに、全3回の講義動画はいつでも見返せる ので、復習しながら学習を継続できます。

レッスンスケジュール

日時: 火曜日と土曜日から選択可能
構成 : 60分レッスン+30分(質疑・ワークタイム)

[土曜コース] 10:00~11:30
【Lesson1】 3月 8日(土)
【Lesson2】 3月 15日(土)
【Lesson3】 3月 22日(土)


[火曜コース] 20:00~21:30
【Lesson1】 3月 11日(火)
【Lesson2】 3月 18日(火)
【Lesson3】 3月 25日(火)

料金

AIレッスン「AI HOLIC」(全3回)

受講料 : 特別価格11,000円(税込)※先着50名様限定

申し込みURL : https://ai-holic.ms-engineer.jp/

Ms.EngineerのAI戦略と今後の展望

Ms.Engineerは、女性IT人材の育成を通じて日本の賃金格差を解消することをビジョンに掲げています。大手IT企業のCTO陣が監修する実践的なカリキュラムは、経済産業省および厚生労働省の認可を受けており、受講料の最大80%を給付金として利用できる点も特長です。生成AIやクラウドネイティブな技術をいち早く取り入れた女性専用プログラムとして、受講者満足度は98%以上を記録し、すでに多くの卒業生がエンジニアやIT関連職へキャリアチェンジに成功しています。

今回リリースした「AI HOLIC」は、より気軽にAIを学びたい初心者層を対象にした新たな取り組みであり、「女性がAIを使いこなして新たな価値を生み出す社会」を実現する一歩として位置づけられ、Ms.Engineerがビジョンとする「賃金格差の解消」に寄与する「日本女性の時間貧困問題」にアプローチしていきます。今後もMs.EngineerはAI戦略強化を進め、女性のキャリアアップや賃金格差の解消に寄与するプロジェクトを積極的に展開してまいります。

Ms.Engineer株式会社について

Ms.Engineer株式会社は、女性IT人材育成輩出事業を行っています。AIを活用した女性のための短期集中プログラムで未経験から平均8ヶ月でモダンなIT技術を身につけ、年収アップと柔軟な働き方を実現できるように設計された独自のブートキャンプ型カリキュラムを運営、最新のAI(大規模言語モデル)やクラウドネイティブ開発など、即戦力となる最先端の技術領域を網羅し、経済産業省・厚生労働省の認可講座として受講者は最大80%の講座費用給付を受けることが可能です。

卒業率95%、就職率90%を超える実績で高い技術力を身につけた卒業生の平均年収は484万円と日本女性平均より170万円高い水準を記録しております。

Ms.Engineer株式会社は「日本の賃金格差を解消する」というビジョンのもと、デジタル化の推進と賃金格差解消を両立するスタートアップとして、さらなる事業拡充を進めてまいります。

会社名:Ms. Engineer株式会社

代表者:代表取締役社長 やまざきひとみ

所在地:東京都千代田区九段南1‐5‐5 九段サウスサイドスクエア4階

https://ms-engineer.jp


すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Ms.Engineer株式会社

11フォロワー

RSS
URL
https://ms-engineer.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区九段南1‐5‐5 九段サウスサイドスクエア4階
電話番号
03-6403-0510
代表者名
やまざきひとみ
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年11月