「クリスマスはミュージアムで!2025」11/12(水)~ 開催!
12/25(木)までの期間、ミュージアム館内は、クリスマスムードに包まれます。ぜひこの機会に、ミュージアムならではのクリスマスをお楽しみください。

川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム(神奈川県川崎市多摩区長尾2-8-1、館長:小林順子
https://fujiko-museum.com/ )は、2025年11月12日(水)より、
【藤子・F・不二雄ミュージアム クリスマスはミュージアムで!2025】を開催いたします。
1階「展示室Ⅰ」では、クリスマスにちなんだ『ドラえもん』のお話を、1話丸ごと原画でお読みいただけるほか、ドラえもんのクリスマスツリーや大窓に出現するFキャラクターたちのシルエットが館内のクリスマスムードを盛り上げます。
そして、3階「はらっぱ」では、きらきらと輝く「クリスタルツリー」がみなさまをお迎えします。さらに今年は、3階「ギフトコーナー藤子屋」もクリスマスマーケット風に彩られ、クリスマス気分がより高まります。
屋外でもあたたかくお過ごしいただけるよう、「はらっぱ」にヒーターを設置。また、日没後にライトアップする「クリスタルツリー」を眺めながらお楽しみいただけるテイクアウト専用のホットドリンクを、3階「ミュージアムカフェ」で販売いたします。
ぜひこの機会に、ミュージアムならではのクリスマスをお楽しみください。
■ 館内のクリスマスデコレーション ※画像はすべてイメージです。

2階「みんなのひろば」
大窓のシルエット
(写真は2024年時のものです)

2階「みんなのひろば」
ドラえもんのクリスマスツリー

3階「はらっぱ」の「クリスタルツリー」

3階「ギフトコーナー藤子屋」の デコレーション
■ 3階「ミュージアムカフェ」


【はらっぱdeあったかドリンク(マシュマロココア/コンソメスープ)各500円(税込)】
屋外のデコレーションをよりお楽しみいただけるよう、3階「ミュージアムカフェ」にて、時間限定で、テイクアウト専用のホットドリンクを販売いたします。オリジナルのスリーブ付き。
販売時間:午後4時~午後5時45分
また、「クリスタルツリー」の近くに、ヒーターを設置いたしますので、あたたまりながら日没後のライトアップをお楽しみいただけます。
■ 1階「展示室Ⅰ」
1階「展示室Ⅰ」に、『ドラえもん』のお話の中から、クリスマスにちなんだお話のまんが原画が登場。「サンタメール」を1話丸ごと原画でお楽しみいただけます(扉絵は除く)。
展示期間:2025年11月1日(土)~ 2025年12月25日(木)




■ 2階「展示室Ⅱ」

大長編ドラえもん
のび太の海底鬼岩城と冒険のひみつ展
2階「展示室Ⅱ」で前期を開催中!
本展では、『大長編ドラえもん のび太の海底鬼岩城』を形づくる要素に注目し、本作品の魅力とともに、藤子・F・不二雄先生の作品に通底する発想力や豊富な知識によって描かれた夢と冒険の世界をひも解きます。
『大長編ドラえもん のび太の海底鬼岩城』の世界をより深く味わっていただくとともに、さまざまな藤子・F・不二雄作品をお楽しみいただけます。
■ 施設概要

川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム
〒214-0023 神奈川県川崎市多摩区長尾2-8-1
開館時間:10:00~18:00
休館日:火曜日 ※臨時休館、火曜特別開館あり
料金:大人・大学生 1,000円/中学・高校生 700円/子ども(4歳以上) 500円
※3歳以下無料
※入館は、日時指定による事前予約制です。
※入館チケットは、ミュージアム公式サイト内のチケット販売ページより購入いただけます。
ミュージアムに関するお問い合わせ先:0570-055-245
川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム公式サイト: https://fujiko-museum.com/
藤子・F・不二雄は、読んだ人の心まで笑顔にする、そんな「まんが」を、自身の居住地でもあった川崎市多摩区で、長きに渡り描き続けました。そして、藤子・F・不二雄が思い描いた「夢、希望、友情、勇気、大いなる好奇心、人を愛する優しい気持ち」を、今に、そして未来へ伝え続けるために、当ミュージアムは2011年9月3日、この地に誕生しました。そこには、あたたかみのある笑いが溢れ、子どもたちのありふれた日常と、こだわり続けた「SF―すこしふしぎ―」がいつも存在しています。
©Fujiko-Pro
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
