プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ビズリーチ
会社概要

「HR SUCCESS アワード 2024」受賞企業が決定。三菱重工業、NTTコミュニケーションズ、JALなどが自社の採用・人事関連の取り組みをイベントにて発表

日本最大級のラーニングイベントを7月10日に開催

株式会社ビズリーチ

株式会社ビズリーチ(所在地:東京都渋谷区/代表取締役社長:酒井 哲也 以下、当社)は、当社が運営するサービスの利用企業のなかから、企業成長のために採用・人事を変革し、先進的な取り組みを行った企業を表彰する「HR SUCCESS アワード 2024」の受賞企業9社を決定し、7月10日に開催する採用・人事に関するナレッジや最新事例が学べる日本最大級のラーニングイベント「HR SUCCESS SUMMIT 2024」にて、授賞式を行うことをお知らせします。
特設サイト(事前申し込み):https://bizreach.biz/landing/hrss/2024/


■「HR SUCCESS アワード 2024」開催の背景
近年、社会構造の変化、働き方の多様化など、経営・人事を取り巻く環境は大きく変化しています。その一方で、組織で働く「人」の存在意義はますます大きくなっており、人材を「資本」と捉え、その価値を最大限に引き出すことで企業価値向上につなげる「人的資本経営」の取り組みに注目が集まっています。それに伴い、採用・人事が担う役割の重要性も高まっています。
こうした状況のなか、当社は「HR SUCCESS アワード 2024」として、企業成長のために採用・人事を変革し、先進的な取り組みを行った企業9社を表彰します。また、東京国際フォーラムで7月10日に開催する、採用・人事に関するナレッジや最新事例が学べる日本最大級のラーニングイベント「HR SUCCESS SUMMIT 2024」にて、授賞式を行います。当日は受賞企業の皆様に、座談会などを通じて、具体的な取り組みを共有していただく予定です。

■「HR SUCCESS アワード 2024」受賞企業・受賞した取り組み一覧

受賞企業(五十音順)

受賞した取り組み

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社

新卒採用の領域において、学生がキャリア選択をするための情報提供の機会を増やすことで、自社への解像度の向上を実現。職種、キャリアなどの学生の個別ニーズや、選考ステータスに合わせてさまざまなバリエーションでの社員接点の機会を提供することで、24卒学生に比べて141%となる機会提供を実現した。

NTTコミュニケーションズ株式会社

高度専門人材の採用ニーズ増大に伴い、これまでの応募主体の採用からダイレクトリクルーティングへ採用活動を進化。採用人数の急拡大に合わせて「部門人事」と「現場社員」の連携を強化することで効果的な採用体制を構築し、また外部リソースも活用しながらスカウトの体制を整備した。

関西電力株式会社

スカウトサービスの活用を含むダイレクトリクルーティングの推進により、これまでの人事主導の採用体制から、人事・各部門が協力しながら推進できる採用体制に変革。新規事業創出に向けた採用成功を目指し、関連部門と調整を重ねてポジションを新設。従来の自社イメージを払拭するべく公募を活用することで、「採用ブランディング」強化につながる事例を創出した。

GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社

タレントマネジメントシステムを活用し、日本ではまだ新しい組織形態の概念で、役職や上下関係が一切なく自律的に活躍する「ホラクラシー型組織」を構築。複雑な人事制度の運用が形骸化しないよう、効率的な管理と従業員の利便性を重視したタレントマネジメント基盤の設計を実現した。

日本航空株式会社

コロナ禍後、初となる本格的なキャリア採用において、100名規模の採用実現に向け採用チームをゼロから組成し、新たに「自社の採用のあり方」を定義。ポジションごとの最適な採用手法の検討・構築、部門主導の採用スキームの確立を行い、採用力向上に向け全社一丸となって取り組むことで、大規模な中途採用を成功に導いた。

