エビデント、次世代共焦点・多光子励起レーザー走査型顕微鏡「FLUOVIEW™ FV5000/ FV5000MPE」を発売

明瞭性・スピード・定量性を兼ね備えた高精度イメージングプラットフォーム

株式会社エビデント

【米国マサチューセッツ州ウォルサム – 2025年10月29日(現地時間)発】

株式会社エビデント(本社:東京都、社長:吉本浩之、以下「エビデント」)は、次世代共焦点・多光子レーザー走査型顕微鏡「FLUOVIEW™(フロービュー) FV5000/FV5000MPE」を2025年10月29日から発売します。FV5000は、鮮明で定量解析に適した信頼性の高いデータを、これまで以上に迅速かつ簡便に取得できるよう設計された革新的なプラットフォームであり、ライフサイエンスイメージングに新たな基準を打ち立てる製品です。

次世代共焦点・多光子レーザー走査型顕微鏡 FLUOVIEW™(フロービュー) FV5000/FV5000MPE

FV5000はフォトンレベルでの定量性、高密度かつ高速なスキャン、AIを活用したワークフローツールを搭載し、神経科学、細胞生物学、創薬などの分野において、複雑な生物学的課題に対して明確な答えを導きだします。解像度、スピード、多様な実験ニーズへの対応において従来の技術的課題を克服し、初学者から熟練の研究者まで、研究経験を問わず、複雑なイメージングを確かな結果へと導くツールです。

顕微鏡開発における100年の技術革新を礎に、FV5000は研究者を新たな発見へと導く次世代プラットフォームとして誕生しました。最先端のフォトンカウント技術を駆使し、真に信頼できる定量解析を実現します。

搭載されているSilVIR™(シルバー)ディテクターは、優れた感度と業界最大級のダイナミックレンジにより、フォトンレベルでの高精度な定量を可能にし、先進的な共焦点顕微鏡技術の新たな基準を打ち立てます。さらに、業界初となる内蔵型レーザーパワーモニターを搭載し、撮影中の安定性はもちろん、長期的な使用においても照明条件の再現性を確保することで、信頼性の高い解析を実現します。

製品の発売にあたり、エビデント最高製品責任者 ジーナ・ヒーは次のように述べています。
「FV5000は、高精細な画像を定量可能なデータと共に提供できる高感度イメージングシステムです。シリコンフォトマルチプライヤー(微弱な光を高感度で検出する半導体センサー)と特許取得済の高速信号処理技術が融合したSilVIRディテクターが検出したすべてのフォトンをもとに、卓越したイメージングを実現します。研究者は、比較・解析に適した有効で飽和のないデータを得ることができ、信頼性の高い定量解析が可能になります。」

FV5000は、固定細胞および生細胞イメージングにおいて、スピードと精度を両立する設計を実現しています。1台のシステムに2種類の次世代スキャナーを搭載し、2Kレゾナントスキャンによる高精細な高速細胞ダイナミクスの観察に加え、8Kガルバノスキャンにより広範囲を高精細かつ詳細に撮像することが可能です。
複数の解像度モードと高速応答により、ユーザーは生細胞の動態をリアルタイムで追跡したり、120 nmまでの微細構造を詳細に観察したりできます。さらに、FV5000のハイブリッドスキャナにより、レゾナントスキャンではガルバノスキャンの最大9倍の速度で高品質な画像を取得可能です。2種類のスキャナーと統合されたワークフローにより、妥協のない迅速なデータ取得を実現します。

また、研究現場のニーズに基づいて開発されたFLUOVIEW Smart™(フロービュー・スマート)ソフトウェアは、直感的に操作できるAI搭載のワークフローツールにより、共焦点イメージングをより速く、より簡単にします。「スマートサンプルサーチ機能」はサンプルを1分以内に自動検出し、「スマートレーザーパワー調整機能」はレーザー強度を自動で最適化。「インテリジェントシェーディング補正機能」が、複数の画像を自動でつなぎ合わせ、継ぎ目のない高品質な広視野画像を自動に生成します。

さらに、FV5000に搭載されたTruResolution™(トゥルーレゾリューション)テクノロジーが、顕微鏡で最も煩雑な作業の一つである対物レンズ補正環の調整を自動化し、サンプルに最適な位置を特定します。

FLUOVIEW™ FV5000MPEでは、光ファイバー接続型のコンパクトレーザーシステムを採用し、日常的な多光子イメージングに適した、導入しやすくコストパフォーマンスに優れたソリューションを提供します。さらに、高度な多光子イメージングに対応するため、波長や出力を柔軟に調整できる可変型MPEレーザー構成も用意しています。FV5000MPEは、既存のFV5000システムにスムーズに追加できるアップグレードオプションとして、またはフルシステムの多光子顕微鏡としても提供されます。

エビデントCEO ウェス・プリングルは、次のようにコメントしています。

「FV5000は、検出技術、スキャン性能、ワークフローソフトウェア、そしてAIツールにおける革新を結集し、共焦点・多光子イメージングのあらゆる側面を進化させた次世代の共焦点顕微鏡システムです。これにより、解像度、スピード、多様な実験ニーズへの対応が飛躍的に向上し、従来は複雑で時間のかかっていたプロセスを、効率的かつ日常的なものへと変えていきます。FV5000は、エビデントブランドとして初めて市場に投入される製品であり、当社にとって顕微鏡・イメージング分野における新たな革新の幕開けを象徴する製品です。オリンパス時代から受け継がれてきた精度・性能・信頼の伝統を礎に、FV5000は、複雑なイメージングを誰もが使いこなせるシンプルで力強い発見の手段へと進化させました。この製品の登場により、私たちは技術革新のスピードをさらに加速させ、ライフサイエンス分野における科学的探究の可能性を大きく広げていきます。」

製品に関する詳細はこちらよりご覧いただけます。

 

株式会社エビデントについて

私たちは、オリンパスとして100年以上にわたり、顕微鏡における光学精度の業界標準を築き、これまで見えなかったものを可視化することで、ライフサイエンスや医療、マテリアルサイエンスの発展に貢献してきました。現在はエビデントとして、優れた光学技術と最先端のデジタルイノベーションを組み合わせた高度なイメージングソリューションを通じて研究者や医療従事者、エンジニアの皆さんが「目に見えないものを可視化」ことを支援しています。

ライフサイエンス分野では、病理や教育での明視野顕微鏡から研究用途の高度な蛍光イメージングシステム、AI画像解析、デジタルパソロジーまで、多彩なラインアップを取り揃え、研究、臨床、教育をサポートしています。生命現象の解明や未知の領域の探求、製品の品質保証、そのすべてにおいて、「隠された答え」を解き明かし、新たな発見を支えるイメージングツールを提供することにより、次なる時代のイノベーションに貢献していきます。

エビデントは東京に本社を置き、日本、米国、ドイツ、中国に研究開発・製造の拠点を有するとともに、世界中に事業拠点と専任の販売・サービス拠点を展開しています。

詳細については、当社のウェブサイトEvidentScientific.comをご覧ください。

FLUOVIEW、SilVIR、FLUOVIEW Smart、TruResolution は Evident Corporation およびその子会社の商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社エビデント

2フォロワー

RSS
URL
https://www.evidentscientific.com/ja/
業種
製造業
本社所在地
東京都新宿区西新宿新宿2-3-1 新宿モノリス
電話番号
03-6901-4600
代表者名
吉本 浩之
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2021年11月