【京都発】大倉庫市&京都モノづくり大作戦2025開催決定
京都発のクリエイター・地域企業・学生達が大集結する「京都モノづくり大作戦」2025年9月19日(金)~21日(日)に開催。美濃焼食器、下駄ラボ、宇治茶体験や輪ゴム銃作りなど参加型企画が盛りだくさん!

開催の背景
京都は長い歴史の中で、伝統工芸や食文化を育んできた「ものづくりのまち」です。
「京都モノづくり大作戦」は、地域のクリエイター・企業・学生が一体となり、“手づくりの魅力”を次世代に伝えることを目的に企画されました。
本イベントを通じて、京都のまち全体を盛り上げるとともに、世代や地域を超えた交流の場を生み出すことを目指しています。

イベントの詳細

イベント名 |
京都モノづくり大作戦2025 |
開催場所 |
京都市左京区 平安神宮前岡崎公園 |
開催日時 |
2025年9月19日(金)~21日(日) |
時間 |
11時~18時 〈19日は13時開始〉 |
参加費用 |
[無料] |
グルメ屋台フェス

今回の「京都モノづくり大作戦」では、人気グルメ店やご当地フードが集結します!
◆うまいもん空海(遠州浜松餃子)
◆あのおみせ(ロングタン串、イカ焼き)
◆明洞(10ウォンパン、綿あめ)
◆HARU HARU(餃子、ヤンニョムチキン)
◆琉葵(広島焼き、マグロ串カツ)
◆テラステラス(フルーツ飴)
◆餃子の豚代官(小江戸川越小籠包、川越じゃがバター)
◆MOG MOGベビーカステラ(ベビーカステラ、かき氷)
◆ミヤコパンダ(油そば、塩レモン焼きそば、焼き鳥)
◆富士宮やきそば みっちゃん(冨士宮やきそば、宮島産牡蠣串)
◆ラーメン竜雅(唐揚げ、ポテト)
◆博多八助 (博多一口餃子、豚まん、和風ちまき)
◆牛福(松坂牛のフランクフルト)
◆龍神家 (ロングポテト、天然かき氷)




プログラム・内容
①多彩なクリエイター出展
美濃焼食器、下駄ラボ、スプレーアート、アクセサリー、雑貨など。
②地域連携学生プロジェクト
宇治☆茶レンジャー:急須を使った宇治茶の淹れ方体験。
ビジネスクリエイトラボ:学生による地域課題・新ビジネス提案展示。
京都文教大学 幼児教育コース:1万個の洗濯ばさみアートを制作・展示。学生と来場者が一緒に作品を完成させる参加型アートとしても楽しめます。
③大倉庫市
カゴ入れ放題企画をはじめ、日常使いできる商品が1,000円のオープンプライスで入手可能。
まるで“宝探し”のように楽しめる大型セールイベントです。
④地域企業との連携企画
輪ゴム銃づくり&射的遊び(景品:そばぼうろ「和頌堂」)など。
⑤グルメ屋台フェス
地元グルメから全国ご当地メニューが大集合。
⑥ファミリー向け企画
「ふわふわ遊具」「こども縁日」「親子ワークショップ」なども多数開催。





主催団体

[一般社団法人京都文化・芸術・スポーツ振興会/代表理事 貝阿弥英祐]
京都における文化、芸術、スポーツを通じて、地域住民の架け橋となり、地域コミュニティ活動の充実・強化を図ることにより、地域社会の健全な発展と住民福祉の向上に寄与することを目的としている団体です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像