ピクシブ株式会社

多くのステークホルダーが選考に関わることで煩雑化していた採用オペレーション業務において、システムの導入により選考プロセスをデータ化し、さらにPDCAを回すことで、中長期的な業務改善に成功。採用課題解決のため、社員全員を巻き込みながら仕組みの整備を推進した。

株式会社みずほフィナンシャルグループ

長期的な視点で採用課題を可視化し、戦略的に課題解決できる体制を構築。また人事のプロジェクトマネジメントのもと、採用プロセスの改善に加え、きめ細かなサポートによる部門主導の採用体制を新たな文化として各部門に浸透させたことで、全社横断のシームレスな採用体制を確立した。

三菱重工業株式会社

キャリア採用では、社内風土づくりや採用力向上のための面接官トレーニングなどを実施。また、ダイレクトリクルーティングの活用推進による採用チャネル拡大、採用システムを活用した採用管理の基盤強化を行い、採用力強化につなげた。新卒採用では、

候補者との継続的な接点創出や候補者ごとのアトラクト強化など、採用ストーリーの設計に取り組んだ。

株式会社りそな銀行

キャリア採用における部門主導の採用体制構築に向けた改革を実施し、システム導入による採用管理基盤の整備や、採用担当者の増員による体制の拡充を実現。また採用活動におけるDX推進に挑戦し、大幅な採用工数の削減に成功した。

※受賞企業の選出理由:当社が運営するサービスの利用企業のなかから、「戦略性」「チャレンジ性」「ビジネスインパクト」などの項目で総合的に評価しました。


■「HR SUCCESS アワード 2024」について
当社が開催する「HR SUCCESS アワード 2024」では、人事・採用を変革し、企業成長に貢献した先進的な取り組みを行った企業を選出し、表彰します。また、同時開催する「HR SUCCESS SUMMIT 2024」では、HR分野の能力開発につながる場を目指し、アワード受賞企業による座談会をはじめ、経営者、人事・採用責任者による講演やパネルセッション、採用ノウハウを学べるワークショップなどの開催を通じ、各種セッションでのインプットの場、ワークショップによる思考とアウトプットの場、他者との交流の機会を提供します。昨年の開催では、人事・採用担当者に加え、経営層や事業部の責任者の方など総勢1,700名以上にご来場いただいた、採用・人事に関するナレッジや最新事例が学べる日本最大級のラーニングイベントです。
特設サイト(事前申し込み):https://bizreach.biz/landing/hrss/2024/

■開催概要
名称:HR SUCCESS SUMMIT 2024
日時:2024年7月10日(水)9:00~18:30
会場:東京国際フォーラム ホールE
参加費:100,000円(税抜)/人
            ※株式会社ビズリーチのサービスをご契約中の企業様は無料でご参加いただけます。
開催形式:会場でのリアル開催(オンライン配信は予定していません)
主 催:株式会社ビズリーチ
内容:基調講演、「HR SUCCESS アワード 2024」表彰式、
         受賞企業による座談会、各種テーマセッション など
特設サイト(事前申し込み):https://bizreach.biz/landing/hrss/2024/
※取材の可否につきましては、プログラムごとに異なりますので、取材を希望される方は以下のURLから

 事前に株式会社ビズリーチ広報グループまでお問い合わせください。
お問い合わせフォーム:https://www.bizreach.co.jp/contact/press/

■株式会社ビズリーチについて
「キャリアに、選択肢と可能性を」をミッションとし、2009年4月より、働き方の未来を支えるさまざまなインターネットサービスを運営。東京本社のほか、大阪、名古屋、福岡、静岡、広島に拠点を持つ。即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」、人財活用プラットフォーム「HRMOS(ハーモス)」シリーズ、OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」を展開。産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開するVisionalグループにおいて、主にHR TechのプラットフォームやSaaS事業を担う。
URL:https://www.bizreach.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://bizreach.biz/landing/hrss/2024/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ビズリーチRSS
URL
https://www.bizreach.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー12F
電話番号
-
代表者名
酒井 哲也
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード