株式会社リコーが、 ステルス印刷技術を活用したオープンな商品企画を、ものづくりコミュニティ『TRINUS(トリナス)』で募集開始!

一般クリエイターから商品コンセプト・デザインを募集開始

TRINUS

4,000名以上のデザイナーや1万人以上のエンドユーザーが登録するものづくりコミュニティ『TRINUS(トリナス)』を運営する株式会社TRINUS(本社:東京都渋谷区、代表取締役:佐藤 真矢) は、株式会社リコー(本社:東京都大田区、代表取締役 社長執行役員:山下 良則、以下リコー)の持つ技術をベースにした商品コンセプト・デザインの公募をスタートさせました。専用サイト(https://trinus.jp/)にて、デザイナーから商品コンセプト・デザインを公募し、お客様のご意見も頂きながらオープンに商品開発を行う共創プロジェクトを行います。

 

 

《背景と取組み内容》
日本のメーカーでは、研究者が熱意を持って開発したにもかかわらず、十分に活用されていない埋もれた技術が多く存在しています。その理由として「専門家であるがゆえ自由な発想ができない」「用途アイデアはあっても具体的な商品イメージが湧かない(事業部側に伝わらない)」「商品開発の投資に見合う事業となるか判断できない」などの理由が挙げられます。

そこで、リコーが持つ独自技術をTRINUSに登録している4,000名超のクリエイターに開示し、その技術を活用した商品企画を募集。集まった投稿作品から優れたものを選抜し、共同で試作・開発。試作が完了した段階でTRINUS上のクラウドファンディング機能による受注販売をエンドユーザー向けに実施することで、量産前の段階でキャッチコピーやターゲットを検証し、お客様の支持を得られることを確認した上で製品化していくという、新しいオープンな形の商品開発を行います。

《リコーの持つ技術テーマについて》

紙幣の偽造防止に活用され、各種証明書や機密書類の管理などへの応用が期待されている、ステルス印刷(IRプリント)技術が、今回の商品開発の対象技術となります。

​IR(Infra-Red)プリントとは、「赤外線」に反応する特殊なトナーを使った印刷技術です。赤外線は、人間の目で見える可視光線よりも波長が長いため、通常見ることができません。この性質を利用した、無色透明の「IRクリアトナー」を使う「IRプリント」技術は、白紙はもちろんカラー写真やイラストの上に印刷することができます。IRクリアトナーで印刷された文字や図形は、赤外線を読み取るための専用の「リーダー」を通さなければ認識できず、UV(紫外線)方式のプリントと異なり、ブラックライト等を当てても目視することはできません。この特性は、紙幣や行政機関が発行する証明書の真贋判定などに活用されています。しかし、これまでの「IRプリント技術」には、印刷するために専用の大規模なプリンターが必要とされており、一般的なビジネスシーンなどでの活用が制限されていました。

そこでリコーの研究チームはこの課題を解決すべく、今回のテーマ技術である「IRクリアトナー」とその専用印刷機である「IRプリンター」を開発しました。

今回は、この技術および製品を活用することで「どんなお客様の」「どんなニーズを」「どのように満たすのか」というビジネスデザイン(用途アイデア、ビジネスモデル等)を募集いたします。

◆募集ページはこちら【https://trinus.jp/projects/38

《クリエイター向け説明会》
2019年9月26日(木)19時〜渋谷エリアにて、リコーの研究員から技術についての説明会を開催します。

◆説明会の詳細はこちら【https://ricoh-trinus3.peatix.com/

《スケジュール》
2019年9月13日~2019年11月25日 プロダクトデザイン募集期間

《TRINUS(トリナス)について 》
『TRINUS』は、日本の技術、デザイナー、エンドユーザーの3つから成るものづくりコミュニティを活用し、新しい価値を生み出す究極のファブレスメーカーです。社内に多くの資源を抱えない代わりに、日本全国の様々な技術を取り上げ、これらを活用した商品コンセプト・デザインを4,000名以上の登録デザイナーから公募、ユーザー(潜在消費者)からのフィードバックを踏まえて採用作品を選出し、試作開発、ブランディングや販売までを一気通貫で行う「オープン・バリューチェーン」というコンセプトを提唱・推進しています。
*オープン・バリューチェーンついてはこちらを参照ください(https://trinus.jp/pages/corporation

《会社概要》
社名        株式会社TRINUS     https://trinus.jp/
所在地     東京都渋谷区桜丘町31-14 岡三桜丘ビルSLACKSHIBUYA903
設立        2014年11月25日
代表者     代表取締役 佐藤真矢
事業内容  プラットフォーム「TRINUS」を活用した商品企画、デザイン、販売、コンサルティング
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社TRINUS

18フォロワー

RSS
URL
https://trinus.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都世田谷区池尻3-21-28 新日本池尻ビル9F
電話番号
03-5244-5796
代表者名
佐藤真矢
上場
未上場
資本金
3604万円
設立
2014年11月