東京お台場の体験型科学館 「ソニー・エクスプローラサイエンス」 オリジナル番組を制作しよう!デジタル放送の企画展を開始

株式会社 フロンテッジ

東京お台場の体験型科学館 「ソニー・エクスプローラサイエンス」
オリジナル番組を制作しよう!デジタル放送の企画展を開始
企画展 「BROADCAST EVOLUTION –進化するデジタル放送-」を9月27日(日)より開催
main image
 ソニー株式会社が運営する「ソニー・エクスプローラサイエンス」(東京都港区台場 メディアージュ5F 以下、SES)は、ソニーのエレクトロニクス製品やエンタテインメント・コンテンツ(映画、音楽、ゲームなど)に活用される最新技術を楽しく体感して学べる科学館です。

 この度、新企画展「BROADCAST EVOLUTION -進化するデジタル放送-」を開催しております。2011年7月に完全移行予定の地上波デジタル放送ですが、テレビ放送がデジタル化されることでいったいどのようなメリットがあるのでしょうか?「マルチ編成」や「双方向サービス」など、視聴者が享受するデジタル放送のメリットをご紹介するのはもちろん、ノイズを少なくする技術やデジタル特有の画質に適したデータ量(ビットレート)の特徴など、デジタル技術を分かり易く理解できます。また、AV家電を家庭内ネットワークで接続し、映像や音楽を別々の部屋で自由に楽しめる機能「ソニールームリンク」などを実際に体験していただけます。
 また、放送技術がデジタル化することにより番組の制作スタイルも大きく変化し、今までは専門的な技術が必要であった映画のような特殊撮影や編集作業も、短時間で簡単に行うことが出来るようになりました。今回の企画展ではクロマキー合成による撮影スタジオを設置し、自分が主人公として登場するデジタル番組(ショートムービー)をその場で制作し、観賞することができます。また完成したデジタル番組はウェブへアップロードを行い、ご家庭のパソコンからダウンロードすることも可能です。
 
 今、世間で話題のデジタル放送のしくみを楽しく体験しながら理解できる企画展となっております。


~ 記 ~

<企画展『BROADCAST EVOLUTION –進化するデジタル放送-』実施概要>

【タイトル】
BROADCAST EVOLUTION –進化するデジタル放送-

【実施期間】
2009年9月27日(日) ~ 2009年12月20日(日)予定

【会場】
ソニー・エクスプローラサイエンス 内 「STUDIO SES」

【協力】
ソニー株式会社

【展示内容】
『放送体験』
2つのストーリーの中から選んで、実際のデジタル番組づくりを体験することができます。

「お台場SOS!変身エクスプローラマン」
お台場を破壊するロボット倒すため、君がエクスプローラマンに変身して対決しよう!

「にげろ!にげろ!ミクロの世界で大冒険」
雷に打たれて体が小さくなっちゃった!毎日見慣れたものが襲ってくるぞ~

●撮影
グリーンバックのステージでクロマキー合成の撮影をします。
●編集
ノンリニア編集機で撮影した映像の順番を入れ替えます。
●視聴
完成した番組は自宅のパソコンからダウンロードも可能。


『デジタル放送クイズに挑戦』
デジタル放送の送信や視聴に関するクイズがランダムで5問出題されます。すべての展示を体験すると全問正解で「デジタル博士」の称号が得られます。

『デジタル放送の技術』
デジタル化によりノイズを少なくしたり 画質に適したデータ量で送出することが可能となりました。専門的な技術を分かりやすくご紹介します。

『デジタル放送の楽しみ方』
家庭内ネットワークを使用して、映像や音楽を別々の部屋で自由に楽しむことができる機能「ソニールームリンク」を実際に体験していただきます。


【SES 施設概要】
◆営業時間:
11:00~19:00 (最終入場 18:30)
◆入場料金:
一般  大人(16歳~) 500円、小人(3~15歳)300円
団体(15名以上) 大人400円、小人200円
◆住所:
〒135-8718東京都港区台場1-7-1メディアージュ5F
◆電話:
03-5531-2186 (受付時間 11:00~19:00)
◆公式URL:
http://www.sonyexplorascience.jp/

すべての画像


会社概要

株式会社 フロンテッジ

2フォロワー

RSS
URL
https://www.frontage.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区西新橋1-18-17
電話番号
-
代表者名
高瀬 竜一郎
上場
未上場
資本金
-
設立
2002年04月